避けた方が無難かも?お子さまゲストに渡すのを控えておきたいプレゼントまとめ
2018.04.01公開
【定番】お子さまゲストにプレゼント♡
結婚式に来てくれる親戚やお友達などの「お子さまゲスト」*
小さなお子さまゲストには、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めてプレゼントを渡すのが定番です◎
でも!渡すのを控えたいプレゼントがある!?
でも、プレゼントを選ぶのって大変。特に、子供を育てた経験がない中、赤ちゃんや幼児が喜ぶものを調べて買いに行くのって、知らないことが多すぎて結構労力がかかります。
しかも、子どもへのプレゼントというのは、その家のご両親の教育方針もあるので、わりと神経をつかうもの。
善意の贈り物とはいえども、結婚式で渡すのは「控えた方が良い」というアイテムもあるのでご紹介します。
お子さまゲストのプレゼントに控えた方が良いアイテム①お菓子
お子さまゲストへのプレゼントで「お菓子」は定番ですが、実は同時に、相手のことが良くわからなければ、プレゼントするのは控えておいた方が良いものの代表でもあります。
お子さんによってはアレルギーがあるかもしれないし、ご家庭によっては手作りのお菓子しか食べさせないという方針もあるかもしれません。
その場合、お菓子に興味津々で食べたがる子供をママが制止しないといけないので、却って大変だった....ということも。
お子さまゲストのプレゼントに控えた方が良いアイテム②音の鳴るおもちゃ
続いて、控えた方が良さそうな子供へのギフトは、音の鳴るおもちゃ。
お腹を押すとプープーと鳴るぬいぐるみや、音楽が鳴る絵本などは子どもに人気の高いおもちゃですが、
これも、披露宴の最中に遊んでもらう用のプレゼントとしては、避けておいた方が良いかもしれません。
なぜなら、結婚式にはスピーチや花嫁の手紙など、しーんとするシーンがあるからです。
そんなとき、音が鳴るおもちゃがあったら注目を浴びてしまいます。
あげた本人である新郎新婦さんは「そんなの気にしないよ!」寛大な気持ちかもしれませんが、お子様のパパママは気を遣って冷や汗ものかも。
万が一、「結婚式は厳粛なものであるべき」と思っている誰かほかのゲストから、ママやパパ、もしくはその子がジロリと睨まれたりしたら最悪。
なので、新郎新婦さん自身は「結婚式中におもちゃの音が鳴っても気にしない!」というスタンスであったとしても、避けておいた方が無難です。
お子さまゲストのプレゼントに控えた方が良いアイテム③キャラクターアイテム
キャラクターアイテムも、その子が興味があるキャラクターを知らない場合、避けるかリサーチするのが理想。
みなさんも小さい頃「リカちゃん派」「シルバニアファミリー派」、「ウルトラマン派」「仮面ライダー派」など小さくても好みがありませんでしたか?
なので、キャラクターアイテムを渡すウ場合は、予めリサーチしておきましょう。
お子さまゲストのプレゼントに控えた方が良いアイテム④大きいもの、重いもの
大きいものや重い物も、ママの為に避けておいた方が良いアイテムの一つ。
子供連れで結婚式に参加をするのは、ただでさえ荷物が多くて大変なもの。
自分たちの荷物に子どものおむつやおもちゃ、帰りは引出物に、おこさまのプレゼントも持って帰らなければいけません。
セットの絵本や大きなぬいぐるみ、本格的な積み木セットなどは持って帰るのが大変なので、出来れば避けておきましょう。
大きなものは家の収納にも困るので、小さくて軽くてかさばらないものを選ぶのがおすすめです◎
お子さまゲストのプレゼントに控えた方が良いアイテム⑤高すぎるもの
最後にご紹介するのは、高すぎるアイテム。
お子さまへのプレゼントの相場は500円~高くても3,000円くらい。それ以上のものを渡すと、ご両親が「お返しした方が良いのかな…」「こんなに良いものいただくなら、ご祝儀にもっと包めば良かった…」などと余計な気を使わせてしまいます。
仲の良いお子さんへのプレゼントは奮発したくなってしまうかもしれませんが、相手に気を使わせないくらいの金額に留めておくのがベストです。
お子さまに喜ばれるプレゼントを贈ろう*
結婚式で子どもゲストに渡すのを「避けておいた方が良い」プレゼントをご紹介しました*
渡すお子さんやご両親のことをよーく知っている上で渡すのは問題無いものもありますが、
相手に余計な気を使わせないために、喜んでもらうためには、避けた方が良さそうなアイテムもあります。
あまり馴染みの無いお子さまへのプレゼントは、定番で喜んでもらえる、塗り絵や折り紙などが良いかもしれません◎
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風