【canvaテンプレートあり】受付をお願いする人に渡す用「受付リスト」の作り方
2024.06.16公開
受付をお願いする人に渡す「受付リスト」
結婚式で受付をお願いする人には、
・出席の確認
・ご祝儀の受け取り
・お車代やお礼などのお渡し
などを依頼するのが一般的。
やるべきことが多いので「受付リスト(受付名簿や受付お願い書とも呼ばれています)」を作成して、結婚式当日にスタッフさんに渡してもらうことが多いです*
この受付表は結婚式場で用意してもらえることはほとんど無いので、自作することになると思うのですが、パソコンが不慣れな方にとっては地味に大変な作業ですよね。
そこで!marryがcanva(canva自体は無料で使えます)のテンプレートを作りました!
➡名前を追加するだけでそのまま使える!受付表のテンプレートはこちら
必要なことは全て書いてあるので、後はゲストの名前など必要な情報を入れて、A4サイズに印刷すればそのまま使用することができます*
お値段は「いい夫婦」にちなんで1122円(税込)。
自分で数時間かけて一から作成するよりも簡単にできるので、ぜひご利用ください*
詳しい使い方・作り方をご紹介します*
[受付リストの作り方]
まずは受付でお願いしたいことを書きます。
----------------------
2023年〇月〇日 〇〇家〇〇家新郎側用受付リスト
〇〇さん 〇〇さん 本日は受付係を引き受けてくださりありがとうございます
お願いしたいことは3点です
①出欠の確認 出欠欄に出席でしたら「〇」 欠席でしたら「/」をお願いします
②ご祝儀の受け取り ご祝儀を受け取りましたらご祝儀の欄に「〇」をお願いします
③お車代とお礼のお渡し 備考欄に記載がございます 封筒にアルファベットと名前が書かれた付箋をつけておりますので外してからお渡しをお願いいたします
本日はどうぞよろしくお願いいたします
----------------------
💡ポイント
・一番上に「新郎側用」「新婦側用」と書くと受付係の人が分かりやすく、間違いがありません
・受付をお願いする方の名前も入れておきましょう
・日付と両家名も入れておくと式場に預けても安心です
・お願いしたいことは文章にして分かりやすく書きましょう
次に、ゲストの名前を入れて名簿を作ります。
💡ポイント
・名前は見やすく探しやすいように五十音順にして、ふりがなも入れましょう
・ご祝儀をいただかないと思われる人(夫婦で参加する方や子どもなど)は予めご祝儀の欄に「ー」を入れておきましょう
・お車代の渡し忘れがないように、お渡しする人は黄色などで分かりやすくしておきましょう
・お渡しをお願いする封筒には分かりやすく番号と名前を書いておきましょう
・封筒の番号は新郎新婦それぞれ123...と割り振るのでなく、新郎は1~5、新婦はA~Eなど違う記号を使うと間違いがなく安心です
[新郎側用受付リスト]
[新郎用の封筒]
[新婦側用受付リスト]
[新婦用の封筒]
テンプレートはこちら♡
この記事で作った受付リストは、BASEから購入することができます*(税込み1122円)
購入していただくとcanvaのテンプレートへのリンクが入ったwordがダウンロードできるので、そちらのリンクからcanvaにログイン(無料)してご使用ください*
テンプレートそのものは編集できないので、テンプレートを開いたら【ファイル】から【コピーを保存】してご自由にお使いください♡
分かりやすい受付リストを作ろう*
受付リストの作り方とテンプレートをご紹介しました。
スムーズに受付をしてもらえるように丁寧で分かりやすい受付リストを作りましょう*
➡ドレスがまだ決まっていないなら。「ドレスコンシェルジュ」に問い合わせてみてください♡お得にドレスが借りられます*