珍しい!指輪タイプのお守り💍京都・下鴨神社の<相の環守>は幾らでどこでgetできる?
2024.11.11公開
京都・下鴨神社の指輪のお守り♡
レースのお守りやアクリルのお守りなど、全国の神社には珍しい素敵なお守りがたくさんありますが…
京都にある賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)、通称・下鴨神社には、珍しい指輪のお守りがあります。
相の環守(あいのわまもり)という良縁を結ぶお守りです。
指輪のお守りなんて、珍しくて素敵ですよね♡
ご神紋の二葉葵をモチーフにした相の環守
下鴨神社の指輪のお守り、相の環守は良縁を結ぶお守りです。
下鴨神社の境内には相生社(あいおいのやしろ)があり、相生社には縁結びの神「産霊神」(むすひのかみ)が祀られています。
相の環守も産霊神が良縁を結んでくれるご利益があります。
モチーフは、下鴨神社の神紋(しんもん)の二葉葵(ふたばあおい)の葉っぱ。
キラキラと輝くストーンは、動くとふるふると揺れて輝くダンシングストーンの作りです♡
指輪の裏側には相の環守の刻印と、
下鴨神社の刻印が入っています。
初穂料は3,000円で、サイズはフリーサイズ(9号)です*
相生社の授与所で授与できます
下鴨神社には授与所が4つあります。
🔸中門前
🔸相生社
🔸河合神社
🔸みたらし授与所(みたらし池の横)
各授与所ごとに限定のお守りが授与されています。
相の環守は相生社の授与所でしか授与することができないので、要注意です*
相生社の授与所では珍しい鍵の絵馬もあります。(ちゃんと鍵が開きます!)
絵馬に願いを書いて、鍵は持ち帰るそうです♡
京都に行ったら授与したい相の環守💍
京都にある賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)通称・下鴨神社の指輪のお守り相の環守(あいのわまもり)をご紹介しました*
下鴨神社は開運招福の可愛いレース御守や色柄が全て違うちりめん生地の女性守護の媛守や、デニム生地の男性守護の彦守など、人気で有名なお守りもたくさんあるのでチェックしてみてください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風