毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧のトップ画像

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧

2024.01.24公開
きゅん
0b7d97bf 11f1 4e31 a1ec c177ede3eebb

結婚記念日はどうやって決める?

夫婦の一番大切な記念日となる、結婚記念日。

入籍した日を結婚記念日とすることがほとんどなので、婚姻届をいつ提出するかは、婚約中のカップルにとって悩みどころですよね。

「二人の付き合った記念日」

「良い夫婦の日」

「プロポーズされた日」

など、既に心に決めている日があればよいけれど、そうではないカップルも多いはず。

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像
@e.r.n.wedding

毎年必ずお休みになる、日付固定の祝日がおすすめ!!

入籍日を決めかねているカップルにおすすめなのが、祝日を結婚記念日にすること!

祝日を選んで入籍すれば、祝日休みの会社に勤めている場合、必然的に毎年必ず仕事がお休みになります。

そのため、結婚記念日に毎年二人でちょっと遠出したり、ゆっくりディナーを楽しんだり、特別な過ごし方をしやすいメリットが♡

「お仕事が忙しくて、結婚記念日に一緒に夕ご飯を食べられなかった」なんて悲しい思いをしなくて済むなんて最高♡

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像

【注意】祝日は、日付が変動するものもある!

絶対気を付けたいポイントが、祝日の中でも【日付固定の祝日】にすること。

例えば、「1月の第2月曜日(成人の日)」のように、月と曜日で指定されていて、日付が決まっていない祝日の場合、何日がお休みになるかは毎年変わります。

そのため、入籍した年は祝日でも、次の年は平日だった!なんてことに。

必ず【日付固定の祝日】を選ぶよう気を付けましょう。

それでは、婚姻届を提出するのにおすすめの、日付固定の祝日をご紹介します♩

毎年祝日だから結婚記念日にしたい!日本の祝日一覧

日付固定の祝日は意外と少なく、以下の9つ。それぞれの祝日の意味もご説明します♩

①元日 1月1日

➡年のはじめを祝う

②建国記念の日 2月11日

➡建国をしのび、国を愛する心を養う。

③昭和の日 4月29日

➡激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

④憲法記念日 5月3日

➡日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。

⑤みどりの日 5月4日

➡自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。

⑥こどもの日 5月5日

➡こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

⑦山の日 8月11日

➡山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。

⑧文化の日 11月3日

➡自由と平和を愛し、文化をすすめる。

⑨勤労感謝の日 11月23日

➡勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

(参考:内閣府 国民の祝日について)

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像
@yt20150316

【一応】天皇誕生日は、変更の可能性あり

また、厳密には2月23日の「天皇誕生日」も日付固定の祝日。

ただし、元号変更の際に日付が変わる可能性が高いので注意が必要です。

2019年5月1日に平成から令和へ年号が変わり、2018年まで祝日だった12月23日の天皇誕生日は、2019年から平日になりました。

その代わり、平成天皇の誕生日である2月23日が祝日になったのは記憶に新しいですよね。

次の元号変更がいつになるかは分かりませんが、天皇誕生日に入籍すると、いつか変わる可能性があることを念頭に置いておきましょう。

逆に、曜日が変わる日付固定でない祝日一覧は?

間違えて選ばないように気を付けたい、日付が変動する祝日は以下です。

☑成人の日 1月の第2月曜日

➡おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。

☑春分の日 春分日

➡自然をたたえ、生物をいつくしむ。

☑海の日 7月の第3月曜日

➡海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。

☑敬老の日 9月の第3月曜日

➡多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

☑秋分の日 秋分日

➡祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。

☑スポーツの日 10月の第2月曜日

➡スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像

これらの祝日に関しては、毎年日付が変わるので、「結婚記念日をお休みにしたい」という目的には合いませんね。

【更に】土日と繋げて三連休にできる祝日は?

結婚記念日は、ちょっとの遠出やデートだけでなく、数日お休みをとって旅行したい♡という方も多いはず。

その場合は、【必ず三連休になる祝日】に近い日を選ぶのがおすすめです。

2000年に、日付固定の祝日のうちの一部を「〇月第〇月曜日」に変更するという「ハッピーマンデー制度」が施行され、土・日・月曜日が三連休となることが増えました。

そのため、週休二日制の会社であれば結婚記念日の前後で2泊3日の旅行を入れることができます♡

~~必ず毎年月曜日の祝日~~

☑海の日 7月の第3月曜日

➡海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。

☑敬老の日 9月の第3月曜日

➡多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

☑スポーツの日 10月の第2月曜日

➡スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像
@s_0603m

毎年日付は変わるので、結婚記念日当日には旅行できない可能性も高いですが、近い日程で必ず三連休があって旅行できるというもの素敵ですよね♡

月曜日固定の祝日は、必ず3連休になるので、もし金曜日に有給を取れば4連休♡

当たり前ですが、祝日でも婚姻届は提出できます*

祝日を結婚記念日にする魅力は伝わりましたか?

でも、「土日祝は役所は休みでは?」と思った方もいるはず。

結論から言うと、曜日外、時間外でも婚姻届を提出することはできます。

通常の窓口では対応してもらえませんが、時間外窓口であれば24時間365日対応しているので、希望する日に入籍することができます♡

ただし、提出物や記入内容のチェックはその場で行われないため、書類に不備があれば受理されず入籍日がずれてしまいます。

婚姻届の記入や、提出物の確認は慎重に行いましょう!

➡婚姻届けのミスしがちなポイントと訂正方法

➡支所・分室では受け付けてもらえないことも。婚姻届を「時間外」に提出するときの注意点

祝日を結婚記念日にしよう♡

これから一生夫婦の大切な記念日になる、入籍日。

ずっと仲良し夫婦でいるために、毎年お祝いしやすい祝日に入籍してはいかがでしょうか♡

きっと円満な夫婦でいられるはずです♡

➡️marryの婚姻届のダウンロードはこちら♡

➡️自分で作れる婚姻届ダウンロードはこちら♡

毎年絶対一緒に過ごせる♡入籍日を決める際の参考にしたい【絶対に休み】の祝日一覧にて紹介している画像
@izuho0414_wedding

宣伝➀結婚式場について相談できる式場アドバイザー

「これから式場選びをする!」という新郎新婦さんにおすすめなのは、marryの式場アドバイザー♡

LINEでどんな結婚式を挙げたいか式場アドバイザーに相談すると、marryが厳選した式場の中から理想に近い結婚式場を紹介してもらえます*

自分の理想を叶えるのはもちろんのこと、marry目線で「ここなら満足した結婚式が挙げられそう!」と思った式場を厳選してご紹介できるので、納得のいく式場選びができると思います♡

➡式場アドバイザーにLINEで相談してみる♡

宣伝②夫婦のお金について相談できるファイナンシャルプランナー

入籍のタイミングで夫婦の【お金】についても考えておきたいですよね*

marryでは保険や投資のお金の相談が出来る「結婚」のタイミングに特化したファイナンシャルプランナーさんをご紹介できます!

元タカミブライダルのウェディングプランナーの髙橋さんという方で、今は結婚式場にライフプランニングを導入するお仕事をされています。

LINEやZOOMでの相談は無料なので、ぜひ一度連絡してみてください*

➡ウェディングのタイミングに特化したファイナンシャルプランナーさんにLINEで連絡してみる*

➡ファイナンシャルプランナーさんの詳しい記事はこちら♡

この記事に関連するキーワード