自信を持って紹介できる♡『両家顔合わせ』の1日に相応しいお母さんの服装ってどんなの?
     
    
      2018.04.02公開
    
        
  
    
      〔両家顔合わせ〕お母さんの服装について*
    結婚が決まって、彼の家族と私の家族が初めてご対面する両家顔合わせ。
    「これから末永くよろしくお願いします」というやりとりを交わす正式なお食事会の場所だから、
    自分の服装はもちろん両親の服装も、家族として恥がないよう事前にしっかり話し合っておきたいですよね。
    お父さんはスーツを着てもらえばOKですが、難しいのは、お母さんの服装です。
    何色が好印象なの?ワンピースはどんな形が良いんだろう?スカートはどれくらいの丈がちょうどいい?
    などなど、気になることがいっぱい。
    もしかしたらお母さんも「どんな服装で行けばいいのかしら」と不安に思っているかもしれません...!
      
    そこでこの記事では、当日までにお母さんと相談したい、両家顔合わせ時の母親のファッションについてご紹介します。
    スカートスタイル・ワンピースが王道*
    両家顔合わせ時のお母さんのファッションは、
    〔ジャケット+スカート〕もしくは〔ワンピース〕が一番王道で間違いなしです!
    イメージとしては、学校の入学式や卒業式の時に世の中のお母さんたちが着ているスーツみたいな感じ◎
    きちんと感と清潔感のある、好印象を持たれるコーディネートをしてもらうようにしましょう*
      
    スカートの丈や形は?
    スカートやワンピースの長さは、膝丈・膝より少し長いくらいがちょうどいい。
    形はぴたっと張り付くタイトスカートよりも、ふんわり柔らかい印象の上品なフレアスカートがおすすめです*
      
    色や模様は?
    まず色は、オフホワイトやネイビー、グレーなどの定番カラーで全体的にまとめるのがベスト*
    模様はシンプルな無地でOKですが、柄ありのスカートでも可愛らしさがあって良いかも。
    ここはお母さんの好みに任せて大丈夫そうです。
    ひとつだけ気を付けるとしたら、花嫁さんの服装よりも派手すぎない・目立ちすぎないようにすることです◎
      
    アクセサリーや靴は?
    アクセサリー類は、ごちゃごちゃつけすぎないのが一番*
    首回りにシンプルなネックレスを1本と、イヤリングをつけるくらいが良さそうです。
    もちろん結婚指輪も忘れずに!
    あとは上に羽織るジャケットにお花のコサージュなんかをつけるのも素敵。
    靴は、ブラック系のパンプスで足元をしっとりまとめましょう*
      
    両家顔合わせは、両親の服装も事前チェック*
    両家顔合わせ時の、お母さんのファッションのポイントをご紹介しました。
    花嫁さんが振袖を着る場合はお母さんも着物を着てもいいかもしれませんが、
    その場合は念のため彼の家族にも一言相談しておくなど失礼がないようにしましょう*
    お互いの家族が初めて集う両家顔合わせは、きっと両親も緊張しているはず。
    事前に「どんな服で行くか決まった?」など話しておくのも良いかもしれません♩
      
  
  
  この記事に関連するキーワード