一瞬で繋がれる*インスタの新機能「ネームタグ」ってなに?結婚式で使える?
      2018.04.21公開
    
        
  インスタの新機能「ネームタグ」とは*
最近インスタグラムに、「ネームタグ」という新しい機能が追加されました*
「ネームタグ」とは、自分のアカウントを誰かに教えたい時に役立つQRコードのようなもの。
スキャンしてもらうと、自分のアカウントがその人の画面上に表示されて、フォローできるという感じです*
今まではいちいち英語や数字でユーザー名を打ってアカウントを探さなきゃいけなかったけど、
この「ネームタグ」ができたことでより簡単に、インスタグラムで繋がれるようになりました♩
一体、どうやって使うのでしょうか?
①自分の「ネームタグ」を作る方法
自分のプロフィール画面上部の四角いマークを押すと、こんな感じですぐに「ネームタグ」が出てきます*
「ネームタグ」のデザインは、カラー・セルフィー・絵文字から選べます◎
特に絵文字は種類豊富なので、自分が好きな絵文字を選ぶのがおすすめです♩
②その場に一緒にいる人の「ネームタグ」をスキャンする方法
その場に一緒にいる人の「ネームタグ」をスキャンする方法は、
〔ネームタグをスキャン〕というボタンを押して、こんな風に上からスマホをかざすだけ*
一瞬でマッチングするので、あとはフォローボタンを押せば完了です♩
LINEの「QRコードで友達になる方法」と一緒ですよね。
③遠くにいる人の「ネームタグ」をスキャンする方法
そしてさらにこの新機能を使えば、その場に一緒にいない、遠くにいる人とも繋がることができるのがポイント。
まずはLINEでも何でもいいので、その人の「ネームタグ」を送ってもらい、スマホに保存します。
そして画面右上のボタンを押し、
その人の「ネームタグ」の画像を選択すると、またまた一瞬でマッチングできちゃうのです!
試しに、この、下の画像↓でやってみてください*
結婚式でも、もしかしたら使えるかも*
この「ネームタグ」の新機能ですが、もしかすると結婚式でも役立つかもしれません...!
というのも、ここ数年の結婚式では、ふたりの結婚式オリジナルの専用ハッシュタグを決めて、
ゲストにもそのタグを付けて投稿してもらう〔インスタサイン〕が流行っていますよね*
そのインスタサインに、「ネームタグ」を一緒にデザインして印刷したら、
ゲストはそれをスキャンするだけで花嫁さんのアカウントを知ることができます♡
結婚式のあとも、インスタで繋がってお互いの近況を知れたりするのは素敵なこと*
ぜひインスタサインに「ネームタグ」を入れてDIYしてみてください♡
インスタ新機能「ネームタグ」を使ってみよう!
情報収集のために使っている花嫁さんが多い、インスタグラム*
新しくできた「ネームタグ」は、LINEのマイQRコードのように、アプリ上で一瞬で繋がれる便利な機能。
結婚式を機に久しぶりに会う人も多いはず。ぜひネームタグを使って、繋がってみてはいかがでしょうか*
          結婚式DIY
          ペーパーアイテム
          通販
          ウェディングアイテム
          コラム
          ウェディングケーキ
          お金・節約
          髪型・メイク
          ドレス
          和装
          前撮り・ウェディングフォト
          靴・アクセサリー
          ブーケ
          挙式
          披露宴
          ウェルカムスペース・装花
          引き出物・ギフト
          BGM・ムービー
          二次会
          ラブラブ結婚生活
          プロポーズ
          顔合わせ・結納
          入籍
          式場探し
          ハネムーン
          ネイルアート
          指輪
          美容
          新郎
          両家家族(親族)
          ゲスト
          韓国風