これは何?宝石みたい!外国のおしゃれ結婚式の定番アイテム『アゲート』の正体について*
     
    
      2018.05.22公開
    
        
  
    
      これ、よく見る!
    海外のおしゃれなウェディンググッズとして、特に席札によく登場するこのアイテム。
    見たことありますか???
      
    つるつるいていて、マーブル模様でグラデーションになっていて、とっても綺麗!
    貝殻かな?宝石かな?なんなんだろう....と思いませんか??
      
    これは瑪瑙。別名「アゲート」!
    この綺麗な平たいものは、アゲートと呼ばれる石のスライス。
    アゲートというのは瑪瑙(めのう)のことで、こちらの名前なら、聞いたことがある人もいるはずです。
    めのうというのは、昔から装飾品に使われていますよね♩
      
    アゲートについて*
    アゲートは、厳密には石の種類のことで、色や模様によって名称が細かく分かれています。
    なので、アゲートはそれらの総称。パワーストーンの一種として知られていて、色んな色の種類があります♡
      
    石英・玉髄・蛋白などの複数の物質が集まって出来た結晶なので、「集合」「共有」の意味があって、結婚式で使うアイテムとして縁起も良いのも良いですね♩
      
    スライスして加工して席札に..!
    アゲートは、加工しやすいという特徴があります。なので、昔からカメオの素材によく選ばれていたそう。
    最近の海外ウェディングでは、スライスしてあるものの表面にカリグラフィーで名前を書いて、席札にするのが大流行中♡
      
    物凄くおしゃれなネームカードで、ゲストも思わず持って帰って一生宝物にしてくれそうなレベル。
    天然のものなので、ひとつずつ全部色味も模様も違うのもロマンチックです♡
      
    憧れる♡結婚式でアゲートの席札を用意したい♩
    アゲートの席札はまだ日本ではあまり見ませんが、実は「メノウのスライス」は結構、通販で色々販売されています。
    大体1枚1000円くらいなので、席札の平均価格から考えると高価ですが、その分、高級感も特別感も別格!
    ➡楽天の商品ページはこちら*
      
    宝石みたいで本当に綺麗で素敵。もし自分がゲストでこんな席札が用意されていたら物凄く嬉しいですよね♡
    一度でいいから出会ってみたい席札です♩
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()