プレ花嫁の内から知っておきたい*毎日が楽しくなる可愛いベビー用品ブランドまとめ♡
2018.06.19公開
ベビー用品は可愛いものまみれ♡
結婚式が終わったら、その後の大きなライフイベントは妊娠と出産....になる方も多いですよね。
ベビー用品はとっても可愛いものばかり♡
購入しないといけないものも多く、結婚式準備のように情報収集がとっても楽しいものです♩
マタニティになるのが楽しみになるブランド・アイテムをご紹介します*
プレ花嫁のうちから知っておいても、損しないはずです♡
おくるみはベアフットドリームズ*
必ず必要なおくるみ。
可愛いくっておしゃれママの間で人気なのは、ベアフットドリームズのベビーブランケット。
優しい色合いと模様が可愛くって、マイクロファイバーなのでもっこもこなのが特徴♡ブランケットにも枕にもなっちゃいます。
哺乳瓶はヌークかガルボ&フレンズ*
こだわる人が多い哺乳瓶は、各ブランドから色んなデザインが出ていますが、
海外ブランドならNUK(ヌーク)とガルボアンドフレンズが人気。
garbo & friendsはスウェーデンのインテリアメーカー。キャップも色付きで、イラストも蝶々や鳥さんなど可愛い♡
NUK(ヌーク)はドイツの産院で使われている国民的メーカーで、シンプルなデザインが特徴です*
スタイはニヴァ
新生児のうちは必要ありませんが、生まれて2か月~3か月ごろになると、消化器官が発達してきてよだれが出てきます。
その時に沢山必要になるのがよだれかけ。
スタイやビブとも呼ばれます。
とっても可愛いのは、「niva(ニヴァ)」という日本のベビーブランドのもの♡
ゆるいタッチの動物スタイを着けている赤ちゃんはとにかく癒し系です*
マークスアンドスペンサーというイギリスのお店のコウノトリスタイもおすすめです*
〇〇年生まれ!と書いてあるので記念になります♡
離乳食用食器はレアーレ
早いと生後5~6か月ごろから始めるママも多い離乳食。
離乳食は作るのも食べさせるのも大変なので、可愛い食器を用意するとママのモチベーションもあがります♡
可愛いのは、ヨーロッパの食器のようなデザインの「レアーレ」のお皿やコップたち。
普通のプラスチックではなく、特殊なBIO(バイオマス)プラスチックという素材なので安っぽくなく
お皿・コップの底には吸盤が付いているのでひっくり返らないのも最高♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風