お嫁に行かない!新郎が【婿養子】の場合の結婚式や結納は普通と違うの?のトップ画像

お嫁に行かない!新郎が【婿養子】の場合の結婚式や結納は普通と違うの?

2018.06.14公開
きゅん

「婿入り」の場合の結婚式*

結婚は、家族と家族の結びつき。色んな事情から、少数ですが、「相手の家にお嫁さんにいく」のではなく

「自分の家にお婿さんをとる」とおいう方もいらっしゃいます*

その場合は、通常の結婚式の新郎新婦の位置関係や順序が全て逆になります。

☑結納は新郎家から新婦家へ通常の~3倍の金額を贈る

☑招待状の宛名は新婦が上(左)

☑披露宴会場の看板も新婦が上(左)

☑親族紹介も新婦側家族から

☑高砂は、正面を向いて新婦が左・新郎が右

☑ゲスト卓も新婦側が左・新郎側が右

☑司会者さんに両家の名前を読み上げてもらう時も必ず新婦側が先

☑主賓挨拶は新婦側から

☑謝辞は新婦父

☑引出物の熨斗も新婦が左・新郎が右

などが、婿入りの場合の結婚式の基本ルールです。

でも、いろんな事情から

「ふつうの結婚式にしたい」という場合や

「基本ルール以外の実際の結婚式はどうなっているか知りたい」

という声は多いはず。

お婿さんをとられたmarryの読者様から集まった体験談をご紹介します*

お嫁に行かない!新郎が【婿養子】の場合の結婚式や結納は普通と違うの?にて紹介している画像

婿入りの結婚式の体験談1

はじめまして!私はお婿さん取りです。11月に挙式します。

私は結納はせず、

お互いの両親と私達の6人で顔合わせを兼ねてお食事会を行いました。

顔合わせの食事会は、婿取りなので、場所のセッティング支払いもこちらでやりました。

結婚式の最後の挨拶は、私の父が挨拶することになりました。

プランナーさんは、どちらの親がやっても大丈夫ってことでしたが、一応私の方でってことでまとまりました!

婿入りの結婚式の体験談2

うちも婿入りでした。結納はせず、新生活への準備の資金をそれぞれの家から用意して頂きました。

結婚式では最初と最後の挨拶は新郎、手紙は花嫁から両親に、

親の代表の挨拶は新婦の父が行いました。

あと結婚式の時の名前の看板は新婦側が上にしました。

結納や新生活や結婚式の資金など、通常と逆のパターンだと多くお金を用意する場合もあるようなので、

両家でよくよく話し合っておくことをお勧め致します。

婿入りの結婚式の体験談3

婿入りした友達の式に参列しました。

花嫁の手紙もあり、最後の挨拶も新郎の父親からでした。

他の式と違ったのは、新郎からも親に向けてのメッセージがあったことです。

そして、新郎の父親からの挨拶は今まで参列した式の中で一番感動しました😢

息子を送り出す喜びと切なさがすごく伝わってきたのを覚えてます✨

婿入りの結婚式の体験談4

婿入り予定です。

結納は逆パターンでやりました。

結婚式はこれからですが、式当日の名前などは嫁入りの場合と同じ形で、

最後の挨拶は私の親にお願いする予定です。

花嫁から親への手紙も普通と同じくやります。

婿入りの結婚式の体験談5

婿取りではないですが、姓は妻の方にしました。

世間的には婿養子ですが形式は戸籍は自分たちだけです。

で、結婚式は基本的に通常通りしました。

乾杯は新婦側、花嫁の手紙も読みました。

最後の挨拶は新郎父にしてもらいました。式場の方には、「だいたい婿取りの時の結婚式は、逆です。」と言われましたが

養子縁組してる訳じゃないし、自分たちの好きなようにやりました。

両家の両親にも話して納得してもらえていれば形式なんて気にしなくて良いと思います。

婿入りの結婚式の体験談6

わたしもお婿さんをもらって、5月3日に結婚式をあげました。

わたし達はお互いの両親と、式場のスタッフさんとも相談して決めたんですけど...

披露宴の乾杯の挨拶は新婦側👰

締めの挨拶は新婦側🤵

祝辞の順番も新婦側が先で、その後に新郎側の祝辞をいただきました。

花嫁の手紙は読みました!

まず今まで育ててくれた両親へ、次に結婚を認めてくださった新郎のご両親へ、それぞれ感謝の言葉を伝えましたよ🙌

最後のあいさつは、両家を代表して新婦父が行いました。

婿入りの結婚式の体験談7

お婿さんもらいました!

結婚式と披露宴やりました。

結納はしてません。

乾杯の挨拶→花嫁側

最後の挨拶→花嫁側

花嫁の手紙→日頃の感謝を込めて読みました。

婿入りの結婚式の体験談8

私もお婿さんもらいました!

披露宴の進行は、ゲストの皆さんの印象がスムーズな方を選びました。

結納→新婦が決めた場所で両家顔合わせ程度

主賓挨拶→新郎会社上司

乾杯→新婦会社上司

手紙→新郎からと新婦からと両方

最後の挨拶→新郎父より

婿入りの結婚式の体験談9

私もお婿さんです!

🍀結納は、新婦家→新郎家へ納めました。相場の2倍の結納金と、水引きなどが緑の結納品を使用しました。

🍀乾杯の挨拶は、新郎側に。

🍀最後の挨拶は、両家謝辞として、両家の父親がそれぞれ読みました。

🍀花嫁の手紙は読みませんでした。代わりにお支度部屋で母に手紙を手渡しました。

🍀演出ですが、和婚だったので、お支度部屋で母に紅差しの儀をしてもらいました。

💎ホテルの入口の案内は、通常通り新郎家新婦家の並びで掲載していただきました。

💎披露宴は基本的に嫁入りと変わらない進行、演出をしました。

披露宴では、「婿入り」といことを示さないようにしました。

お互いの職場には、事前に婿入りということを伝えてありましたし、

何より新郎のご親族の皆さんのお気持ちを考えると、披露宴でハッキリと示すことは憚れて…。

もちろん、新郎のご両親は納得されているのですが、なかなか田舎なもので😅

婿入りというだけで、眉をひそめてしまわれる年配の方もいらっしゃる地域ですし、、、

嫁が出しゃばってる😡と思われるのも嫌でしたから。

お互いの職場や友人達に言えていればいいかな、と思い、大々的には報告しませんでした💡

その後の結婚式に来て下さりありがとうございました、という写真つきのおハガキは、新郎を新姓で書いてお出ししました📮

色んなパターンがあります!

結婚式は両家の問題。ルールも心情も、理想もあります*

心配な事があったら一人で抱え込まずに、関係するみんなで話合って解決できますように!

お嫁に行かない!新郎が【婿養子】の場合の結婚式や結納は普通と違うの?にて紹介している画像

この記事に関連するキーワード