【困った】新郎新婦間で、ゲストの人数に偏りがある結婚式を挙げる場合どうしたらいい?のトップ画像

【困った】新郎新婦間で、ゲストの人数に偏りがある結婚式を挙げる場合どうしたらいい?

2018.06.18公開
きゅん
0b7d97bf 11f1 4e31 a1ec c177ede3eebb

招待客の人数に偏りがある場合の結婚式はどうすればいい?

marryのインスタグラムに届いたお悩み相談です*

<<相談内容>>

旦那さん側の家族が不仲で、結婚式に参加しません。親戚も重い病気があるらしく、参加出来ません。

でも、私(新婦側)は親族も多く、また今まで沢山の友人の結婚式にも呼ばれたので、

その友達たちはみんな招待したいと思っています。

でも、そうすると新郎新婦のゲスト数の割合の差がものすごくて.....。

本当にそれでいいのか、また席次表などどうしたらいいのか悩んでいます。

教えてください。

【困った】新郎新婦間で、ゲストの人数に偏りがある結婚式を挙げる場合どうしたらいい?にて紹介している画像
@cao.hm

フォロワー様から届いた、相談内容への回答をまとめて紹介します*(

回答1

私も新郎の友人が少なく、親族もほとんどいませんでした💦

上司も呼びたくないと言われました。

なので結婚式は友人と、本当に一部の親族だけの35名で挙式披露宴の家族挙式をして、

同じ日に1.5次会をして、友人と職場の仲間を沢山呼びました!

1.5次会なら席次表いらないし、人数バランスもそこまで考えなくていいのでおススメです💕

旦那さんのゲストは25名前後、私のゲストが45名くらいでした!

テーブルだけグループごとに分けていましたが、席次表は準備しなかったので誰がどのゲストかはよく分からなかったと思うので

人数差も気にならなかったと思います!!

回答2

私の彼も、両親と絶縁状態です。

ですが、どうしても式を挙げたくて、結婚式をしました。

彼のゲスト3人

私のゲストは25人程でした。

彼の仕事柄、職場の方を呼ぶことも出来なかったので、ゲストは友人3人ということになりました。

私の方は、職場、友人、家族(両親と兄弟のみ)を、呼びました。

私の両親には、彼の家庭状況を説明し、式に呼ばないこともきちんと話しました。

正直、とても心配はしていたと思いますが、「二人が決めたことなら…」と、式を挙げることを喜んでくれました。

式は格式張った形にはせず、ものすごくアットホームな感じで、だけど、両親の手紙などは読みました。

プロフィール映像等は全くせず、ゲストと会話することを増やし、ケーキサーブ、フォトラウンドをしました。

また、バレンタインが近かったのと、男性ゲストが少人数(全部で7人)だったため、

サプライズでバレンタインチョコをプレゼントしました!

友人による余興は、挨拶・スピーチ含め、一切行いませんでした。

もちろん職場の上司や友人にも、式に彼の両親が来ないこと、ゲストがものすごく少ないことはあらかじめ伝えておきました。

ゲストテーブルは、彼側1テーブル、私側6テーブルでした。

大きい円卓(10人掛け)と小さい正方形のテーブル(4人掛け)で組み合わせました。

式は私のゲストが多かった為、私らしさを十分に出しました(笑)彼の要素はほとんど入っていません(笑)

でも、男性ゲストは全く気にしていませんでした!

式のあと、私のゲスト、彼のゲストとも「素敵な式だった!」「楽しかった!」「二人らしかった!」

と、たくさん言っていただけ、本当に式を挙げて良かったと思いました(*^^*)

回答3

私は逆で、旦那さん側が親族を呼びたいと言ってましたが、うちは親族の住んでる場所がバラバラで呼ぶつもりはありませんでした。

(呼ぶ側呼ばれる側共に負担が多い)なので、招待客人数バランスは合わせてもらいました。

親族は互いの両親のみ。あとは友達や上司等で両家50名くらい。

アットホームな式でした😊演出は余興とか一切無し。全て歓談です。

私が別の友達の式に招待されたとき、新婦側の親族勢揃いで新郎側は親族は両親のみ。

お嫁にもらう側なのに肩身狭そうで…バランスは大事かなと思います。

回答4

新郎側友人が、今のところ8人。一方私は、職場や友人で40人ほどです。

お互いの親族の人数は同じくらい呼ぶ予定です。席次表をどうしようか悩んでいます。

私の職場は男性の方が多いので真ん中に私の職場同期を配置して、見た目で男女半々に見えるようにしようと思っています。

回答5

私の場合は、新婦側のゲストが少なくて、3:1くらいの割合でした。

プランナーさんと相談し、卓の配置を一部相席にしたり

卓の配置を左右半分で分けるのではなく、3:2:3にしてもらったりしました♡

少し不自然かな?と思いましたが

回答6

私はこれからの挙式ですが、全招待客75名前後のうち、私の新婦側は20人だけです。

その中の10人も親戚の子供だけでその両親は仲悪いので呼びませんよ😊

私達も新郎新婦でバランスは悪いですが、昔ほど人数を合わせる必要性はないような感じます!

実際プレ花嫁会に行った時も旦那側が三倍の人数ですって方もいました!

私も最初はちょっと肩身狭いなって思っていて、親に申し訳ないと思って聞きましたが、

「本当にお世話になった人、呼びたい人だけ呼べばいいじゃない」って言われて前向きになれました!

なのでバランスとか人数は人それぞれなのでそこまで悩まなくていい気がします😊

素敵な結婚式になりますように💐

回答7

私は親戚や友人が多く、新郎側は上京してきたので、ゲストが少ない結婚式でした。

受付も私側の友人に全てお願いして、席も新郎友人と新婦友人が同じテーブルになるところもありました。

割合でいうと8:2ぐらいになってしまいましたが、皆あまり気にならなかったみたいですよ。

少人数だったので、アットホームで楽しい式になりました。

人数や割合って、本人達以外は意外と気にしないのかもしれません。

回答8

先月結婚式を挙げましたがゲストはほとんど私の方でした。プランナーさんも驚かれる割合で。

それでも彼の家族とゲスト2人はいたので余興は会場の演出だったりみんなが参加出来る形にして、

友達のスピーチとか片方にしか分からないような演出はしませんでした。

みんな楽しかったと言ってくれたので良かったと思います。

回答9

片方が再婚とかですかね??

うちはどちらの両親も離婚していたので、結納や披露宴は行いませんでした。

会食形式の家族へのお披露目会を両親と祖母のみ招いて7人で行いました。

その後、自由着席のブッフェ形式で友達や職場向けのパーティーをしましたが、友達や職場の友達は新郎側の友達があきらかに多かったです。

でも、自由着席だったので、だれがどっち側か特に気にすることなくできました。

カジュアルなパーティーなので上司や親族は呼びませんでした。

会場探しはすこし大変でしたが、やりたいことはしっかりできてよかったです。

回答10

旦那さん側の招待客0でやりました。

旦那さんは両親と絶縁状態で友達がいないためです。

そのため、私側親族のみで行いました。

座席表は作らずエスコートカードに座席番号を記入して渡しました。

可愛いエスコートカードをウェルカムスペースに置いて選んで貰えば、

おしゃれで不自然でもないかと思います

回答11

私はお互い実家が離れているため、それぞれの出身地で2回、お披露目会と結婚式をしました。

新郎の出身地では新郎親族40人に私の家族4人。

私の出身地ではその逆に。

席次は両家両親の部分は揃え、あとは新郎側にも新婦の親族を置いたりして混ぜました。

演出は、普通の演出をしましたよ♡

回答12

こんにちは!元ブライダルプランナーです!

お悩み相談のところの新郎様側ゲストがいないという件ですが、

席次表は「新婦」など

また、配席は通常左側右側で新郎新婦とゲストに座って頂きますを入れず、ただ「友人」「兄」などにしたことがあります!が、

新婦様側しかいらっしゃらないので単純に上方が職場、下方に親族、家族になるように座ってもらうといいと思います!

演出は、新婦様がどこまでされたいか、新郎様がどう思っていらっしゃるかにもよりますが、

スピーチや余興といったものではなく、新郎新婦主催のゲームなどをするパーティーのようなイメージでされるといいかもしれません^ ^

回答13

私も同じです!

二週間後に結婚式ですが、旦那の方が親族(両親のみ)と、友人、職場の方合わせて10人。

私は親族と友人含めて30名です。プランナーさんにも相談しましたが、特に問題ないと言われましたよ!

ゲストの数が気になるなら、写真にお金をかけるとかして、無理に結婚式を挙げず、

写真だけでも良いのかなって今は思ってます。

回答14

私も旦那さん側は両親も含めて親族0で、職場の人のみのゲストでした。

新婦側は親族も友人もたくさんいました。

テーブルで数えると新郎側5テーブル、新婦側7テーブル。

テーブル数はそれほど大差はありませんでしたが人数だと20人以上差があったと思います😂

席次では一番後ろに両家の家族が座ると思いますが、そこの1列4テーブルを全て新婦親族にしました。

呼びたい人を呼んで感謝を伝える場にしようと思っていたのでバランスなど気にせずやりました。

きっとゲストも席次見たら??ってなるかもしれませんが、それは最初だけw

披露宴が始まったらそんなの関係ありませんよ!

乾杯の挨拶は新郎会社上司、友人スピーチは新郎友人、余興は新婦友人にお願いしました!

回答15

わたしも新郎側の友人が少なかったです。なので自分が呼ぶ人を制限して、できるだけ近づけるようにしました。

やはりあまりにも嫁側が多かったら変だな〜と思ってしまいます(;_;)

なので二次会でたくさんの友達に出席してもらいました✨

回答16

私も同じ状況で悩み中です😓

彼側は減る一方なのに、私側は増えてしまい、喧嘩にもなりました。

結局、ゲストの人数の割合で費用を計算して、「自分のゲスト分は自分で負担する」ということで解決する事になりましたが。。

私側が人数が多いということで、私側で余興をやってもらったり、色々考えて進めています。

旦那さんの意見をなるべく聞いてあげたり、

席次も、私の男友達は見た目上旦那さん側で出ているように見せたり、細かな点で気を使ってはいます‪‪💦‬

回答17

席次を発表しなければよいのでは?

私もパーティのときはごちゃ混ぜでした。

席札だけ作り、席次表は作らないでスピーチ等は頼む人とその周りにだけお伝えすれば??

そもそも相手の交友関係まではわからないんだし、言われたところで会話をすることはほぼないので、いいんじゃないかしら?

回答18

こんにちは。

少し似た様な境遇です。

新郎は車関係の仕事をしており、土日は職場の人を呼ぶのが難しかったです。

友人も少なくて、1テーブルのみ。

新郎側は友人席と親族の2テーブルのみで、

後10テーブルは私の友人と親族という、ゲストの人数的にはバランスの取れていない結婚式でした。

なので、式の席は左右気にしないで座ってもらい、

仕事関係を呼ばなかったので、席次表も新郎側は♣️のマーク、

新婦側は🖤マークを紹介のところにつけて

「🖤スノーボード仲間」など、新郎新婦との繋がりを書き、新郎側友人とは書かないようにしました。

そして、新郎側の友人テーブルが1つしかない事を利用して、新郎へサプライズをしました。

二人とも違和感は感じませんでした。初めから親にも伝えていたので、何もいわれませんでした。

固い事を言われる方がいなければ、今はそんなカタチの結婚式があってもいいのでは??と思います。

回答19

我が家も全くこの状況で、新郎の血縁者(両親、兄弟、親戚もゼロ)は呼びませんでした。

新郎が両親と仲が悪く(いわゆる毒親)、縁を切るに近いかたちで新郎を婿として迎え、入籍しました。

私達夫婦には結婚式の考えはありませんでしたが、

新婦の母(私の母)は親戚への体裁があるので披露宴をして欲しいということで、執り行いました。

披露宴出席者

「新郎側」

・新郎が中学生の頃から親のように接してくれた知人夫婦と、その友人(親族席に着席)3名

・友人2人

「新婦側」

・母

・兄

・祖母

・母の姉弟3人とその家族7人

・父の妹家族4人

・知人3人

・友人11人

かなり偏りがあり、状況も状況なので、

招待客にはできる限り事情を直接説明しに回りました。

理解してもらえず欠席した方(考えが古風な方は特に)も多かったですが、

「2人の門出を祝いたい」とたくさんの方が集まってくださいました。

逆に、出席してくれた方々とはこれからの人生も深く長くお付き合いしていける関係なのだと

改めて実感する機会になりました。

かなり「普通」ではない披露宴だったため、お互いの職場関係は招待せず、

親戚と親しい友人のみの式となりました。

その分、肩肘はらないとてもフランクで楽しい式になりました。

出席者からも「こんなに盛り上がった楽しい式は初めて」etc…と嬉しい言葉を貰いました。

勿論、おもてなしや失礼のない披露宴は大切ですが、何よりも新郎新婦が人生で一番幸せな1日にすることが大切だと思います。

とびっきりのドレスとタキシードを着て、皆に「おめでとう!幸せにね!」と声をかけてもらったあの日は、

人生の糧になっていることは言うまでもありません。

演出は普通の結婚式と同じです。

・チャペルでの挙式→集合写真、ブーケトス

・レストランでの披露宴→ケーキ入刀、ファーストバイト、セカンドバイト、

お色直し、各テーブルでのミニ鏡開き、新郎から新婦へ手紙と花束贈呈、新婦から新婦母への手紙、新郎挨拶、プチギフト贈呈

相談者さんの幸せをお祈りしています。

回答20

私は7月に挙げる予定ですが、新郎側の親族は全員出席せず、

新婦側の親族だけが出席します。

結婚式をすると決めた後、新郎側から、トラブルがあり出席しないことを告げられましたが、

招待状を出した後という事もあり、「お祝い事だし挙げなさい」という両親に後押しされ

新婦側の親族、友人、会社関係で披露宴を行う予定です。

私もまだプレ花嫁のため、当日まで不安で仕方ないですが一生に一度!

自分たちの人生だから、誰の棒にも振り回される必要はないと、旦那と話し、当日は楽しむ予定です。

出席してくださるゲストは楽しみにしてくれているので、私達が弱気になってる場合じゃないとおもいます。

お互い最高の一日にしましょうね!

回答21

来週結婚するものですが、全く同じ状況です。

相手の両親と彼は不仲ではないですが、人数は友達も親戚も少ない状況です。

私の場合は、相手のご両親があまり人数を気にされない方々だったので、親戚も友達も私の方が多いです!

演出などに特にこだわりはないですが、今はあまり人数を気にしないのかなと思いました(^^)

回答22

私は、旦那さんの親族が多く、私の親族も多く、1回の結婚式では人数が入りきらなかったので、

2回結婚式をすることになりました。

分けて結婚式をすることになったので、1回目(新郎側の為の結婚式)には、私の友だちが1~2人しかいない状況でした。

その時の席次は、高砂席の前1テーブルを私の友だちと彼の友だちでmixしました。

あらかじめ飲み会で会わせておいて、アウェイにならないようにしました!

親族席も1席だけでしたが、あまり気になりませんよ!(ぶっちゃけ上司とかは誰が誰の友だちとか気にしてないです)。

私の友だちがいないと言っていましたが、事前に結婚式に呼ぶ予定の彼のお友達とご飯に行ったり、

親族もなるべく会っておいていたので、結婚式当日があまり居心地が悪いことがないよう、彼が配慮してくれました。

回答23

私も結婚式をしたとき、新郎側が出席者が少なかったです。

8~9名がけのテーブルを11席あったのですが、

新郎側が親族も合わせて3席。新婦側が8席とかなりのアンバランスな感じでした!

もともと私の方が呼びたい人が多く、旦那はそんなに多くなかったので、バランス悪くなるし、、、と思ってたのですが、

旦那の両親が、結婚式は女の子の為にあるものやから、わたしが呼びたい人はみんな呼んだらいいよって言ってくださって、、

旦那も残りの人数合わせするからさ!ぐらいの感じだったので、新郎側の結婚式に招待する人リストを先に親族分ももらって、

絶対招待する人だけ確保して、あとはわたしが招待したい人達を招待させてもらいました!

わたしは三兄弟の末っ子で1番上の兄も結婚していて甥っ子姪っ子も3人。

母側のいとこも父側のいとこも子供がいて、いとこの結婚式には毎回家族ぐるみで呼んでもらってたので、みんな誘いたくて。

一方旦那は一人っ子。いとこは多いけどみんな年上であまり接点がないらしく、

いとこの結婚式にも両親は呼ばれても旦那自身はあまり呼ばれたりがないようで、別に〜って感じでした。

なので旦那側はほんとにいとこのみ招待という感じで、いとこが結婚していても奥さんや旦那さんは招待せずという感じでした。

私側は来れなくなったいとこもいたのですが、家族ぐるみでいとこを呼ばせてもらいました。

プランナーさんにも相談したんですが、両家がいいなら、人数の割合もそんなに気にすることないみたいで、

ほぼ私側のゲストが多いかんじになりました!

わたしが招待する人で男性もいたので、そこで男女比も偏りすぎずいけたのかなとおもいます!

演出は、お互いの友人に余興を頼みました!

あまり堅苦しくなく、ゆるくわいわいみんなに楽しんでもらえる式にしたかったのと、

お互い会社の人は呼ばずに親族と友人のみでの式にしたので、

乾杯のスピーチはあるものの、祝辞や友人スピーチはやめて、

ドレスの色当てクイズ《景品付き》、挙式で子供たちにリングボーイ、リングガールをしてもらったので、

披露宴の時にお手伝いありがとう!とおもちゃのプレゼントをしました!

お手伝いを当日頼んでない子供たちにも席に気持ちばかりのおもちゃを置いておいたのと、

少し年齢が高い子供たちにはインスタントカメラを用意して1日子供カメラマンをしてもらいました!

人数比はすごく偏ってたけど、披露宴の間も子供たちは自由にウロウロしてもらって写真撮ったり、シャボン玉したり遊んでもらって、

会場みんな巻き込んでのクイズをしたり、サプライズ演出も多く取り入れたので、

出席してもらった友人からは今までで1番楽しくて印象に残った!って言ってもらえたり、

子供たちからもまた私の結婚式いきたーい!って言ってもらえるような式になりました!

回答24

昨年結婚式をあげました。わたしの新郎側も親族はいなく、友人も数人しかいませんでした。

私は旦那の家族に結婚を許してもらえてないまま結婚してます。

なので、絶対に呼べませんでした。旦那の実家は関西なので、友人もあまりこれず、五人ほど。

結果、私のゲストが9割旦那は1割。

アルバイトでゲスト代行を呼ぶか考えましたが、お金もかかるしぎこちなくなるし、

なんか嘘をついてまで式をするべきなのか?となり、それはやめてありのままの私たちを見せることにしました。

ただ、少ないのもあれなので、式前に式を呼ぶ友人を家に招いて主人を紹介して、少し仲良くなったりして、

それとなく友人にしてしまう作戦は行いました笑

あとは、主人は会社の人を呼び、人数を少し増やした感じです。

そうなるとやはり席次表の問題に。

かならず親族とか〇〇友人と肩書きを書かなくてはならない席次表が1番の難関でしたが、簡単に論破。

それは席次表はなし。ということです。

受付の際にテーブルナンバーを渡し、座席マップを入り口におき、自分の席を見つけて行ってもらう形にしました。

そうすれば、みんな誰がどの関わりなのかなんて全くわかりません。

親族が来てないことを疑問に思ってる人もいたのかもしれませんが、わたしは自分の親族にも一切説明はなし。

察してくれという感じでしたし、おめでたい席なのでそんなことを聞いてくる人は誰もいませんでした。

演出はスピーチをどちらもなしにしました。

余興もなしです。そのかわりファーストバイトに、父の誕生日が近かったのでバースデーバイトしたり、##入場の際に、ドレス当てクイズ方式にして、なおかつ歌を歌いながら入場するという、

ゲスト余興ではなく新郎新婦の余興をしました。

回答25

私はハワイ挙式で、ゲストは私の友人だけの総勢17名でした💡

(私の両親は他界、彼のお母さんが心臓が悪く義理父母は欠席のため、私の兄も合わせて欠席してもらいました)

結婚式はお披露目の場だし花嫁からしたら一度に沢山の人にお祝いしてもらいたいけど、

まだ式場を決めてないのであれば、まずは彼の気持ちやどんな形でやりたいか彼側の素直な意見を聞いてみるといいと思います☺︎

私も当初、恥ずかしいなーとか、思ってた形と違うなぁという戸惑いなどありましたが、

結果はやってよかった!と思ってます♪

彼からの提案があり、滞在中は毎夜グループごとにわたしの友だちたちとご飯会に参加してくれたり。

事前に友人たちにも彼側のゲストはいない旨を伝えていましたし、変な空気になることは全くなかったですよ!

また男友だちや親友の旦那さんも出席してくれたので男性ゲストは少なくなく、主人も楽しそうでした😙

席次は大テーブルを囲む形でした💐新郎の隣には彼自身も気心しれている私の親友を、

前には数回会ったことのある関係地の友人という形で固めて、とにかく新婦=私がファシリテーターになり、

場が和むようにみんなに話題を振ることを心がけました🍽

余興的なものは特に用意しませんでしたが、みんなへパズルにメッセージ書きをおねがいしたり、

最後に全員で記念撮影をしたり、とにかくリゾート気分もあってかワイワイ盛り上がった次第です🌺

回答26

10月に挙式予定ですが、私たちの場合、新婦(私)側のゲストが25名に対して

新郎が130名もいます。

そもそも席次表って必要?という気持ちがお互いにあるため、席次表自体作らない予定です。

もし、作っても「新婦高校友人」などと形式張ったものではなく

「いつも私の泣き言を聞いてくれる人」など、関係を示す言葉は避けるつもりです。

その方が見る方も面白いかな…と思って。

あとは、席をまたいで関われるアトラクションをして、新郎側新婦側関係なく一つになれる式を目指す予定です!

回答27

私も同じ事で悩みました。

しかし、旦那との共通の知人は全て旦那側に座っていただいたり、

私の男友達を旦那に紹介して仲良くなって貰うなどしました。

また、いっそのこと開き直って参列者の比率があっていなくても良いと思うことをオススメします!

自分の呼びたい人を呼び、やりたいことをやらなければずっと後悔しますので。

ご参考になれば嬉しいです✨

回答28

会場のレイアウトを流しにすればいいかと思います🙏❤️

呼びたい人を呼ぶのが一番いいと思います。

回答29

私は2年前に結婚したのですが、旦那側は親族は誰も呼びませんでした。

友人、恩師のみで圧倒的に私側のゲストが多かったです。席次はひとテーブル新郎側になってしまいました。

席次表は作らずエスコートカード式にし、肩書きも書きませんでした。

演出も友人が多かったので余興とフリータイムで簡単に。アットホームなお式になりました。

回答30

難しい問題だと思いますが、私自身も養護施設育ちで親族は弟のみでした。

席配置的にはバランスは悪い結婚式だったかもしれませんが、

当日は私たちは勿論、周りも何も違和感はなかったと思います

他にも、バージンロードはブライズメイドをしてくれた友達と歩き、

中座も弟と、そして、花嫁の手紙は自分の大切な人たちや新郎、新郎の家族に向け書きました

新郎、新婦共にゲスト人数は合わせるものと思われがちですが、

結婚式はその人その人の人生の軌跡やカラーがあると思います

自分たちが後悔しないよう、そしてお世話になって大切だと思う人は

人数のバランスを気にせず声をかけさせていただくべきだと、私は思います

きっと、新郎新婦の幸せを喜んでくれるゲストの皆様達なら人数の事など気にはならないと思います

回答32

気にすることないと思います!わたしも、新郎側が少なかったのですが

(新郎側3:新婦側7)

両家が良ければそれでいいと思います。

卓数に関しても、新郎新婦の友人は一緒の卓にしました。

親族はなんとか1卓分の人数が集まりましたが、

最初は「新郎側は4人だけ」と聞いていて、新婦側の三分の一ほどでした。

その場合は新郎新婦親族を楕円型のテーブル1卓にまとめようとしていたくらいです。

どんな結婚式も素晴らしいので胸を張って♡

ゲストの人数や割合は、ご招待客のリストアップの時点から演出を決める時までずっと気になる問題です。

世の中の基本やルールというのは、一応ありますが、

大事なのはそれよりも自分たち夫婦と、関係してくださる方々の気持ち*

「人間はみんな違ってみんな良い」はずなので、結婚式には優劣はなく、全て素晴らしいものです♡

自分であること・そして大好きな旦那さんを誇りに思って、幸せな毎日を過ごせますように♩

【困った】新郎新婦間で、ゲストの人数に偏りがある結婚式を挙げる場合どうしたらいい?にて紹介している画像
@cao.hm

この記事に関連するキーワード