実はけっこう心配です。花嫁がトイレに行けるタイミングっていつ?途中で我慢できなくなったら?
2019.11.12公開
花嫁さんのトイレ事情って、どうなってるの?
結婚式にまつわる悩みはいろいろとありますが、
直前になって突然不安になってくるのが、当日のトイレ事情です*
内容が内容なだけにインスタとかでは大っぴらに相談できないけれど、
・花嫁さんはいつのタイミングでトイレに行くの?
・緊張とかで、もしどうしても途中で我慢できなくなったら?
・そもそもドレス着たままの状態でトイレ行けるの?
なんて疑問がいっぱい湧いてきます。
たしかにトイレに行けるか行けないかって身体的にもメンタル的にも重要な事だし、
知っておくだけで安心材料になることも!
この記事では、結婚式当日の花嫁さんのトイレ事情について説明します*
疑問①花嫁さんは、いつトイレに行くの?
結婚式当日に花嫁さんがトイレに行くタイミングは、3回!
①挙式前のウェディングドレスを着せてもらう前
②挙式がおわって、披露宴が始まる前
③披露宴で中座して、カラードレスにお色直しする前
です*
それぞれ、ドレスを着る直前にトイレを済ませるのが一番スムーズ!
疑問②披露宴の途中でトイレに行けるの?
約2時間~3時間の、長丁場の披露宴*
お色直しの時にトイレに行けるとはいえ、
もしかしたら披露宴の途中で「どうしてもトイレに行きたい!」ってなるかもしれません。
そうなった場合は、多くの花嫁さんがとりあえず尿意をがんばって我慢してその場を耐え忍ぶみたい。
たしかに中座以外の場面で主役の花嫁さんがいなくなるシーンって、あまり見たことがないですよね。
それに結婚式は一瞬一秒が特別な時間。その場の楽しみを優先する花嫁さんが多いです*
でも、本当に我慢できなくなったら、その時はちゃんとスタッフさんに声をかけて要件を伝えましょう*
時間を確保して、ゲストにも「トイレに行ってる」とは分からないようにうまく対応してくれるはずです。
ドレスのままトイレに行けるの?
ズバリ、ドレスを着たままではトイレに行けません...!
さすがにあんなにボリューミィなスカートをまくりあげて、なんて出来ないですもんね。
なので、もしドレスを着ている時にトイレに行くことになったら、まずは一旦脱がせてもらって、
ブライダルインナーとペチコートの上にガウンを羽織った状態でトイレに行くのが主流*
結婚式場には基本的にゲストが立ち入れない新郎新婦専用のお手洗いがあるので、
誰にも見られる心配もありません。
トイレのために気を付けることって?
最後に、結婚式当日にトイレのことで悩まないようにするためには、事前の準備も大事!
たとえば利尿作用のあるコーヒーやカフェオレなどの飲み物を朝から控えるのは気を付けたいところ*
披露宴中も、お酒は口をつける程度にして、ほどほどにしましょう。
ただ、水分を取りすぎないのもだめ!脱水症状になったり体調が悪くなる可能性があるので、
水分は最低限とるようにしてください*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風