
【相手別メッセージ文例集】結婚式でゲストへメッセージプレートを用意するのは最高のサプライズ♡
2018.07.16公開
メッセージプレートのサプライズが素敵♡
最近の披露宴では、新郎新婦が「おめでとう」や「ありがとう」を伝えたいと思ったゲストに、
メッセージプレートをサプライズで贈るのが人気です*
ゲストにとっても、まさか自分のためにこんなに特別なお皿が用意されているなんて思ってもいないから
目の前に置かれた瞬間びっくりして、そして新郎新婦さんの素敵なおもてなしに感動してくれます♡

このメッセージプレートの演出は、式場にもよりますが一皿300円~500円が相場。
予算の関係もあるから全員にサプライズできるわけじゃないけれど、
卒花嫁さんたちは、誰に向けて、どんなメッセージプレートをお願いしているのでしょうか...?♡
①両親に向けて
卒花嫁さんのレポで一番よく見るのは、やっぱり両親に向けてのメッセージプレート♡
「今まで育ててくれてありがとう」
「ふたりの子どもに生まれて良かった」
という、普段はなかなか恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを伝えるのが人気です*
生まれた日からの日数を計算して、「9789日間ありがとう」と伝えるのも最近の流行り♩
②祖父母に向けて
おじいちゃんっこ、おばあちゃんっこだった花嫁さんは、祖父母へメッセージプレートを贈るのもおすすめ♡
「これからも元気に長生きしてね」
「今日は来てくれて本当に嬉しいよ」
「またおばあちゃん家に遊びにいくね」
こんなに嬉しい言葉を可愛い孫からもらったら、きっと喜んでくれることまちがいなしです*
③誕生日が近いゲストに向けて
結婚式の日と誕生日が近いゲストには、ハッピーバースデー!とお祝いの言葉をプレゼントしたい♡
飲食店などでメッセージプレートをもらうのとはまた違った(そういうのって大抵気付きますもんね...!)
特別な幸福感を感じてもらえそう*
④結婚が決まったゲストに向けて
結婚が決まったゲストや、もうすぐ結婚式を控えているゲストも、中にはいるかも*
お互い、とってもおめでたい時期なので、メッセージプレートで「Happy Wedding」とお祝いしあったら、
もっともーっと幸せになれそうです♡
