男女の友情は成立する?夫婦間はギクシャクしない?元彼・元カノを結婚式に呼ぶか呼ばないか問題!
2018.07.07公開
昔付き合っていた人を結婚式に呼ぶかどうかの話。
こんにちは!marry編集長の津崎春乃です*
marryのインスタグラムのDMに届いた「プレ花嫁さんのお悩み」に対するみんなの回答を載せていくコーナーをします!
今日のお悩み内容はこちらです!
「みんな、元カレは結婚式に呼ぶのでしょうか?」
という問題。
最初聞いたときは、
「えっ!普通は呼ばないんじゃないかな?」
「むしろ、わざわざ呼ぶ人いるの?」
「それってすごく険悪な雰囲気になりそうじゃない?」
と思ったのですが、
よくよく考えてみると、地元の友達同士の結婚や、会社の同期同士の結婚などの場合、
旦那さんと付き合い始める前は別の人と社内恋愛していたり
仲良しグループの別の人と付き合っていたり....
というのはよくある話みたいです。
なので、
「職場の人はみんな呼ぶのに、元彼だけ呼ばないのはむしろ不自然」
とか
「地元の仲良し10人全員呼ぶのに、元彼だけ声かけないのは仲間はずれみたいでちょっと....」
ということになるみたい。
そう考えると、確かに悩んじゃう内容かもしれません。
沢山の回答が集まったので、ご紹介します*
回答①
旦那さんが元彼女を友人グループとして呼んでました😅
私は結婚式で、元彼女さんと初対面&初会話。
相手の方はご結婚なされてて妊婦さんだったので、もうお互い何の恋愛感情もないだろうということで渋々.....
という気持ちが強かったです
回答2
11月に挙式予定です。
旦那さんの元カノは招待しない予定です!
でも、私の元カレの1人は旦那さんの友達でもあるので、呼びます(笑)
その人と昔付き合っていたことは、旦那さんも知っています!
私と旦那さんは、高校の部活の先輩後輩の間柄です🏀
学生時代はお互い他の方とお付き合いしていて、私は旦那さんのチームメイトと付き合っていました💑
今でも旦那さんの代は部活のメンバーで集まったりしているので、
私の元カレというのは関係なく、「旦那さんの友達」として呼びます!
回答3
まわりから見たら不自然でも、自分にとっては切り分けたいことだし、
自分と彼の結婚式なので、さすがに元彼は呼ばないです(ノ_<。)
新しい門出なので、新しいご縁を大切にしたいなと✨
回答4
2回目の結婚で、2回目の結婚式準備中です。
前回の結婚式では、彼の元カノも呼びました。(仲良しグループなので)
私側も、彼には秘密でしたが、昔関係があった人とか来てました。笑
相手(旦那,彼氏)が気にするか気にしないかが問題かと思います。
今の彼はそういうの絶対NGな人なので絶対しません。
彼が嫌な思いするのが1番嫌なので。
回答5
元カレから招待されました😂
私と付き合っていたのに、浮気して妊娠させてデキ婚するからと言って私を振ったくせに、
その上元カノである私を結婚式に招待するってどういう神経なんでしょう.....😅
彼曰く、「俺の結婚式でおまえに良い出会いがあれば良いと思って」との事でしたが、
「誰が行くか👊💢」と心の中で思いつつ、
招待状に出席と丸をし、余白には付き合っていた時の楽しかった思い出を書きつらねて(奧さんも見るように)、
当日欠席をしてやりました🙌
人生最大の復讐事件です。笑
すごい事件でしたが、もう笑い話なので、もし悲しい思いしてる人がいても、いつかは笑えると思って貰えたら嬉しいです😊💓
回答6
主人の大学の仲良しグループ7人の中に元カノさんがいます🤣
大学卒業して6年経ちますが、未だに飲み会に行くくらい仲良しです!
それでも結婚式は、主人の意向で、元カノさん以外を招待する運びとなりました!
回答7
付き合っていたわけではないのですが、ずっと憧れだった人を、結婚式に招待しました!
その憧れの人というのは、もともとは学生の時に、当時流行っていた「前略」というもので存在を知りました!
学区がふたつくらい隣の学校の人だったので見つけました!
そのときその人が付き合っていた彼女とのファッションセンスなどがとても好みで!!(カップル2人とも)
こんな人が居たらなぁと憧れの存在でした!!
そして私は高校を卒業し、会社に入社したら「あれ、似てる人がいるなぁ」と思って、周りに聞いたら本人で!!
仕事が頑張れました!笑
徐々に仲良くなり、共通の趣味があることも分かり、複数人で遊びに行くようにもなりました!
今となってはお兄ちゃんみたいな友達みたいな存在です☺️
回答8
ただの好きな人だったら呼びました!
旦那さんも知らなかったし🙄
でも流石に元彼や、過去その人の事を私が好きだった事実を旦那さんが知ってる人は呼ばないかな?
元カノもちょっと嫌です😊💦
回答9
元カレは高校の同級生で、付き合っていたのは大学生の時でした。
ふたりで同じバイトをしていたし、共通の友達がほとんどでした。
別れて旦那と出会いましたが、大学卒業後新卒で元カレが入社した会社が、なんと旦那さんの職場という...!
旦那の後輩となった元カレは、上司である旦那と仲良くなり、さらに共通の友達が増えました😅
当たり前ですが、今では特にお互いに未練は無く、高校の頃のようにただの友達です。
ゲストのリストアップの時に、元カレを呼ぼうかなあと旦那に相談したら、旦那も大歓迎だったので呼ぶことになりました^^
大学の時のバイト先全員を結婚式に呼ぶのに、元カレだけ呼ばないのも気まずかったので、
旦那も元カレもそういう性格でよかったです!笑
回答10
私は元カレ呼んで、ダンナは元カノ呼びました🤣
私の元カレは、旦那さんの大学時代の友だち。
旦那さんの元カノさんは、旦那さんの地元の子で、私も一緒に遊んだことがあって
顔見知りだったので全然気にならなかったです🙋♀️💕
旦那も私も、ネタにするくらい笑い話になりました🤣
回答11
主人の大学時代の元カノが結婚式に来てくれました。
同じサークル仲間だったこともあり、ゲストとして招待しました。
当日はサークル仲間数名の中の1人として、お祝いしてくれました。
たくさん写真を撮ってくれていて、後日LINEで主人に送ってきてくれました。
ちなみに、私も中学時代に好きだった部活の先輩を招待しましたが、仕事の関係で欠席でした。
回答12
私の彼氏の元彼女は、今でも周りをウロついています。
彼に、特に恋愛感情はないのは分かってますが、その女の存在が嫌で不愉快です。
ましてや、自分の結婚式💒などには呼ぶなんて考えられません。
回答13
高校時代の友人(元彼)なのですが、今でもグループで仲が良く、
お互いもう好きとかもないし、相手もいるので気にしません。
もはや、仕事帰りの旦那も合流したりして、みんなで飲みに行ったこともあるくらいです笑
旦那がそうゆうことは気にしないという性格もあるかとは思いますが、式には呼ぶ予定です!
回答14
昔付き合ってた人を、ゲストで呼びました!
流石に旦那には内緒ですが(笑)
今となっては良き理解者で、仲の良い友達なので♡
回答15
元カレとは、今も仲の良い友達なので、呼びました。
今では旦那も仲良くなり、みんなで飲んだり遊びに行ったりする仲になりました。
回答16
旦那さんの大学グループに元カノがいます、その人も結婚しているので、もう関係なしに呼びます!
回答17
さすがに元彼は呼んでいませんが、バイト先で昔好きだった人は呼びました。
付き合っていたわけではないし、バイト仲間はみんな呼んでいたので。
特に問題はありませんでしたが、呼ばない方の方が多いんですね🤔
回答18
私は7年来の友人で、その内の1ヶ月間だけ、過去に付き合ったことがある男の子から、結婚式に呼ばれました。
相手の奥さんのことを考えたら嫌かなとも思ったのですが…
もう付き合っていたのも4年前でお互いに結婚するし、
同じグループの人たちの中で私だけいないのも不自然だったので、出席しました。
なので、私の結婚式のときにも招待しました。
そもそも、周りの友人たちにも、付き合っていたことを知らせてなかったので、呼んでも問題なかったです。
今ではよき友人です。
回答19
私は大学時代の元カレを挙式から招待しています!
元カレが立ち上げたサークル内で、今の旦那と出会いました。
当初、私は元カレとも旦那とも違う人とお付き合いしていて、
旦那も彼女がいる状況だったので、仲間として仲良くなりました🤗
その後、私と旦那が互いに相手と別れ、お付き合いすることになりました!
私と旦那にとってはサークルが出会いの場であり、その仲間は必ず呼びたいと思っていました。
なので、仲間の1人である元カレも招待して、元カレ自身が大丈夫であれば、参加してもらおうと思い、声をかけました。
回答20
異性の友人はそもそも呼ばないことにしました!
元彼を呼ぶと何のための式かよく分からなくなるので、本当に大切な人を選ぶといいと思います(o^^o)
回答21
学生の頃のお遊びのような元カレはよびますが旦那さんにはいってません!
本気で好きになった人は呼びません(╹◡╹)
回答22
元彼は周りも気まずくなるのでさすがに呼べませんが、好きだった人は呼びました!
しあわせな姿を見せられるので、いい意味で見返せた気分です笑
回答23
好きな人ではないですが、男性の親友は披露宴に呼びました。
通常、新婦側の友達席に男性がいるのはおかしいかなぁと思い悩みました。
しかし、その男性は、新婦家族も全員知っていて仲良くしていたことと、夫も知り合いだった為呼ぶことになりました。
男性だから呼べないなぁと、勝手に思い込んで呼ばないでおこうと思っていたところ、
夫が『○○くん呼ばないの?』と聞いてくれて、了承が得られたので呼ぶことができたと思います。
このようにオープンな関係だと親族も不審に思わないと思いますが、
あの人元彼だよね。。とあまり親交のない親族やゲストからするとあまり印象はよくないと思いますし、元彼さんもその場に居辛いと思います。
回答24
ただ片思いで好きだった人で、告白もしたわけじゃないなら、呼ぶかもしれません。
でも、周りが好きだったことを知っている・告白しただったら、呼ばない方が無難と思います。
結婚式には親族もいるし、元カレなら尚更呼ばないです。
同じグループの友人たちも分かってると思いますし、私が旦那の立場だったら、元カレ呼んでほしくないので。
回答25
旦那が呼んだら嫌だったので、自分も呼びませんでした。
もし、呼んでいたらヤキモチ焼きの私は式に集中できないし…😢😢😢
自分が元カノの立場で考えても、呼ばれなかったからといって怒ったりしません。
むしろ周りの人に気を使わせるぐらいなら呼ばれたくないです。
新婦さんが可愛そう。友人関係に戻っていたとしても元カノなのは事実ですから.....
回答26
旦那さんは、元カノを友人グループの1人として呼びます。
何年も前の事だし、私が奥さんに選ばれたのだから、胸張っておよびします。
元カノさんがどう思うかは分かりませんが、参加してくれるのなら、気になさらないのがいいかと、、
アンケート結果は、こちら*
沢山の意見をご紹介しましたが、アンケート結果はこんな感じでした!
「呼ばない」と回答した方が78%と大多数でしたが、もしかしたらこれは「仲間内に元カレがいない場合」の方も含む数字なのかも....?
と思いました。
同じ学校の仲間内や職場の仲間内で恋愛したり結婚したりしている人の、元カレ元カノ招待率はもっと高そうです。
どちらにせよ、新郎新婦で仲良く、幸せな結婚式と結婚生活を送れるように気遣いあって過ごしましょう♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風