同級生も参加しやすい♡地元に戻って結婚式をする人に便利なサービス〔ジモコン〕知ってる?
2018.09.03公開
提供:ジモコン
地元に戻っての結婚式って、どう進めるの?
「今は関東に住んでいるけど、お互い関西出身。結婚式は関西で考えている」
大学で上京する人や、東京の会社で働く人が多い今は、そんなカップルって、結構多いみたいなんです。
(結婚式を2回する夫婦もいるみたい!)
そういう「Uターン結婚式」をする場合、問題になってくるのが打ち合わせや見学をどうやってするのか。
まず、結婚式場はどうやって選べばいいの...?
という疑問です。
ジモコンという便利サービスがある!
そんなカップルにおすすめなのが、「ジモコン」というサポートサービス*
平たくいうと、
「関西の結婚式の打ち合わせが東京で出来る」という内容ですが、
それだけじゃない感動・すごすぎポイントがいっぱいなんです♡
ジモコンの魅力①会場がすごい
まず、ジモコンのすごいところは、紹介してくれる結婚式場の壮大さ。
例えば京都だと、平安神宮や鴨川の川床。
大阪だと大阪城西の丸庭園
神戸だと北野異人館や神戸迎賓館など、
歴史ある建物や登録有形文化財ばかり。
自分自身の結婚式が楽しみになるだけじゃなくって、
ゲストだって「楽しみ!行ってみたい!」と思えるような会場ばかりです♩
ジモコンだけが紹介できる会場がある!
そもそもジモコンを運営する「バリューマネジメント」という会社は、歴史や伝統ある、立派だけれど有効活用されていない建造物をプロデュースすることに特化した会社。
なので、他の会社では紹介出来ないような、由緒正しい会場を提案することができるのです*
歴史の授業で習ったことがあるような有名な場所での結婚式をしたらら、子どもにも孫にも自慢できそう♩
ジモコンの魅力②往復の交通費を負担してくれる
ジモコンでは、申し込み後のやりとりは全てメールや電話・東京のサロンで完結します。
なので、関西の会場に東京から何度も足を運ぶ必要はありません。
本当は申し込みだって現地に行かずに出来るけど、そこはやっぱり、実際の雰囲気を確認しに見学に行きたいところですよね。
でも、関西に行くにはお金が掛かる.....!!!
ジモコンのお得な特典として、「お申込み者様限定で往復の新幹線代を2名分プレゼント」というのがあります*
東京⇔関西間の新幹線代(往復交通費)を、見学に行く1回分負担してくれるというものなのですが、
これってすごくありがたいと思いませんか?
見学の際は、本命の1か所だけまわるカップルもいれば、予めサロンでの打ち合わせで絞っておいた候補の2~3か所を巡るカップルもいたり様々だそう♡
実際に見に行きたいけど、東京⇔京都間の新幹線は2名分で6万円以上するので大きい出費。
それがゼロになるって、幸せです!♡
ジモコンの魅力③サロンはGINZA SIX♡
ジモコンの打ち合わせサロンは、GINZA SIXにあります♡
ハイブランドのショップや、GINZA SIXにしかない高級店が立ち並ぶ新しくって話題のスポット。まず行くだけでもテンションが上がります♩
アクセスも良いので打ち合わせが楽&楽しみになります♡
LINE@で気軽に問い合わせ可能!
ジモコンサロンへは、電話やHP以外からも「LINE@」で24時間いつでもお問い合わせ可能です♡
ちょっと気になるなーと思っても、仕事をしていると
質問や予約の電話って中々忙しいと出来ないですよね。
LINE@なら、いつでも気軽にメッセージを送れて、チャットみたいに会話が出来るので楽だから助かります♩
やっぱり、地元で結婚式を挙げたい!
地元で結婚式を挙げるなら、
☑素敵な場所を紹介してれる
☑しかも見学時の交通費も負担してもらえる
ジモコンが物凄くおすすめ*
関西に住んでいるカップルで、関東が地元なので東京で結婚式をしたい...という場合も、ジモコンは対応してくれます♩
大阪と神戸にサロンがあって、〇〇や〇〇など(お教えください。)、素敵な会場を紹介してくれるので、お楽しみに♡
まずは一度、お問い合わせしてみてください♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風