せっかくお揃いのドレスを着たのにもったいない!ブライズメイドに目立ってもらえる演出10選
2020.09.23公開
結婚式では、ブライズメイドをお願いする予定♡
日本の結婚式でも増えてきた、ブライズメイド♡
姉妹や仲の良いお友達にお揃いのドレスを着て結婚式に出席してもらう、ヨーロッパやアメリカでは定番の演出です。
花嫁の幸せをねたむ悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣装を着て付き添い、悪魔の眼を惑わしたのがはじまりだそう。
ブライズメイドの存在で結婚式がぱっと華やかになる上、お友達との大切な思い出になる、素敵な演出です♡
写真を撮る以外に、どんなことをお願いしたらいい?
ブライズメイドの演出を結婚式に取り入れる一番の醍醐味は、ブライズメイドと一緒の写真撮影♡
華やかにドレスアップしたブライズメイドたちと、素敵なポーズで写真をたくさん撮ってもらいたい♩
でも…
せっかくお揃いのドレスで着飾ったのだもの。写真撮影だけじゃなくって、挙式や披露宴中も、もっとブライズメイドたちに目立ってもらいたいと思いませんか?♡
この記事では、ブライズメイドに協力をお願いしたい演出を10アイデアご紹介します♡
ブライズメイドにお願いしたい演出①お支度のお手伝い
まず最初にご紹介するのは、ブライズルームでのお支度のお手伝い。
イヤリングやリストレットを着けてもらったり、スカートの裾を広げてもらったり…
わいわいブライズメイドの皆でおしゃべりしながらのお支度は、海外ウェディングみたいで憧れます♡
ブライズメイドにお願いしたい演出②ファーストミート
お支度を手伝ってもらわない場合は、ブライズメイドとファーストミートの時間を設けるのがおすすめ♡
ずっと恋路を見守ってくれたブライズメイドにウェディングドレス姿を初めて見てもらう瞬間は、感慨深いものがあります。
感極まってお互いに泣いてしまった、なんてエピソードも♡
ブライズメイドにお願いしたい演出③入場のエスコート
こちらの花嫁さんは、ブライズメイドのお友達と両手を繋いで挙式入場したそう。
緊張して手が震える花嫁さんを、「大丈夫、大丈夫。」とギュっと手を握りしめて励ましてくれたのだとか。絆を感じる素敵なエピソードですね。
ブライズメイドは、花嫁さんをサポートする存在。挙式のエスコート役を頼んでももちろんOKです♡
ブライズメイドにお願いしたい演出④入場のエスコート
こちらは、挙式入場のお手伝いをしてもらうアイデア。扉をブライズメイドの二人が開けたら、花嫁さんが登場します♡
通常扉はスタッフさんが開くものなので、ブライズメイドにお願いしても良いかプランナーさんに確認しておきましょう。
披露宴の入場や、お色直しの再入場にも取り入れられそうですよね*
ブライズメイドにお願いしたい演出⑤リングピローを持って入場
挙式の際中、結婚指輪をのせたリングピローを祭壇まで持ってきてもらう演出もおすすめです♡
大切な指輪とリングピローを、大切なブライズメイドの親友たちに届けてもらいましょう。
その他、新郎新婦さんの入場前に花びらを散らすフラワーガールや、「Here Comes the Bride(もうすぐ花嫁さんが来るよ!)」と書かれたフラッグを持って入場するフラッグボーイの役割をお願いしてもいいかも*
ブライズメイドにお願いしたい演出⑥人前式の誓いの言葉
人前式を行う花嫁さんは、ブライズメイド&グルームズマンに人前式の〔誓いの言葉〕のシーンを一緒に作り上げてもらうのはいかがでしょう。
こちらの花嫁さんは、誓いの言葉を6人の友人に一つずつ読み上げてもらったそう。
こちらの花嫁さんは、誓いの言葉の内容をブライズメイド&アッシャーに決めてもらったそう。考えた誓いの言葉は、当日まで新郎新婦さんには内緒♡
ブライズメイドは、新郎にむけた花嫁の誓いを。グルームズマンは、花嫁にむけた新郎の誓いをお願いしたそうです。
「新婦がこの先ポッチャリしても、今と変わらず愛することを誓いますか?」
「新郎の眩しい笑顔で新婦を一日一回は笑わせて下さい♡」
など、二人のことを知る友人らしい内容に、笑顔と笑い声のあふれる挙式になったそうです♩
ブライズメイドにお願いしたい演出⑦サッシュリボンを巻いてもらう
挙式の最後に、「挙式の結びとして、ブライズメイドのお二人によりリボンが巻かれます。」というアナウンスの後、サッシュリボンをブライズメイドに巻いてもらったという花嫁さんも。
退場前のプチお色直しを、ブライズメイドに手伝ってもらいながら、ゲストの前で行うなんて新しいですよね。
披露宴中の演出として取り入れても良いかも♡
ブライズメイドにお願いしたい演出⑧退場時にフラワーシャワー
挙式で新郎新婦さんが退場する際に、先導してフラワーシャワーを行ってもらう演出。
ふたりの進む道を幸せのシャワーで華やかにしてくれます♡
退場後、アフターセレモニーとしてフラワーシャワーを行う場合は、ブライズメイドからゲストへフラワーペタルを配ってもらうのもおすすめ。
コンフェッティシャワーを行う場合はコンフェッティクラッカーを…と、演出に合わせてアイテムを配ってもらいましょう♡
ブライズメイドにお願いしたい演出⑨中座のエスコート
披露宴の中座のエスコート役をブライズメイドの皆にお願いするのも、定番の演出♡
お揃いのドレスを着たブライズメイドに導かれての中座は、にぎやか&華やかでゲストの印象にも残ります。
ブライズメイドにお願いしたい演出⑩ケーキを持って入場
最後にご紹介するのは、披露宴の中盤、ウェディングケーキを持って入場してもらう演出。
大きなケーキを可愛いブライズメイドたちが運んでくれば、会場が盛り上がります♩
こちらの花嫁さんは、ブライズメイドみんなで運べるように超ロングケーキを用意したそうです♡
定番の三段ケーキを用意する場合は、カートにのせて持ってきてもらいましょう*
結婚式の一日はブライズメイドに活躍してもらいましょ♡
ブライズメイドにお願いしたい演出をご紹介しました。
せっかくおしゃれに着飾ってもらってるのだから、たくさん活躍して目立ってもらいたいもの。
どの演出であれば協力してもらえそうか考えて、お願いしてみてください。
花嫁さんにとっても、ブライズメイドのお友達にとっても、良い思い出になりますように♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風