結婚適齢期or付き合いも長いのに....。プロポーズの気配がない彼氏に結婚を決意させる方法は?
2020.12.28公開
「結婚したい!」女性なら普通に思う事*
結婚って、いいですよね♡
大好きな人とずっと人生を共に過ごしていこうっていう約束はとってもロマンチックだし、「お嫁さん」って響きは憧れるし、
夫婦になって同じ苗字になるのもとっても幸せなこと♡
同じ女性なら、結婚に憧れる気持ちはよーーーく理解できるものですが、
男性は「結婚したい!憧れる!」ってタイプの人、意外と少なかったりしますよね。(なぜなのでしょう。。。)
今回は、marryのインスタのDMに寄せられた
「3年間も付き合っている彼氏が全然プロポーズしてくれそうにない!どうしたらプロポーズさせられますか?」
というお悩みをピックアップ。
どうしたら、彼に結婚を決意させられるのでしょう?同じ、プロポーズ待ちの状態から結婚した!という皆さんの体験談を紹介します*
体験談1
プロポーズをして欲しいという相談について。
私は友達の結婚話を出したり、夫の親に会ったりと徐々に外堀を埋めていきましたが、なかなか夫から結婚の話が出ず…
夫の転勤を機に結婚が決まりました(笑)💦
友人の話ですが、デートでブライダルフェアに行ったことがきっかけでいい日取りがあり、
そのまま結婚が決まったのでブライダルフェアデートに誘うのもいいのではないかなと思います。
体験談2
わたしは30までには結婚したい!って付き合って最初の頃にいいました。
その後は友達の結婚式に呼ばれた話をして、写真をみせたり、指輪の話をしてみたり。
デート中とかにさりげなくドレスショップの前で可愛い〜こういうの着たいな〜とかいって意識させていきました😌
あとはずっと一緒にいたいからとわたしの友達夫婦とご飯を一緒にいくなどして、
周りとも仲良くなってもらい、夫婦っていいなというように思ってもらえるようにしていきました。
焦らせすぎるのも向こうのタイミングもあり、難しいので、反応をみながら進めていくのが良いと思います!
体験談3
26歳から3年間交際し、結婚したいと何度も彼に言って、その度にまだ早いと断られてました。
押してもダメなら引いてみよう!と言う事でしばらく結婚に関することを一言も言わなくなったらプロポーズしてくれました。
体験談4
結婚したいと素直に伝える
体験談5
私は26歳からつきあって30歳までにお互い結婚したいと思わなかったら別れようね。ってもともと約束してました。
なので、30手前で話し合って結婚することになりました。
3年も付き合っているなら将来について 話し合えばよいのでは?
体験談6
付き合って3年半で結婚したものです。1年前から同棲していて、同棲し始めてからずっと、一年後ぐらいには結婚したいなあ〜とか、
子どもは何歳までに作りたいから結婚するとしたら来年だな〜とかアピールしまくってたら、
本当に同棲してから丁度一年後に入籍できるようにその前の1ヶ月ほど前にプロポーズしてくれました😊
自分で相手に希望を言っていたはいいものの、本人は本当はどう思っているのか謎だったのですが、
しっかり私の希望を覚えててくれ、叶えてくれました!☺️💗
アピールはかなり大切だと思います✨
体験談7
私は自分からプロポーズしました♥.。.:*♡(*^-^*)
体験談8
プロポーズなしで入籍を先月済ませ、10月に結婚式をするものです👰
プロポーズは憧れてましたが、結婚にもっていきたかったので、男友達のアドバイスを真に受けて、ゼクシィをテーブルに置き、
ブライダルフェアーを予約する流れにしました😊
うちの場合は最初から本命会場に行き、試食フェアーでその日に仮契約しました♫
プランナーさんも推してくれるので、挙式日決まったあとは親に挨拶や顔合わせ食事会の日取りなど、トントン進みました♡
理想ではないのですが、現実的には満足してます☺️ご参考になれば幸いです♫✨
体験談9
わたしは、自分から「もう結婚しない?」と聞きました😂✋
結納代わりにお義母様から譲り受けた指輪を頂きました。
私はもともと、婚約指輪にはあまり執着がなく、主人の家庭の事情も色々分かっていたので、
婚約指輪がなくても気にしませんでしたが、ちゃんとプロポーズはしてもらいたかったなー笑。
でも、結婚式の日にみんなの前で私に想いを伝えてくれました。
とっても嬉しかったし、遅いプロポーズと思って受け止めています♡
体験談10
私も26歳から4年付き合ってようやく結婚に至りました。
それまでの間にずーーーーっと結婚したいって言っていましたが、全然そんな素振りはありませんでした。
しかも、お互いずっと実家住みで、3年半くらいの頃にやっと家を出る決心をした彼。
その時に一緒に住もうとは言ってくれましたが、結婚するというまでには至らず、
義母や義姉夫婦にも「同棲するなら結婚すればいいじゃーん」と言われたのにも関わらず、
「今じゃない」との一言で終わりました。
私が仲のいい子は90%結婚&子持ちで、その子供の写真を見せながら、いいなーとか、結婚式の写真を見せたりとか、いっっっぱい色々しました‼︎
最終的には同棲してから半年経った頃のクリスマスにプロポーズを期待しましたが、
それも全く無く年を越し、この人は結婚するつもりないかもしれない…と思い、もう結婚の話をするのはやめました。
でも、そのかわりにゼクシィを買って、「婚活しようかなーと思ってさー!そしたらその前に結婚式場とか、それまでのダンドリとか知っておきたくなったから買ってみたんだー!」と言って目の前で毎日読んでいました笑
そしたらそれから1週間後くらいにまさかのプロポーズ!
本当は誕生日にプロポーズするつもりだったと言われましたが(プロポーズしてくれたのは1月)、なんで早くなったの?と聞いたところ
ずーっと結婚したいって言ってたし、30歳のうちの方がいいかと思って…あとさすがに待たせすぎた。と言っていました笑笑
嫌気がさしてしまいそうなお相手なら、この方法はオススメしませんが、「とにかく言い続ける‼︎」これに越したことはなかったです!
幸せを願っています💓
体験談11
付き合い始めた時、ふたりとも27歳だったので、付き合う時は結婚を考えて付き合いたいとお互いに話していました。
プロポーズはいつになるかわからなかったので、付き合って一年たった頃に、そろそろ結婚を前提にした同棲しはじめたい、とわたしから話しました。
よい物件を見つけるとラインで送ったりしていた気がします。
数ヶ月後のクリスマス前に突然指輪を見に行こうと言われて、イブにプロポーズがありました。
その後、親挨拶→物件探し→同棲まで1カ月で進みました。
急かすとかいうのではなく、彼とあらかじめ結婚の意思があるのかと今後の流れを話すのはアリだと思います。
体験談12
無理やりプロポーズをしてもらったところで、その後が上手く意味がないので、相手の覚悟が決まるまで待つしかないと思います。
私の旦那は30歳過ぎての結婚で、独身を満喫したから結婚生活は上手くいくと思うといってます笑
体験談13
20歳の誕生日から7年交際していて彼から。プロポーズの気配は全くありませんでした!
彼の弟君(4こ下)が婚約して婚約者を連れて挨拶に来ても何もなし!
いい加減しびれを切らして「結婚する気ってある?わたしもそろそろ考えたい歳なんだけど!?弟さんも結婚したんでしょ?」と問い詰めちゃいました!
返事は「結婚する気はあるけどもう少しだけ待ってほしい」でした。
なので素直に待つことにしました。そしたら2ヶ月後大好きなディズニーに2人で出掛けた時にプロポーズされました!
もう少しだけ待っての意味は昔から私がディズニーでプロポーズして欲しい!って言っていたのを覚えてたので、
ディズニーに行くまで待ってのという意味だったみたいです。
でも後々話を聞いたらあの時私が「結婚する気ある?」って聞かなかったらその時のディズニーではなく
もっともっと先になってたようです、、、ちょっと急かしてよかった(笑)
体験談14
私はブライダルフェアに行きたいから行こう!と誘いました😊
ブライダルフェアは週末の事が多く、平日休みの私達はブライダルフェアに行けなくて、
でもたまたまお盆の期間にブライダルフェアがあるのを発見し、ここしか行けない!という感じだったのでもう自分から言いました😅笑
参加したら、式場も一年くらいは大安の土日が埋まっているのがわかり、旦那の方から予約しようと言い出し、その日に式場は決まりました!
その後入籍日なども決まりましたが、「プロポーズされてない!」と何回かアプローチして、
入籍前のクリスマスにプロポーズしてくれました✨
「出来レース」と未だに言っていますが、アラサーなので、そのへんは私ももうどっちでもいいから結果(結婚したい)!という感じだったので、結果的には良かったです😂
体験談15
ズバリ周りから固めました。笑
と言うか固まったと言うか…。笑
なのであれよあれよと結婚したのでプロポーズはありませんでしたが夫婦になりました!😂
体験談16
わたしの場合は、結婚というワードを一切口に出さないようにしました!
もともと結婚前提でお付き合いを始めました。付き合って1年経つころ、結婚の話をしたときに、そんな話されたらプロポーズしにくくなるわ!と言われてしまいました。
彼曰く、「プロポーズしてって言われたからしたみたいじゃん。」と。。。
確かに、プロポーズして!とか女性から言うものじゃないのかも。。と思い(反省し💧)それからは全く話さないようにしました。
そしたら無事にプロポーズしてもらえました💖
彼の性格によるとは思いますがわたしの場合はこんな感じでした!
体験談17
長年付き合っていて、ちょこちょこ催促していたのですが、あまりにこちらからすると嫌がられると思ったので、
「(クリスマス)プレゼント何が欲しい?」と聞かれたときに
「指輪」って言い続けてたら本当にくれ、プロポーズしてくれました(笑)
相手もプロポーズに勇気がいると思うので、
絶対成功する自信を持たせる意味で有効かなと思います(笑)
体験談18
プロポーズされる前にしちゃえばいいのです!
私の場合、絶対結婚考えてるんだろうと思っていた彼氏が、
千葉の仕事を突然仕事を辞めて九州に帰ると言われ、ビックリ!
思わず「結婚は考えてないの?」って聞いてしまいました。
そしたら、全く考えていなかったと言われ、絶望!
でも、自分から結婚感を伝えたり、結婚したいって気持ちを話したら、
彼も気持ちが変わったらしく、その後ちゃんとプロポーズしてもらえました!
結婚して、本当に良かったとおもいます!
プロポーズは彼からって決めなくてもいいとおもいます。
早く結婚したいなら自分からプロポーズしちゃえば前に進むと思いました!
体験談19
こんにちわ❤️
私の旦那さんも、なかなかプロポーズをしてくれなくて困っていました。
でも結果プロポーズしてくれて、どうして結婚しようと思ったの?と聞いてみたら
私の姉や友達、両親までが、私がいない時に彼に「結婚いつするん?」など、
結婚ワードを言われるようになりひと押しされた!といっていました❤️
なので、周りから固めていけばプロポーズしてくれるんじゃないでしょうか♥️♥️
体験談20
向こうの親と仲良くする!
それが早かったような気がします。
体験談21
私は付き合って6年になる彼が居ます!年齢は25歳!
年齢的にはまだ若いけど、昔から付き合っているので、付き合ってる年月もながいし、
同棲して1年経つし、なのに記念日や誕生日にはプロポーズされなくて悩んでました…
なので私が結婚式まで1年計画を彼氏に提示しました(笑)
記念日に入籍&結婚式の予定として、それまでの間いつ顔合わせしていつ前撮りするのか渡しました(笑)
そしたら、彼の誕生日の日デートの帰りにプロポーズして貰いました(笑)
体験談22
私も同じ状況でしたが、プロポーズ待ちました!
かなり急かしましたが😅
結局3年記念日にプロポーズされて結婚しました👰🤵💗
うちの旦那は急かして嫌がってましたが、それには理由がありました!
それは、自分の中でこの日にプロポーズする、この歳で結婚すると人生プランが前々からあったそうです🤭
なので、どれだけ急かしても自分の計画通りに進めたそうです😅
結果的にとてもステキなプロポーズしていただいたので、待ってて良かったと今では思います😌💗
体験談23
私は、学生時代から彼と12年間お付き合いし、半年前にプロポーズを受けたアラサープレ花嫁です!
1年前から結婚を意識し、今までの自分の趣味や欲しいものをほとんど諦め、
貯金をとにかく行い、空いた時間にお料理教室に通った結果…彼からプロポーズされました♡
お料理教室の先生に言われた
「プロポーズはして貰うのを待つんじゃないの、させるように導くの♡」
と言う言葉が今でも忘れられません。
趣味と距離を置く分、彼に時間が当てられ、美味しい料理をご馳走すると、とても喜んでくれました。
こんなに長く付き合ってるのに、結婚について何も言われないなら、自分から切り出さなければ…
と思ってた矢先の出来事でした!
遊んでばかりいた私が家庭的になったことが決めてになったのかと推測します。笑
ただ[相手は結婚する気があるのか]確認する必要があるかと思います。
一生結婚しない、まだ独身でいたい、などの考えだと…なかなかその気にされる為に努力が必要かと思います。
体験談24
プロポーズなしで入籍を先月済ませ、10月に結婚式をするものです👰
プロポーズは憧れてましたが、結婚にもっていきたかったので、男友達のアドバイスを真に受けて、
ゼクシィをテーブルに置き、ブライダルフェアーを予約する流れにしました😊
ゼクシィ見せて、「ここか、ここの試食会行ってみたいから、今度行かない?考えといて〜 」と言いました ⭐️
うちの場合は最初から本命会場に行き、試食フェアーでその日に仮契約しました♫
プランナーさんも推してくれるので、挙式日決まったあとは親に挨拶や顔合わせ食事会の日取りなど、トントン進みました♡
理想ではないのですが、現実的には満足してます☺️
付き合って1年2ヶ月でブライダルフェアー参加して、入籍はフェアーの5ヶ月後です⭐️
結婚の話が上がってない中でブライダルフェアに誘う方法ですが、
まず、私の場合は年末だったので、お互いそれぞれ実家に帰省している状況で、お正月に返事をラインでせまりました。笑
日にちと時間を置いて、離れたときに考えさせたのが効果ありかもしれません。←同棲してたので。。
ちなみに、「ここか、ここどっちに参加する?」と言って二択にすることで、
相手に主体的にどちらか選BASEることが出来、その上で当然行くよね、日にちはこの辺り確認しとくね!と言う感じで話しました笑
二択の内容は、高いところと現実的に実現できそうな会場の二択にしました!
この方法は、男友達がされたという実体験をそのまま実行しました🌟
男友達が言うには、男は追い込まれないと責任取るの先延ばしにするから、せまるしかないと言ってました。。
みんながみんなではないと思いますが、信頼してる誠実なタイプの男友達だったので、真に受けて実行して成功した、パターンです。
一年以内に結婚してくれないと別れる!と圧をかけ、その後一切結婚の話をしなかったら、向こうからしてくれました(笑)
体験談26
待つ必要ありますかね(๑′ᴗ‵๑)
私たちは、まだ20代半ばでしたが7年付き合って結婚しました。
旦那のことが大好きだったので私からプロポーズしました!
女の人って、結構みんな「結婚したい」って言うけど
そもそも大好きだから一緒に居たいのか、
ただアラサーで焦って結婚したいのか、
待つだけの女の人の気持ちが私にはよく分からないです。
プロポーズって憧れますが、男がするものとは決まってないので・・・
私は、幸せなプロポーズができましたしその後結婚式で旦那からサプライズプロポーズをしていただきました☺️
男を待ってるだけじゃ、玉手箱開けちゃってるようなもとだと思います!
それより、早く自分の気持ち伝えて幸せが1日でも早く来る方が人生幸せな時間が増えますよ💓
体験談27
参考になるか分かりませんが、
結婚の話にはなかなかなりづらいだろうなぁと不安に思ってました。
けれど私はアラサーで、できるだけ早く結婚したい!と思っていて、
暇があれば旦那さんに理想の婚約指輪の写真を送りつけてました(笑)
こんなのがいいなぁって言いまくっていたら、お付き合いしてから2年半でプロポーズしてもらいました😂😂
私の場合とてもしつこいやり方なので参考になるか分かりませんが(笑)
結婚を意識させる何かを感じさせることがとても大切かなぁと思います!
体験談28
私も5年くらい付き合った彼に「プロポーズいつでも待ってる」って言ってたのですが全然してくれる気配もなく。。。
年齢だけが上がっていく一方で将来が不安だったので、
1年くらい期間を設けて、この日までにこれからどうするか決めてほしい!決めれなかったら別れる❗️と心に決めました。
そしてそのことを、彼に伝えてちゃんも考えてもらうようにしましたよ!
結局プロポーズはないままですが、結婚を決意してくれました✨
あまり良い方ではないかもしれませんが、参考になれば嬉しいです😆
体験談29
婚約指輪を遠回しに催促して、一緒に見に行ってその場で購入してもらいました🤣
体験談30
私は4年付き合って結婚しましたが、旦那からプロポーズはされませんでした!
私は元々早く結婚して子どもも欲しかったので、前から結婚にすいて話していました。
でも彼氏からは何もなく、私から
「結婚するの?しないの?する気ないならずるずる一緒にいるの嫌だから…。結婚するなら今年中がいい。」
と3年目の年に言いました!
そしたら結婚すると言ったのですが、彼に任せていても話が進まないと思い、
自分からいつ入籍するのか、など具体的なことを話し合いました(笑)
正直プロポーズしてほしかったし、今でもプロポーズしてもらってないことはひっかかりますが、
結婚することと、プロポーズを比べたら結婚できたので、よしとしてます(笑)
結婚したいと思うなら、待つだけでなく自分から行動した方がいいのかと。
世の中には行動にうつせない男性も多いと思うので!
それでも自分から言いたくないなら、本屋さんに一緒に行ってわざとゼクシィの表紙を見せるとか…(笑)
周りの結婚、出産などの話をちらつかせて、焦らせるか…(笑)
体験談31
私も40歳の彼がいて、なかなかプロポーズしてくれませんでした!
逆プロポーズみたいな感じで話しをしたら結婚の流れになりましたが、
なかなかプロポーズはしてくれませんでした。
なので私の方から日にちを決めて、この日プロポーズして!とまで言うと、
レストランとってホテルでプロポーズしてくれました!
彼ははずかしかったからなかなか自分からは…と言ってました。
体験談32
3年の彼の件です。
わたしも彼が結婚考えてなかったんですげど、意識をさせたくて普通に本屋に行った時に
ゼクシィを見て、勇気を振り絞り
👩ねぇ、これ欲しいなぁ✴︎
と言いました!
意外にも乗り気で
👨買っちゃいなぁ〜
って事で購入し流れでブライダルフェア行ってみたいとか言って
どんどん意識させていきました。
ブライダルフェアに行けば、ちょっとずつ結婚の実感が湧いて来るし、
その間にはニトリに行ったりして新生活を思い浮かばせたり、、、笑
大変でしたけど結婚を予測させ、結婚生活は悪くないよとも言葉ではなく気持ちで伝えたかった!
その後もなにかと意識をさせて、彼の気持ちが固まるのと、わたしの理想の式場に出会うまで8件もブライダルフェアを回って笑
やっとゴールインしました。(なのでプロポーズも入籍3日前w)
彼は結婚式に全く興味がなかったですが、一緒に頑張って準備をしたせいか
式に対しても思い入れが強く、一緒に乗り越えてきてよかったなって思えてます。
体験談33
わたしは、プロポーズしてもらう時、自分の好みの指輪が欲しいと思っていたので、
いつかのプロポーズの時のために…💓
と指輪の候補を選びに行きました(^^)
その際、あまりお気に入りが見つけられず、結果ケイウノさんでオーダーで作ることになり、
そのままの流れで、出来上がった時にプロポーズしてもらいました(⁎˃ᴗ˂⁎)
他の友達も、指輪を見に行くといって、そのまま決めて、
その後プロポーズという流れになった子が何人かいます(^^)
体験談34
私は
「私と結婚する気があったら、次の誕生日にディズニーランドに連れてって」
とお願いしてました\( ˆoˆ )/
せかしてしまったのか、それで困ったこともいくつかありましたが、結果オーライです😊
結局誕生日が来る前にプロポーズしてくれました♡
体験談35
インスタのストーリー見ました。
プロポーズしてくれない彼氏にプロポーズしてもらいたい…気持ち分かります!
私も同じ立場だったので、参考までに。
私の場合、
「今年中にプロポーズしてくれないなら、別れて結婚相談所に行く!」
と切り出しましたね!笑
これでプロポーズしてくれなかった場合、お別れすることになる確率がぐっと上がるというリスクはありますが…
私の今の旦那さんは、この一言ですぐに動いてくれましたよ💓
体験談36
①友人のプロポーズ話をしれっとする
②結婚した後の計画を話し合う
結婚したいのか、子供は欲しいのか、お金の価値観などもわかってくる。
③「私は早く結婚したい!」と気持ちを伝える
④いろんなプロポーズプランを調べて「こんなのもあるんだね〜」と
わざと自分がして欲しいプロポーズプランを話す
体験談37
ストーリーの相談の件です!
私は、今年の8月で付き合って5年の彼がいます。
私の彼は、付き合い始めるときも面と向かって告白出来なかったほどシャイです。
付き合ってすぐから、お互い結婚を意識していましたが、プロポーズの言葉はなく、、、。
私から行動しないと!と思い(笑)
まず「入籍するならいつがいい?」とたわいもない会話から日付を決めました。
日付が決まれば、後は、その日付が近づくにつれて少しずつ「今年入籍する?来年までのばす?」とグイグイせめていきました。
ちゃんとしたプロポーズはしてもらっていませんが、私は今年入籍することになりました!
「プロポーズはいつでも待ってるよ」と彼に伝えています。
ちなみに、結婚式もそのパターンで決めました(笑)
道筋を立てて、促すのがいい作戦だと思います!
体験談38
こんばんは🎀
私のパターンと似ていたので体験談を送らせてもらいます!
私もアラサーで7年付き合って期待していた記念日(昨年末)にもプロポーズされず…
お互い結婚する気はあったので、年明けてから私から一度ブライダルフェアに行ってみたいと誘いました‼︎
「タダ飯だよ!結婚式いつかはするんだからお金のこととか知りたいから行ってみたいと」言って一緒に行きました💦
そしたら案外式場の空きがないことに驚き、彼の仕事の関係もあったので、
今年結婚式ができた方がいいんじゃないかということになり、その後何軒か周り式場を決めました。
勢いみたいな感じで決まったので、実際プロポーズはこれからです。
何かのタイミングでしてくれるみたいなのですが…
なので私達はプロポーズはいまだにないですが、ブライダルフェアに一度行き、
結婚式場の空き状況などの現実を知り、結婚が決まった形でした。
回答になってないような気もしますが参考になれば…と🙇♀️
体験談39
私の場合はブライダルフェアに連れていきました!
とは言え、重い空気は一切出さず、試食があるフェアや彼が好きそうなインテリアがある会場を選んで
デートの延長のような空気を出しながら✨
男性って女性より想像力が乏しいので実際本人に経験させてみると
ぐっと現実的に考えてもらえると思います。
そんなに重苦しく考えなくてもいいんだと思わせられれば勝ちです笑
付き合って10年経つのに、次のステップに踏み込もうとしなかった彼を動かした私のやり方です笑
体験談40
12歳差の年の差カップルです。
私も付き合って3年の時にプロポーズをしてもらいました。(させました)
お互い、このまま結婚するんだろうな。という雰囲気はありましたが
なかなかプロポーズをしてもらえませんでした。
年の差もあり私が痺れを切らしブライダルリングショップに行きたいと誘ったところ、
行ったその場で指輪を購入。
後日きちんとプロポーズをしてもらいました!(させました。笑)
これが、カップルから夫婦になったきっかけでした!!
体験談41
わたしは毎回ゼクシィ買ったよや、結婚の話を常にしてましたね🤤
彼にとってプレッシャーもあったと思うけど、お誕生日にプロポーズしてくれました!
友達にもよく会ってもらっていました!
体験談42
こんにちは♡
わたしの場合、彼の実家には何度か行ってましたが、
わたしの方の実家は遠方ということもあって行ったことがなく、
夏休みに付き合ってる挨拶もかねて旅行がてら遊びに行こうと提案しました。
そうしたら、さすがに何もなしではいけないと思ったらしく、先にプロポーズしてくれました♡
(プロポーズなしで行っても実家で結婚はいつ?って話が出るかなとは予想してました)
プロポーズ待ちの状態って辛い><
結婚したいのに、彼氏がプロポーズをしてくれない....そんな状況から
彼に結婚を意識させて実際に入籍までを経験したみなさんの体験談をご紹介しました*
一方的に「結婚したい」「プロポーズまだかな」「結婚する気あるのかな」「いつなの!」
って思ってる期間って、すごく精神的にきつくてストレスがたまる状態ですよね。
何にも期待してない状態でサプライズプロポーズ!!!
みたいなことをしてくれる男性が彼氏だったら.....なんて羨ましくなったりもしますが、
でも、やっぱり一番はお互いを思いやって理解し合う事。
どんな時でも、お互いの気持ちを伝えあって、将来をふたりで見据えて、歩んでいけたら最高だと思います*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風