一番最初の花嫁DIY*両家顔合わせしおりは「綴じ紐」にもこだわるのがポイント♩
2019.12.12更新!!
両家顔合わせしおりは綴じ紐にこだわるとさらに可愛い♡
両家顔合わせのときに作る「両家顔合わせのしおり」*
しおりを用意する場合は、2人のプロフィールや進行、料理や結婚式について書き、綴じ紐で綴じるのが定番です♩
表紙や内容にこだわるのはあたりまえだけど、しおりを綴じる「綴じ紐」にもこだわると、見た目がさらに可愛くなります♡*
どんな綴じ紐のアレンジが可愛いか、ご紹介します♩
《両家顔合わせしおりの綴じ紐アイデア》
①大きなタッセルを付けるアイデア*持っている姿も華やかになります♡
②赤と白の飾り紐をきゅっと結んだ和風な綴じ紐*
③シンデレラブルーの綴じ紐で世界観を統一♡
④赤い糸で、上の部分を蝶々に♩
⑤華やかなサテン&オーガンジーリボンを二重に♡
⑥イメージカラーに合わせたカラフルなサテンリボン*
⑦真っ赤なリボンで可愛く*
⑧シルクリボンでナチュラル♡
⑨表紙のイメージと合わせてリボン♡
⑩ふわっと大きなリボン*
⑪金色の紐にカラフルなタッセル*
⑫高級感のあるタッセル♡
⑬金色のタッセル*
⑭クラフト紙に合わせて革紐*
⑮カラフルな細い紐♡
両家顔合わせしおりは綴じ紐にもこだわろう♩
両家顔合わせしおりの綴じ紐のデザインについてご紹介しました*
タッセル付きのものやオーガンジーリボンの華やかなものまで、どれも可愛い♩
綴じ紐にもこだわるとさらに華やかに見えるので、両家顔合わせしおりを手作りする花嫁さんは、どんな綴じ紐にしようか考えてみてください♡
➡両家顔合わせに関する記事一覧*
この記事に関連するキーワード