サプライズが何段階も!ゲストが誰も置いてけぼりにならない全員参加型の披露宴演出が凄すぎた♡
2019.07.02公開
楽しい披露宴演出を用意したい!
結婚披露宴のプログラムに一つは入れたい、ゲスト参加型の演出♡
新郎新婦のふたりを見ているだけではなく、ゲストも一緒になって盛り上がれる演出を取り入れることで、楽しく思い出に残るパーティーになりますよね。
ゲスト参加型の演出は、キャンドルリレーや果実酒作りなど、色々ありますが…
実際に参加したパーティーで、「ものすごく楽しかった!」と思う演出に出会ったので、ご紹介します♡
『マイプリント×日比谷花壇』のパーティー演出にびっくりしました*
その演出を体験したのは、『マイプリント』と『日比谷花壇』が主催する、新商品のお披露目を兼ねたハロウィンパーティー♡
『マイプリント』は結婚式のペーパーアイテムを取り扱う会社。ゲストテーブルは、ディズニーのペーパーアイテムで統一されていました!
その日のコーディネートは、ミキミニがモチーフのシンプルで可愛い〔スターリー〕というシリーズ♩
『日比谷花壇』は結婚式場の会場装花を手掛ける、日本を代表するお花屋さん。
パーティーは、実際に披露宴が行われるディズニーランドホテルのバンケットが会場。ゲストテーブル装花も、ディズニーがモチーフになっていました♡
ドレスコードは、ディズニーキャラクター。ゲストは皆、思い思いのディズニーキャラに扮していました♩
今回ご紹介したい演出が行われたのは、パーティーの中盤。披露宴なら、お色直し前後のタイミングです。
今までで一番楽しかった!と思った、ゲスト参加型の演出について、詳しい流れをご紹介します♡
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ①
まずは、歓談中のゲストに「突然ですが、ここでみなさんにプレゼントです!」と司会者さんからアナウンスが。
アナウンスとともに、テーブルに人数分の小さなボックスが運ばれます。
「合図があるまで開けないでください」との司会者さんの言葉に、みんな「何が入ってるんだろう?」「早く開けたい!」とワクワク。
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ②
一人ひとつボックスが行き渡ったら、司会者さんが「音楽に合わせて、時計回りに隣の人にボックスを渡してください!」との説明が。
楽しいアップテンポなBGMに合わせて、ボックスをまわしていきます♡
初対面のゲスト同士も、笑顔でボックスをまわしているうちに楽しい雰囲気に♩
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ③
ボックスが何周かしたところで、音楽がとまり、司会者さんから「ストーップ!」の声がかかります♡実際の結婚式では、新郎新婦さんが掛け声をしてもよさそう。
全員でタイミングを合わせて、ストップした時に自分の手元にあるボックスをオープン!
中には、キャンディやチョコレートなどのお菓子がたくさん♡思わぬプチギフトにみんな笑顔に。
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ④
でも、これだけで終わりじゃないんです!司会者さんから「ボックスの中に赤い封筒が入ってる方はいますか?」のアナウンスが。
すると、各テーブルから続々と「あった!!」という声が飛び出します。
実はボックスの中にはお菓子のほかに、サプライズプレゼントが仕込まれていて、中には映画のチケットが♡
各卓一人当たるようになっていました*お菓子以外のプレゼントがあるなんて知らなかったから、びっくり!
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ⑤
さらに、これで終わりではありません!
司会者さんが「ディズニーキャラのフィギュアが入っていた方はいらっしゃいますか?」のアナウンス。
またしても会場のあちこちから「あった!!」という歓声が♡
フィギュアが入っていたボックスを持っているゲストは、各卓に一人ずつ。司会者さんに促されて、会場の前方に集まります。
まさかの二段階サプライズに、ゲストはどきどき。
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ⑤
会場前方に集まったゲストが行うのは、ブーケプルズ♡
リボンが一本だけ、大きなプレゼントボックスに繋がっています。
集まったゲストは、各テーブルの代表。自分のテーブルのゲストが当たれば、プレゼントが全員にもらえるという仕組み!
通常の抽選だと、自分が当たらなかった時点で「もういいや」という気持ちになってしまう私ですが…
同じテーブルのゲストが当たりを引けば、自分にもプレゼントがもらえるとなると、俄然気になります!
どのテーブルも、「頑張れー!」「当ててね!」という声援で盛り上がっていました。
絶対盛り上がる!ゲスト参加型の演出の流れ⑥
各卓の代表全員でブーケプルズを行い、あたりが決定♡誰が当たったか分かった瞬間、そのテーブルからは大きな歓声が起こっていました。
中身は大きなミッキーのぬいぐるみと商品券。テーブルのみんなで仲良くシェアして、持って帰ってもらいます。
実際の披露宴なら、そのゲストについて新郎新婦さんが一言紹介したり、逆に二人へのメッセージをもらったり。当たったテーブルのみんなに前に出てきてもらって、記念撮影をしても楽しそう♡
サプライズが何段階もあるからとっても楽しい♡
『マイプリント』のハロウィンパーティーで行われた、とっても楽しいゲスト参加型の演出をご紹介しました。
☑ボックスが配られる
☑ボックスの中にお菓子が!
☑ボックスの中に映画のチケットが!
☑ボックスの中にフィギュアが!
☑ブーケプルズでプレゼントをゲット♡
とサプライズが何段階にもなっていて、しかも最後まで全員が「私も当たるかも!」という気持ちで楽しめるので、とーっても盛り上がる演出でした。
ゲスト参加型の演出、用意するものは?
この演出を結婚披露宴や二次会パーティーで行う場合、必要なアイテムは以下。
☑ゲスト人数分のボックス
☑キャンディやチョコなどのお菓子
☑映画チケット(Amazonギフト券やスタバカードでも)
☑フィギュアなど目印になるもの
☑ブーケプルズ用のリボン
☑最後のプレゼント(テーブルでシェアできるもの)
『マイプリント』のパーティーで使われたボックスは、『日比谷花壇』の新商品「souvenir(スーベニア)」。フランス語で、「おみやげ」という意味です。ディズニーキャラがデザインされたカラフルなボックスは、お土産にぴったり♡
ディズニー好きカップルにぜひ取り入れてほしいアイテムです。
ゲスト参加型演出で楽しいパーティーを♡
会場にいる全員で盛り上がれる、ゲスト参加型演出をご紹介しました。
披露宴で何か珍しい演出をしたい方は、真似してみてはいかがでしょうか。
普通の抽選と違って、全員がボックスとお菓子がもらえる上に、何段階もサプライズがあってドキドキワクワクできるので、とってもおすすめです♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風