結納って何?みんなが結納をした理由・しなかった理由。どんな流れでそうなったか体験談のトップ画像

結納って何?みんなが結納をした理由・しなかった理由。どんな流れでそうなったか体験談

2018.11.27公開
きゅん
Photo contest 2

結納って必要??みんなどうしてるの???

marryのインスタグラムでは、花嫁さんから寄せられたお悩みをストーリーで公開して、それに対して集まった回答を匿名で公開する!という企画をしています*

今回のお悩みはこちら。

結納って何?みんなが結納をした理由・しなかった理由。どんな流れでそうなったか体験談にて紹介している画像

結納をするかしないか....というお悩み。

一体、世の中の結婚するカップルはみんな、結納してるのでしょうか???してないのでしょうか。いただいた回答をご紹介します♡

集まった回答をすべて紹介します♡

結納した?しなかった?体験談1

結納は無かったです!

お互いそういう儀式が堅苦しく感じてしまって、もしかしたら、お互いの両親の仲がちゃんと深まらない気がして。。

顔合わせはちゃんとしました!指輪交換とお互いのお祝い品交換などもしました!

結納した?しなかった?体験談2

結納しました!略式です。

私の両親はやってほしいと思っていましたが、嫁入りなのでこちらから「結納して下さい。」言うのはちょっと…ということになり、相手次第でとなりました。

そしたら、お義母さんの方からやりましょうと言っていただきましたので、無事に結納できました(^^)

今はやはり結納はしないことが多いみたいです。

結納した?しなかった?体験談3

結納しました!

婚約指輪メインの略式結納のセットを購入して、それを使い行いました。

確かネットで4万から5万円くらいのだったと思います。(新郎側負担)

新婦側も顔合わせの食事代のみ少し負担しただけで、結納金のやりとりは両家で話し合い無しにしました。

結納した?しなかった?体験談4

しなかったです。とっとと結婚したかったので、結婚前に親と当人同士で軽い食事をして終わりでした。

親同士は知り合いじゃなかったけど、付き合いが長くそれぞれの恋人をそれぞれの親が把握していたせいもあるかと思います。

ただ、結納は省きましたが結婚式は行いました。

結納した?しなかった?体験談5

母の希望もあり結納をしました。

図々しいですが、母が彼に気持ちを伝え、彼から義両親へ伝えてもらうようにお願いしました。

母の気持ちとしては、少し古い考えもあるかもしれませんが、「大切な娘を安売りしたくない。きちんと嫁に貰って欲しい」という気持ちがあったみたいです。

義両親には少しわがままを言ってしまいましたが、両家の親睦も深まったと思うし、母は喜んでいたので、良かったのかなと思っています!

両家の考えも違うと思うので、まずは自分のお母様の意見を行くのも良いと思います!

大切な娘なので、大切にお嫁にもらってもらいたいと思っているはずです!

お母様の意見を聞いて、彼に伝えてみて、彼は彼で義両親に相談することも良いのかな?と思います。

結納した?しなかった?体験談6

つい今月結納を交わしました。

旦那方の家が是非結納をしたいとのことで行いましたが、家族の絆がより深まってとてもして良かったなと思います😊

結納した?しなかった?体験談7

主人の両親から結納の話があり、「私たちはお嫁さんをもらう側だから、結納を行うかは私の両親に任せる」と言われたので、私の両親に確認。

「顔合わせだけやりましょう」との事だったので、その事を伝え後日顔合わせだけ行いました。

もちろん結納品はないので私は婚約指輪をつけて、主人はお返しのオーダースーツを着て両家の両親に見せました☺️

結納した?しなかった?体験談8

結納は私たちはどっちでもよかったので、両親の意向を聞きました!

私側も旦那側も特にこだわりがなかったので、簡単な顔合わせでいいよ!と言ってくれて、結納はしないことになりました(^^)

ただ形だけはちゃんとした顔合わせをやりたいと思ったので、個室でコース料理が出てくるお店で顔合わせを行い、集合写真を撮りました✨

(でも、せっかく畏まったのに、その後一度解散して、夜は二次会で居酒屋に行くことに…笑)

余談ですが、写真は絶対に撮った方が良いです!結婚式でも使えるので!!

結納した?しなかった?体験談9

私は結納をしてもらいました。

結納というのは、新郎家が「娘さんをお嫁さんとして家に迎え入れます」という歓迎の儀式なので、

私は婿をもらうわけではなく苗字としては相手の家に入ることになる結婚をするので、結納をするのが当然だと思っていました。

たまに、新郎側から「結納しないでいいよね?」みたいな確認がある、、というような話がありますが、それってすごく非常識で、無作法だと思います。

それなのであれば、一生義実家から「嫁としての扱い」を受けたくないし、もし少しでも「うちの嫁」的な扱いを受けたら憤慨します。

結納した?しなかった?体験談10

質問者さま、ご結婚おめでとうございます🎉

わたしの両親は新郎側の両親の意向に合わせてどちらでも構わないと言われましたが、新郎側の両親がぜひ!とのことで結納することになりました。

食事会を兼ねていたので、食事をするお店の手配は新郎新婦で、結納品については新郎側の両親に用意していただきました。

お互い遠方で住んでいる地域が違っているので、両親同士で電話のやりとりを何度も行なって当日を迎えました!

わたし自身はインスタでも流行っていたプロフィールをパソコンで作成して当日に両家の両親にみてもらいました✨

(新郎の両親に褒めていただいて嬉しかったです😊)

最後は婚姻届の証人欄にサインをいただき、両家が集まる機会として集まれてとてもよかったです。

結納した?しなかった?体験談11

そもそも、結納と顔合わせの食事会をごっちゃにしている人が多すぎます。

結納というのはけじめ。新郎家からの好意と誠意が現れる契約のようなものです。

顔合わせはただの集会。

私は、新郎家と対等でいたいと思ったので、結納はしなかったです。

結納した?しなかった?体験談12

私達は、結納の儀を行いました。

男性側の家が他の兄姉でも結納をした事と、やはり節目としてきちんとしたいという事で決まりました。

私が中国地方(関西式)、旦那が北海道(関東式)だった為、色々と話を合わせて進めるのが大変でした。

が、男性側が女性側に合わせるのが一般的なのか?!結納品も関西式の立体的なものに。

関西と関東では結納返しが大きく違う(特に大金が絡んでくる)ので、その辺りの話し合いはお互いで良くして、両親に伝える。という感じですすめました。

場所は私の地元のホテルの会場で行いました。ホテルだと、結納に合わせたお料理の注文ができる場所が多いと思います。

進行はホテルのスタッフの方がしてくださいました。

結婚式前に大きなお金が動くので、お互いの家の価値観や、決める事も多いのでそれに対する対応が見えてきたりもします 笑

結納の儀の後は、旦那さんもやって良かった。改めて家と家が繋がるんだ。と思ったようです。

私もやって良かったと思います。

結納した?しなかった?体験談13

私は結納はしなかったです。

お互い母子ってゆうのもあるし、肩苦しいのは嫌だし食事会だけにしよう!となって食事会をしました☺️

結納した?しなかった?体験談14

私たちは結納はせず、両家顔合わせをしました!

結納をしなかった理由は、お互いがまだ若く、お礼の品などにお金をかけるのがもったいない!

いい意味で身の丈にあった行動をしなさい。と両親が言ってくれたからです。

私も主人もお返しの品で贅沢するくらいなら、結婚式にお金をかけたいと思っていたのでその言葉が救いになりました。

結納をしないかわりに、両家顔合わせは、親、祖父母、姉、弟、妹(既婚の兄妹は夫婦で)まで幅を広げて呼びました。

私の地元のホテルで会食スタイルにしたので、特に司会も設けず楽しく過ごすことができました!

食事料金は、主人の親が出させてほしいと言ってくれたのでお言葉に甘えさせてもらいました。

気をつけたことは、手土産のランクを揃えること、服装に失礼がないか、親に任せきりにせず、私たちが中心となって内容を詰めていったことです。

顔合わせというスタートラインでつまづいて両家の仲が微妙になった人の話を聞いたことがあるので、

確認しすぎかな?と思うくらい確認するくらいがちょうどいいと思いっていました。

結納した?しなかった?体験談15

結納しました。

昔ながらのお堅い感じではなく、両家の顔合わせを私の自宅でした後に、近くに食事にいきました。

食事をさせていただくところには、お祝い膳でと伝えていました。

両家の顔合わせと同時でしましたが、とても楽しいひと時でした!

結納した?しなかった?体験談16

私達は結納はしませんでした。

まず、私が主人と話して結納はしないことに決めました。

私から父にも結納はせず、顔合わせの食事会だけでいいと伝えました。

でも、父がしきたりにうるさいことが分かっていたので、礼儀上、主人から父に結納をするかどうか尋ねてもらい、しないことになりました🙌🏻

顔合わせ件食事会の場で、婚姻届にサインしてもらったり指輪を披露したりし、和やかに済ませることができました😊

結納した?しなかった?体験談17

結納はしていないです!

でも、旦那さん側が、顔合わせ、リゾート挙式、地元での1.5次会費用、全てだしてくれます。

結納した?しなかった?体験談18

結納について体験談❤️

私たちは結納しませんでした。

遠方同士の結婚のため、うちの両親からお断りしました!

結納した?しなかった?体験談19

しませんでした!

堅苦しいのはやめにしようということで、結納はせずにお食事会で顔合わせのみにしました!

結納した?しなかった?体験談20

私は結納はしませんでした。

私が旦那の両親と話しました!

自分の両親は堅苦しいのは苦手だし、お金がかかるので結納は無しでいいと言っていることを伝えました。

そして、旦那の両親も納得し、そちらがそれでいいのならという事で結納はしませんでした。

その後、結納なしの食事会を私達で設け両家の顔合わせをしました!

結納した?しなかった?体験談21

結納はせず、両家顔合わせを料亭で行いました。

しなかった理由は特にはないですが、うちの親もしなくて良いと言っている事と、今は結納をする人も少ないのと、結納金などをもらうのも嫌だったからです。

お互いの家に負担の無いように、顔合わせ食事会というスタイルをとりました。

結納するかしないかは、周りの意見を聞くのではなく、お互いのご両親に相談して決める事が良いかと思います。

結納した?しなかった?体験談22

結納はしませんでした!

夫のお父様が亡くなってお母様だけであったことから、お互いの家族の負担になるだけだししなくていいのでは?と思い、

両家の家族には最初から私たちから「結納はしません」と伝えてましたよ👏🏻

うちの家族はそれで終わりましたが、プライドの高い新婦のお父様だと「負担になるからってなんだ!?」となる可能性がありますよね…

結納した?しなかった?体験談23

私の場合は、私の親に聞いて結納は無しでいいと言われたので、その旨を新郎側の両親に伝えました。

結納の代わりと言ったらなんですが、両家の顔合わせを兼ねてみんなでご飯会をしてお互いの家族を紹介し合い、記念撮影をして終わりました!

結納した?しなかった?体験談24

初めまして♡

私は2019年の2月に結納予定のプレ花嫁です!

最近、結納をされてる方も少ないので私も同じ悩みを持っていましたが、今となっては結納が楽しみです!

私たちが結納に至った経緯ですが、結納は絶対だ!という私の父の昔からの希望?があり、ほぼ強制的に決まりました。(笑)

私が両親は、仲人を立ててしっかりとした結納をしたようで最初はそれを望んでいましたが、彼と私が遠距離で仲人も立てるのは難しいと話をし、略式結納で決まりました☺️

結納の日程は、旦那さん側のご両親がわざわざ私の実家に出向いてくださりそこで話し合いの上決定しました!

最初は父の意向だけで、相手方の家族を巻き込んでしまう(お金もかかるので)とマイナスに思っていましたが、

今となっては両家ともに、私たち自身も結納が楽しみですし、結納という儀式を入れることでより家族になるという実感が湧いてくるな、と思っています。

長くなりましたが、結納は私たち自身が決めることというよりも、新郎新婦の両親サイドで意向を固めていただく、ということになるのではないかと思います!

新郎側がどちらでもいいということであれば、最終決定は新婦側の両親の意向でいいのではないでしょうか😊

結納した?しなかった?体験談25

こんにちは。わたしは結納をしました!

出身が東北で田舎だったので、親も周りも結納する人が多く、向こうの両親が顔合わせの際にこちらに「やりますか?」と気を遣って聞いてくれました。

結納という儀式は親がやっぱりやりたいようだったのでやることに決めました。

こちらも負担をかけたくなかったので略式で行なってもらいました!

結納した?しなかった?体験談26

親の意向が大きいのではないかと思います。

私と主人は両家を対等にしたかったので、結納はなしにして、顔合わせだけがいいと思っていました。

そして主人の両親からが、「もう結納はしなくていいよね」と仰ったので、自然と顔合わせになりました!

ただ、顔合わせしかしていないのに、結婚してからは「〇〇家の嫁」「長男の嫁」と言われ、色々と強制されることが多く、

結婚前の儀式を顔合わせだけにした意味がなかったなぁ、、と思っています。

私の両親も、きちんと結納をしたわけでもないのに、嫁にもらったみたいな発言をされて気分を害しています。

結納にするにしろ、顔合わせにするにしろ、そのあたりの意味合いも含めて、きちんとご両親と話し合った方が今後のためだと思いますよ!

結納した?しなかった?体験談27

結納についてです。

9月に正式にプロポーズされ、今月末に入籍する予定です。

新郎とわたしで結納について話し合い、わたしは堅苦しいことをするのが嫌だったので、最初に私から自分の両親に結納について相談しました。

わたしの両親も新郎側に負担がかかるようなことは望んでいなく、結納で金品を取り扱ったりなど堅苦しい式は行わず、

結納金に当たるものは結婚式や新婚旅行の費用に回すべきと判断して、結納はしないことになりました。

それで新郎と新郎側のご両親も納得してくださいました。

先日、なんちゃって結納(新郎の父からの挨拶、指輪の取り交わし、写真撮影)と両家の顔合わせを行いました。

結納した?しなかった?体験談28

私たちはしませんでした。彼のお母さんが外国人であることや、うちの両親もそこには特にこだわっておらず、

かしこまった結納はしなくていいよと言ってくれたため、自然とやらない方向で決まりました!

結納した?しなかった?体験談29

結納しました

結納した?しなかった?体験談30

こんにちは!結納についてのストーリー拝見しました!

私たちは、両家が東北と東海で離れているので結納の仕方が違いました。

なので、「結納品や結納金などの堅苦しいのは無しにして、お互いの家族仲良く協力して行きましょう」と旦那側の両親が私の実家に来てお話ししてくれました🌟

そのお話が終わったら、桜茶でおもてなししまいした💓

その晩は私の親族と旦那の両親でお食事をして顔合わせとしました!

2ヶ月後に今度は私の両親が旦那の地元へ行き、旦那の親族のみなさんとも顔合わせを行いました💫

結納した?しなかった?体験談31

うちは結納、結納返しをしました!

旦那のお兄さんも、ちょうど結婚するタイミングで、結納をするのが決まってたのでその流れでうちもしました。

略式結納というものです。結納セットを使い、うちの実家で結納をし、旦那側から100万をいただきました。

その後、結納返しで旦那の実家に行き、半返しの50万をそれぞれ渡しました。

ちなみに結納金はその後新生活で使う家具、家電代などとして使いなさいということで家電などを購入しました!

結納した?しなかった?体験談32

私は結納はしなかったです!🙅‍♀️

理由は、今している方も少ないのでいいかな〜って言う現代的な理由です🙅‍♀️

その代わりに、新居の電化製品は新郎側、家具は新婦側で分担する事になりました!💸💸

お互いの家族も何度も会っていて、お母さん同士も一緒に好きなアーティストのライブに行くぐらい仲良しで、

結納=お堅いイメージだったのでしなくてもいいかなって考えになりました!♡

結納した?しなかった?体験談33

結納は、新郎側からやらないと言うのはNGだと聞いたので、主人から話をしてもらうのが一番だと思い、聞いてもらいました😊

結納した?しなかった?体験談34

結納について。

私たちは顔合わせ食事会のみでした。

私の両親から結納でもどちらでもいいから、二人で決めなさいと言われていました。

夫が義父と相談して結納ではなく顔合わせと話がまとまっていたらしく、夫から顔合わせにしようと言われ、そうなりました。

ほんとは嫁に貰う側の新郎家から「顔合わせでいいか」と聞くのは失礼で、結納などは新婦側の意見を大事にした方がいいらしいと聞きました。

周りの友人たちも顔合わせがほとんどですが、結納するかなどは二人でしっかり話合った方がいいと思います。

結納した?しなかった?体験談35

していません。結婚2度目ですが、1度目も2度目も新郎側両親がどうするか聞いてくれたので、私が両親に確認し不要ということで結納は無しでした。

家柄とか両親の意向次第ですよね。

結納って、言い方悪いですけど人身売買的な昔の風習だよなーって私は思ってます😅

今の時代にはあまりあっていないし、堅い家じゃなきゃ周りも殆どしていません。

結納した?しなかった?体験談36

この度はおめでとうございます🎊🎉

うちは親が結納やらなくていいよって言ってくれました!

嫁入りしましたが、旦那さんの家もやらなくていっか、という感じでした。

ただあくまで嫁入りなので、結納しなさいって義理両親が言ってきたらするつもりでした。

結納の代わりにお互いが集まりやすい場所を指定し、日取りがいい時に義理両親とうちの両親で顔合わせしました!

お店や時間などは全て私達で決めて懐石料理にしましたよ😋お昼にしたので1人1万以内で予算を組みました🙆‍♀️

結納した方が周りにいないので逆に気になります🌟

結納した?しなかった?体験談37

結納という正式的な事はしませんでしたが、両家顔合わせ食事会としてカジュアルな感じでやりました。

私は着物は着ました。しおりは作りました。

結納した?しなかった?体験談38

両親交えての両家顔合わせのみで結納はしませんでした。

その分、会食や宿泊で贅沢で楽しい時間を満喫しました。

結納した?しなかった?体験談39

あまり堅苦しいことはしたくない

結納金や記念品などは用意せず、お土産のみ渡し合いました。服装は彼がスーツ、私が振袖です。

和やかな雰囲気の中にもしっかりした雰囲気もあったので、この形にして良かったです。

結納した?しなかった?体験談40

私たちわ結納しました!

やっぱり結婚わ2人だけのことだけでわないので両親にもきちんと両家顔合わせる場を設けることわ必要でないのか?って考えたのと。

結納自体わ旦那さんがわの両親からの気持ちでした。

結納した?しなかった?体験談41

結納はしませんでした。

両家の親に確認したら、そこまでしなくてもーっていうかんじだったので、顔合わせの食事会のみでした。

一応、その場で婚約記念品のお披露目と交換をしました!

結納した?しなかった?体験談42

婚約記念品の交換という形で結納をしました!

プロポーズが無かったので、婚約のけじめとして、そして両家の顔合わせの機会としてやりました。

場所は、披露宴をしたホテルの中にある日本料理屋さんで、結納プランがあったのでそれを利用しました。

お料理と写真撮影がついたプランです。

正式な結納となると両家に負担がかかってしまうと思ったので、自分たちで準備してできる範囲でやりたいね、と彼と話して、婚約指輪と記念品の腕時計を交換する場にしました。

成人式で買ってもらった振袖を着る機会も最後だったので、ある程度かしこまった席にしてよかったな、と思いました。

振袖を着て祖父母と写真を撮ったりもできたのでよかったです!

結納した?しなかった?体験談43

結納しました。

私の実家は、彼の実家から新幹線で2時間くらいの距離で、更にそこから私鉄で乗り継ぎしないといけない場所にあります。

交通の便が悪いため申し訳ないと思い、新幹線の止まる駅でのホテル会食を考えていたのですが…

彼のご両親がきちんとしたいとわざわざ私の実家まで来てくださいました。

略式結納をし、その後タクシーで近場の顔合わせプランのあるお店で食事をしました。

結納した?しなかった?体験談44

結納しました!

私はどちらでも良かったのですが(もはや、そこにお金かけるくらいなら違うところにかけたいと思ってました)

うちの両親が結納もしてほしい!と言っていたのと、彼のご両親も しても大丈夫だからね!と言って下さったので、折角なのでさせてもらいました。

結納の時の手順や言葉とかも覚えなきゃ…と思ってましたが、なかなか使う言葉を使わなかったりとで、

両家がアタフタしてその場が和やかになり、その後のご飯の時間はとっても楽しい時間でした!

交際期間も4年と長かったので、結婚をなあなあにせず、一区切り付ける為にも結納して良かったと思います!

結納した?しなかった?体験談45

プレ花嫁です♡私も、結納をします。

最近はしない方が多いと聞きまが、私の母の職場の方が子どもの婚約でみんな結納をされていることもあり、結納することが決まりました!

結納した?しなかった?体験談46

結納しなかったです!

結婚に対してそもそも嫁ぐという価値観ではなく、2人で家庭を築きあげるという意識でした。

昔ながらのしきたりも大事なのかもしれませんが、私達の価値観とは一致しなかった為に、行わない旨を両家に伝えたところ両方ともに賛成して頂きました!

両家顔合わせ等は行いましたがそれだけで十分だと感じました!

結納した?しなかった?体験談47

結納はしなかったです。両家顔合わせの食事会のみです。

結納した?しなかった?体験談48

結納はしませんでした!両親に挨拶に行った時点で結納はしないつもりです。いいですか?って言いました!

どちらの両親からも2人の好きなようにしていいよと言われました😂

結納した?しなかった?体験談49

結納はせずに食事会のみで両家顔合わせとしました。

それぞれの両親に結納はするべきか聞いて、食事会だけでいいよ、と言われたのでそうしました!

どちらかの家が結納した方がいいという意見であればそちらに合わせた方がいいと思います😊

食事会ではお互いの家族の紹介、婚約指輪やお返しの品のお披露目、結婚式の日取りや会場の報告などについて行いました👍

結納した?しなかった?体験談50

結納が原因で、破談になりました。

もともと、相手の親は結納を考えていなかったようでした。

ですが私の両親が「嫁に行くなら結納は絶対。」という考え方で、結納をしてくださいというお願いをしました。

私は最初どちらでもよかったのですが、彼と結納の意味を調べたりしているうちに、結納はしてほしいと思うようになりました。

ですが、新郎の親は、お金を払うのが嫌だったのか、怒りはじめ、

「結納をもしするなら、仕事もやめて、実家から離れたところで住め」と住まいまで指定してきました。

(しかも、家を買ってくれるわけでもありませんでした)

そんな要求を受け、私も両親も憤慨し、そんな家には入れないと思ったので結婚は破談になりました。

結納などこういう儀式や伝統は、人の本性が見えるものだなあと思いました。

結婚しなくて本当に良かったです。

結納は、重要!

結納というのは、

昔ながらの伝統だとか、お金のやりとりがあるとか、身代金だとか、いろんなイメージもありますが、

簡単な言葉で表すと、「親から親へのプロポーズ」です。

「お嫁にもらうことになる娘さんを、うちの家ではこんなに迎える準備ができていますよ」という気持ちを示す、新婦の家に対するウェルカムのポーズ。

伝統的には、新郎家が新婦の家に結納品(花嫁さんを迎えるために準備したもの)を持って出向き、玄関先でそれをずらっと広げて、

彼氏が彼女に箱パカでプロポーズするみたいに、「こんなに大切に思ってます♡娘さんをうちの家にください。」と意思表示をします。

そうして、その態度や気持ちを感じて、「よし、この家なら大事な娘を嫁がせてもいいな。」と思ったら、

新婦の家は、新郎家を中に迎え入れて結婚のお祝いの食事でもてなす。そして、花嫁は自分の生家から離れ、新郎の家に嫁いでいくのです*

なので、結納というのは、家と家の問題。

「嫁ぐ」「嫁がない」とか「家に入る」とかいう概念とつながってくることなので、人生的には、お金の問題よりも深い意味があることです。

重い問題に発展することもあり得るので、結婚後の自分の立場や、お互いの親の老後のことなど含め、

やるにしろやらないにしろ、しっかり両家で話し合うのがよさそうです!

結納って何?みんなが結納をした理由・しなかった理由。どんな流れでそうなったか体験談にて紹介している画像
@1224.a.wd

この記事に関連するキーワード