ツイッターで話題のハッシュタグ「#結婚式に自由を」を見て私が思ったことのトップ画像

ツイッターで話題のハッシュタグ「#結婚式に自由を」を見て私が思ったこと

2018.11.23公開
きゅん
Aa4c4499 ba0b 4c15 9c3f 510f672896a9

「#結婚式に自由を」

ツイッターやニュースで、「#結婚式に自由を」というハッシュタグで、現状のウェディングのあり方が批判されているのを見ましたか???

「引き出物邪魔」

「ゲストどこまで呼ぶか問題めんどくさすぎ」

「ご祝儀高すぎ」

「持ち込み不可とか意味不明」

「そもそも披露宴とか茶番」

「二次会とか必要?」

「結婚式場ぼったくりすぎ」

みたいな内容が、SNS上に大量に投下されていました。

これは、オリジナルウェディングを手がけるクレイジーウェディングという会社が発信したキャンペーン。

「もっと祝いやすい結婚式を作りたい」という趣旨のものですが、現状、とりあえず「みんながやってる定番の結婚式は高いし無駄だしシステムとして終わってる」

というようなネット世論が繰り広げられています。

でも私はそう思わないです!!!

結婚式を自由に、森とか、キャンプ場とか、ビーチとかでやりたい人は、やったらいいと思います。(場所の例が極端ですが。場所だけじゃなくて、出来るなら、スタイルも自由だと思います。)

結婚式というのはとてもおめでたいことなので、もし呼ばれたら私はお祝いの気持ち100%で会場に向かいます。

それは、どういう結婚式でも一緒です。

友人や知人など、自分にとっての大切な人のお祝いをするおめでたい時間。

それがどんなクオリティであろうが、どんな内容であろうが、そこは招待いただいている私が批評をする立場にないポイントだと思っていました。

ただただ、全てのおもてなしをありがたくお受けして、新郎新婦の門出を祝福するのみです。

だから、何が言いたいかというと、そういう、「既存の結婚式が嫌」という方は、お願いだから、普通の結婚式を否定しないで...と、私は思ったということです。

「#結婚式に自由を」のハッシュタグを見ていたら、もう、批判と悪口ばっかりで悲しくなって、涙が出てきました。

そういうツイートしている人の中には、そういう結婚式に参加した経験がある人もいるはずなのに、自分が参加した結婚式の悪口をインターネットで言うとか、、、

「そのツイートを新郎新婦が見て傷つくかも」とかは思わないんでしょうか><

怖すぎです><

人の選択をあれやこれや言う権利なし!

私は、marryのサイトの代表者です。記事を書くときに気をつけているのは、

「Aを紹介するときには、似た様なBと比較しない」

「Aの良さを表現するためにBを貶めない」

ということです。

marryは、世の中にある可愛いものを紹介するウェディングアイデアサイトですが、

「これも可愛い!」「これも最高に可愛い!」「これも可愛すぎる!」と、全部に対して可愛い可愛いというサイトです。

(見る人が見たら「語彙力ひっく!!」と思うと思います。)

でもそれは、本当に可愛いと思っているから!!!

だって、世の中には可愛いものが溢れているんですもん。しょうがなくないですか????

サイトで紹介しているものは、Aも可愛いし、Bも可愛いし、Cも可愛いしDも可愛い!!

どれも最高に可愛いです♡

それは結婚式も一緒だと思っていて、結婚式というのは年間15万件行われるらしいのですが、全ての結婚式が特別でオンリーワンだし、全ての花嫁さんは最高に美しく絶対的に幸せな時間を、比較対象なしに過ごすべきだし、事実そうであると思います。

どんな結婚式も、少しでも誰かに批判されるべきではないと思います。

(法律違反とかじゃない限り!)

私が幸せだと思う未来は。。。

よく、結婚式場がぼったくりだ!とかいう話がありますが、私はそうは思いません。

それよりも、よくニュースになっているように、日本の若者の所得が低すぎる社会が問題なんだと思います。

400万円の結婚式を金銭的に何不自由なく挙げられる人が増えた方がいいと思うし、800万円の結婚式を普通にあげる人が増えた方が、世の中はよくなると思います。。。!

3万円のご祝儀高すぎ。って思うよりも、「お祝いの気持ちを込めて5万円にしよう!」って思える回数が世の中に増えた方が、ゆとりがあって豊かそうです。

marryの会社の社員には、お金が理由で人をお祝いできないとか無しにしてほしいので、なるべく沢山お給料を払いたい!というスタンスで私は会社を経営しています。

毎日のランチ(=幸せな時間)に、「ここ高いな...」みたいなストレスも感じて欲しくないのでランチ代も支給しているし、

住む場所を我慢せず、ある程度好きに選べる様に家賃だって負担しています。

人生は「おいしい」とか「居心地いい」とかいう感情が多い方がいいはずだし、私はなるべく、みんなの生きるストレスを軽減したくて。

(そもそもみんなとても頑張ってくれているし!!)

お金は限られているので、marryには立派なオフィスはないけど、そういう社員の生活が楽になるお金は払いたいと思っています。

だから、「結婚式はボッタクリだ!安くしろ!」っていうのは悲しくて。それってお金が回らなくなって、今より世の中が悪くなるから。。。!

結婚式場で働く人のお給料も、普通にもっと上がればいいなって思うし、ウェディングというサービスを受ける消費者の所得も、もっと上がればいいなと思うし、

とにかく、「もう少し日本が豊かになればいいのに。。。。」と、ウェディングがどうのこうのというよりも思いました。お金が若者に足りなすぎる><

世の中の経営者の方々が、もっと社員や取引先に気持ちよくお金を払って、みんなのゆとりが増えます様に。。。!

まとめ

この件で私が思ったのは、

☑︎どの結婚式も批判されるべきでないし後悔されないべき

☑︎請求額が高いと思わない様に、みんなの所得を世の中的に上げてほしい

ということです。

みんなが、どのような形でも搾取されず、幸せな毎日を送れます様に!わたしもがんばります!

この記事に関連するキーワード