普段ネイルをしない人向け。ブライダルネイルをするときのネイルサロンの選び方*
2019.12.05公開
ネイルサロンを予約するのって難しい。。。
結婚式の日のために、「ブライダルネイルをしに初めてネイルサロンに行く!」という方。
ドキドキ緊張するし、よくわからないし、予約方法も、難しくないですか???
予約サイトを見てみると、最初に自分でメニューを決めないといけないっていうのが、まず大きな壁。
60分コースとか90分コースとか選ばないといけないけど、こっちは初心者なのに、何分かかるかなんて分かるわけありません><
爪短いけどいいかな?とか、爪折れてるけど、伝えた方がいいのかな....とか。いろいろ質問したいことはあるけど、WEB予約が主流の今、どこに質問事項を書けばいいかもわからないし、
ぽちっと予約していざ当日行ったら「え!そんな希望聞いてません!予約はこの内容ですよね?それしかできません。」とかって言われたらどうしよう。。。
なんて怖くなっちゃって、結局予約ができない。なんてことありませんか???
(私はあります!!どこに行ったらいいかわからなくて、全然予約できませんでした。。)
決めていかないといけないことが多い!
アートって、最初から決めていかなきゃいけないのかなとか。
シンプルコース/アートコースとかって選ぶようになってるけど、その違いってなんなんだろうとか。
そもそも、ホットペッパービューティーに載っているサンプルの画像がすべてなの??
その中から絶対に選ばないといけないの?
色は変えられるの?
どんなパーツがあるの????
などなど。
行ったことないネイルサロンを予約するのって、思い切りと勇気が必要です。
人に、おすすめサロンを聞くのは要注意!!!
でも、友達に「おすすめのネイルサロンある?」って聞くのは、あんまりよくないかも。
ネイルサロンって、通常一つのお店にネイリストさんが複数人所属しているはずで、誰に施術してもらうかでクオリティやセンスがまったく異なります。
「サロン」という店舗単位で判断できることとしては、価格やパーツの豊富さくらい。
「安いサロン知ってる?」
「このパーツがある・このアートができるサロン知ってる?」
「おすすめのネイリストさんいる?」
と聞くのはいいですが、おすすめのサロンある?って聞いても、満足できる結果にはならないかも。
不安なくネイルサロンを予約できる方法。
私は複数のネイルサロンに通ってきましたが、初めて行くネイルサロンを予約する場合、
どこに行くか決める方法としては、もう絶対、「サンプルメニューの中からやりたいのを指名して予約する」のが一番だと思いました!
もちろんどのネイルサロンでも、ネットで拾った画像のスクリーンショットを見せて「これにしてください」とやってもらうことはできます。
でも、その理想の画像のネイルをどれくらい再現できるかは、サロンによって大きく異なります。
☑色がない
☑パーツがない
☑技術がない
☑時間がない
☑価格がすごく高くなる
などなど。
ほとんどの確立で、きっとがっかりすることになるので、初めてのネイルサロンに行って他店のアートの画像を見せて「これにしてください」とお願いするのはやめた方が無難です。
しかも、それが大事なウェディングネイルなら、絶対におすすめしません。
その画像をアップしている、投稿元のお店に行ったら、100%同じにしてもらえると思うので(爪の形とかは個性がありますが)そっちの方が安心です!
サンプルメニューを100%気に入ったお店に行くと安心♡
持ち込み画像を再現してもらおうとすると、失敗する可能性が高いので、
サロンの選び方として安心なのは、ネット上にそのお店がアップしている「今月のネイル」や「過去のネイル」を見て、
「これと同じのをしたいんです!!」と言って予約する方法。
同じお店の画像なら、1年前のこの画像の親指のアートと、最近のこのアートを組み合わせてください。というのもOKです。
乗せたいパーツがある場合、在庫の関係もあるので事前に「子の写真のこれを乗せたい」と伝えて用意しておいてもらいましょう*
好みのネイルアートをやっている、行けるネイルサロンを見つける方法としては、
☑インスタで「地名+ネイルサロン」(例)#表参道ネイルサロン)
☑インスタで「#ブライダルネイル」などと検索して、好みのアートで通える地域のお店を見つける
☑ホットペッパービューティーで各店のサンプルを見て見つける
☑ネイルブックで投稿されている画像を見て見つける
などがいいと思います。
「ここをもうちょっと変えたい」
「もっとシンプルにしたい」
「もっと色々乗せたい」
と、アレンジの欲求が生まれる画像ではなく、
「このアートにしたいな!」
と思える画像を見つけられたら、きっと実際にサロンに行ってみて施術してもらっても、大満足の結果になるはずです♡
ネイルサロン予約の不安を解消。
行ったことないネイルサロンを予約するときって、
☑デザインは理想通りになるのかな
☑色やストーンを追加したら一体最終的にいくらくらいになるんだろう。。。
って、お金の面でもデザイン面でも不安がいっぱい。
なので、その不安ふたつともを払拭できるように、「これを完コピしたいです」と言える画像を見つけて、そのお店を直で予約するのが一番安心。
インスタだと、価格も載っているネイルアートの画像は少ないけど、ホットペッパーだと価格も一緒に載っている場合が多いので、最初から「いくらくらいかかるんだな」って把握できるので安心です*
また、だいたいどのお店でも、ストーンやジェルの「色」の変更はお金が追加でかからない場合が多いので、ご安心を♡
そのお店にあるカラーバリエーション中から選ぶ分には自由のはずです*
ブライダルネイルは、普段ネイルをしない人もジェルネイルに挑戦することが多い特別なネイル。
サロン選びで失敗しないように、こっちからある程度決めてかかるのが重要です!
ネイルサロンを選ぶ時の不安が、少しでも払拭されますように♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風