たぶん、一番安い♡一番基本のネイルデザイン「ラメグラデーション」は本当に可愛い?
ラメグラって安いけど、ダサくない?
ネイルサロンに行って、料金表を見ると、だいたい一番安い価格設定になっている「ラメグラデーション」のメニュー。
「前撮りだしシンプルでいいかな」
「普段ネイルしないしシンプルでいいかな」
「いつもゴテゴテだからシンプルでいいかな」
「節約したいし、一番安いのでいいかな」
「一番シンプルな、このラメグラデーションでいいかな」
って気分の方におすすめのネイルアートです。
でも。
普段ネイルアートを良くする人なら、なんとなくこの感覚が分かると思うのですが...
ラメグラデーションだけのシンプルネイルって、むしろネイリストさんのセンスが問われて、ダサくなってしまう可能性がある!!!
そう思いませんか??
ただただシンプルで、永久に愛されるようなラメグラのアートになればいいけど、
2000年代前半のような、ジェルが出始めの頃の「ラメグラ×3Dのお花」みたいな古い感じのアートにされたらショックすぎる.....!!!
そう思って、「本当はシンプルに憧れるけどゴテゴテアートをしておこう」という方も多いんじゃないか....と私は思います。(実際に私がそうなので!)
なのでこの記事では、シンプルイズベスト!を実感できる、美しいラメグラデーションネイルのお手本画像をご紹介します*
「こんな感じにお願いします!」とネイリストさんに見せて、施術してもらってください♡
ダサくない!綺麗なラメグラデーションネイル
①ホログラム入りのシルバーラメ。少し深めのラメグラデーション
②クリアにシャンパン系のシルバーラメグラデ(深め)
③定番のシルバーラメ(長めの爪のフリーエッジの部分にグラデーション)
④ゴールド系のラメグラデーションネイル。少しブラウン寄り。
⑤シャンパンゴールドのラメグラデ。先端に少し浅めに。
⑥ブラウン寄りのゴールド。ホログラムミックスのラメグラデ
⑦ピンクのワンカラーのベースに粒が大きめのシルバーラメ
⑧オーロラ混じりのシルバーラメをうっすら
⑨ゴールドの丸ホロ入りのラメをシャワーのように
⑩ミラーネイルにシャンパンシルバーのラメグラデ
⑪乱切りオーロラホロミックスのオーロララメ
ラメグラデに少しアレンジしてみたらこんな感じ*
①白グラデと組み合わせて。シルバーラメグラデ×ストーン
②浅めに敷いたシャンパンゴールドのラメグラデーションに、スワロフスキー・パール・金のブリオンをオン
③片手1本ずつにストーンとブリオン
④ゴールドのラメグラデの上にゴールドとパステルの大きい丸ホロを並べる
⑤深めのシャンパンシルバーのラメグラデにビッグストーン
シンプルイズベスト♡ラメグラデだって可愛いんです♡
ネイルサロンで一番基本のメニューのラメグラネイル。
何年も前からあるサンプルのネイルだし、今更どうなんだろう...と心配になる気持ちも少しありますが、
爪の形が綺麗であれば、ラメグラネイルは「とにかくシンプルで美しい理想の手元」を演出してくれるアートです♡
☑︎なにもしてないわけじゃなくって、ネイルサロンにも通っているきちんと感。
☑︎でも流行に流されない落ち着いた雰囲気
☑︎アートなしのすっきり大人な雰囲気
すべてを兼ね揃えたネイルデザインが、まさにラメグラデーション!
結婚式のために・前撮りのために初めてネイルする。という方はチャレンジしやすいアートなはず。
もう何年もネイルサロンに通っている方も、リフレッシュする気持ちでちょっとやってみてください♩
この記事に関連するキーワード