 
      【結婚式DIY】難しいけど、頑張れば出来る!華やか上品「タッセルビーズピアス」の作り方
     
    
      2018.12.18公開
    
        
  
    
      存在感抜群!タッセルビーズピアスが可愛い♡
    存在感抜群の「タッセルビーズピアス」は大人っぽい花嫁さんから人気の高いブライダルアクセサリー♡
    歩くたびにタッセルが揺れて、ビーズが煌めいてとっても可愛いですよね♩
    タッセルビーズピアスで有名なブランドと言えばこのふたつ。
    ☑Oscar de la Renta(オスカーデラレンタ)
    ☑BHLDN(ビーホールディン)
      
    どちらもとっても可愛くって、価格は3万円~5万円くらい。
    高級なビーズがふんだんに使われていて、デザインも細部までデザイナーさんがこだわって作っているのが一目見てわかる素敵なイヤリングです♡
    実物はずっしりと重く、フリンジビーズもひとつひとつが輝いていて、
    写真に撮っても遠くからみても、「すごい!綺麗!高級そう…!」と高価なのは一目瞭然なので、
    この価格は妥当ではあるはずなのですが、お財布も厳しい中、いざこれをぽーんと買うとなると少しハードルが高い…!
    タッセルビーズピアスを作ってみよう♩
    複雑そうな作りで、自作は難しそうなタッセルビーズピアスですが、頑張れば自分でも手作りすることが可能です◎
    正直簡単DIY!とは言えないし、使うビーズによってクオリティも全く違ってきます。
    高い良いビーズを使うと、自分で作っても結局は材料費で10,000円くらいかかってしまうので、むしろ買った方が安いくらいの計算になる可能性もあるのですが、
    「自分好みのデザインにしたい!」
    「手作りということにこだわりたい!」
    という花嫁さんには良いかもしれません◎
    作り方をご紹介します♩
      
    《準備するもの》
    ①ビーズ:好きなサイズのものを好きなだけ。タッセルの部分は10~15本ほど用意するのが良いので、どのくらいの長さにするか、どのくらいビーズが必要なのかを事前に考えてから買いましょう。
    ②ピアス(イヤリング)の金具パーツ
    ③ビーズ針・糸
    ④フエルトやリボン、もしくはタッセルをまとめることが出来るパーツなど土台になるもの(下の動画参照)
    《作り方》
    ①タッセルの部分を作る
    ②作ったタッセルをフエルトやリボン、パーツなどを使って一つにまとめて、土台を作る
    ③1本長いビーズを作って、土台となるフエルトやリボンにビーズを巻き付ける
    ④ピアスのパーツを付けて完成*
    この3つのYouTubeを見ると分かりやすいです♩
    ①
    
    ②
    
    ③
    
    難しいけど挑戦してみて♡
    キラッと煌めくタッセルビーズピアスは、大人っぽい花嫁コーディネートに大活躍♩
    ふんわりとしたポニーテールにも、ツヤっとしたシニヨンヘアにも似合います♡
    作るのは大変ですが一生思い出に残る記念のアクセサリーになると思うので、時間に余裕のある方は作ってみてください*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()