定番から変わり種まで♡「ゲストと作り上げる結婚証明書」のアイデアいっぱい♩
2018.12.23公開
結婚証明書をゲストと作り上げたい!
挙式で新郎新婦さんが結婚を誓うために署名をするアイテム、結婚証明書。
誓いの言葉が書かれているシンプルなデザインが定番ですが、こだわり花嫁さんの間で人気なのが、「ゲストと作り上げる」結婚証明書です♡
ゲストと作り上げる結婚証明書は、受付やウェルカムスペースでゲストにひと手間加えてもらい、そのデザインを完成させるというもの。
挙式で新郎新婦さんが完成した結婚証明書を披露します♡
ゲスト参加型の演出なので一体感が生まれますよね。また、ゲストの手が加えられた結婚証明書は一生の思い出の品になります。
ゲストと一緒に作る結婚証明書は、種類がたくさんあります。
この記事では、定番から見たことないような変わり種まで、色んな結婚証明書のアイデアをご紹介。
これから結婚証明書を用意する花嫁さんは参考にしてください♡
ゲストと作る結婚証明書のアイデア①ウェディングツリー
最初にご紹介するのは、ゲストと作る結婚証明書で一番ポピュラーといえる「ウェディングツリー」。
木のイラストにゲストがインクをつけた指やスタンプで葉っぱをデコレーションしていきます。
何色かスタンプの色を用意して、
☑結婚生活に必要なことは?
☑ふたりを一言で例えると?
などテーマを設けるとより楽しくなります♡
ウェディングツリーは紙が定番ですが、中には切り株にウッドバーニングで木のイラストを描く方も。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア②ウェディングツリーアレンジ
続いてご紹介するのは、ウェディングツリーを自由にアレンジしたアイデア。
木に葉っぱをつけるのではなく、空に星、風船など、自由なデザインの結婚証明書を作っています。
こちらは星の王子様をモチーフにした結婚証明書♩お星さまがたくさん輝いています。
スタンプではなくシールを活用する花嫁さんも。手が汚れないのでゲストにも気軽に参加してもらえます。
結婚式のテーマに合わせて自由にデザインを考えてみてください♡
ゲストと作る結婚証明書のアイデア③〇〇ドロップス
透明なボードの中に、署名したハートのパーツを入れてもらう「ハートドロップス」のアイデアも人気♡
ハートを入れると、ころんと落ちて重なるのが楽しいんです。
ハートだけでなく、お星さまやお花など、様々なデザインの「〇〇ドロップス」が登場しています。
こちらはシンデレラ城の形のハートドロップス。結婚式のあとは、お部屋のインテリアとして置いておいても可愛いですよね♡
ゲストと作る結婚証明書のアイデア④ウェディングジェンガ
ジェンガにメッセージを書いてもらう「ウェディングジェンガ」は、アットホームな人前式を行う新郎新婦さんに人気の結婚証明書。
ジェンガに文字を書くなんて、ゲストにとっても初めての経験のはず。なんだかワクワクしますよね♡
メッセージを書いてもらったジェンガが大きなガラスボトルに入れてもらい、挙式で新郎新婦さんが署名したジェンガを入れて完成です。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑤ドライフラワー
ドライフラワーやプリザーブドフラワーで結婚証明書をデコレーションしてもらうアイデアも素敵♡
こちらは、受付でゲストが自由にドライフラワーパーツを挿しているシーン。
どんなデザインが完成するかは挙式でのお楽しみ♡
こちらの花嫁さんは、ガラスボックスの中にゲストにドライフラワーを挿してもらい、結婚証明書BOXを完成させたそう。
洋書をくり抜いた部分にドライフラワーを挿してもらった、ブック型の結婚証明書♡珍しくっておしゃれです。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑥ストリングアート
板に打った釘に毛糸を巻き付けてデザインを作るストリングアート。海外発のDIYアイデアで、これを結婚証明書に応用する花嫁さんも増えています♡
あらかじめハート型に釘を打った板を用意し、ゲストに赤い毛糸を巻き付けてもらいます。
こちらは木のデザインのストリングアート。最後に誓いの言葉を書いたアクリルボードの蓋をはめ、完成です。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑦サンドセレモニー
サンドセレモニーも、海外ウェディング発のアイデア。アクリルで挟まれたボードの中に、ゲストに色付きの砂を入れていってもらいます。少しずつ色の違う砂が重なることで、世界に一つだけの模様が完成♡
ウェディングツリーと同じく、テーマや質問を決めるのが定番です。
挙式で新郎新婦さんが最後に砂を入れて完成です!
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑧モロッカンタイル
おしゃれなタイル席札として今注目されている、モロッカンタイル(コラベルタイル)。結婚証明書としてアレンジするアイデアがありました♡
ゲストにタイルに署名してもらい、用意したボードに貼り付けてもらいます。
おしゃれで洗練された雰囲気が素敵ですよね。
モロッカンタイルの結婚証明書を額に入れて飾るとこんな感じ。結婚式後はお部屋の壁に飾っておきたいですね。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑨タペストリー
用意した大きなキャンバス地の布に、ゲストに寄せ書きや署名をしてもらって完成させる、タペストリータイプの結婚証明書。
挙式で新郎新婦さんがサインしたり、手形をつけて完成させます。
挙式の後は高砂の後ろやガーデンに飾っておくこともできます。
カラー絵の具でゲストに自由にデコレーションしてもらうアイデアも。まさに全員の共同作業ですね♡
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑩時計
こちらの花嫁さんが用意したのが、ゲストの名前が刻印されたレザーのネームタグをはめ込んだ時計。
挙式で最後にふたりで時計の針をつけて、完成させたそう。
今ここから二人の人生の時が動き出す…というメッセージも込められていて、とっても素敵!
受付でのディスプレイはこんな感じ。エスコートカード風にネームタグが飾られており、ゲストは自分の名前を探し出して時計にはめ込みます。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑪星座
アクリルボードにお星さまを描いたおしゃれな結婚証明書。この結婚証明書にゲストが線を引き、星を繋いで星座を作ります。
みんなで完成させる星座なんて、とってもロマンチック。
どんな風に線を引こうか、ちょっとドキドキしますね。
星がテーマの結婚式にぴったりのアイデアです。
ゲストと作る結婚証明書のアイデア⑫ストーン
最後にご紹介するのは、ゲストに好きな石をセレクトしてもらい、板に貼り付けてもらう結婚証明書。たくさんのカラフルなストーンを用意しておいて、ゲストに選んでもらいます。
誰がどんなストーンを選ぶか予想するのも楽しそう♡ゲストの個性が出た結婚証明書になりますね。
ストーンだけでなく、お花でも応用できそうなアイデアです。
素敵な結婚証明書をゲストと手作りしよう♩
ゲストと作り上げる結婚証明書のアイデアをご紹介しました。
ゲスト参加型演出にもなるので、挙式までの待ち時間を楽しく過ごしてもらえます♩
素敵な結婚証明書の用意してくださいね♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風