これって田舎あるある?遠い親戚・近所の人まで全員結婚式に招待しなさいと言われた場合どうする?
2019.01.19公開
その地域・世代の風習。
marryのインスタグラムのDMに、こんなお悩み相談が届きました。
***********************
実家が田舎の方なのですが、おばあちゃんから「結婚式をするなら遠い親戚や近所の人たちみんなを招待するのが筋」と言われました。
その中には会ったこともない親戚や隣の家の人たちまで含まれており、正直呼びたくありません。
(披露宴などを飲みの場=騒いでもいいと捉えてふるまう、田舎独特の下品さも苦手です。)
そもそも私たちには、沢山のゲストを招待するほどのお金の余裕もないし、知らない人を結婚式に呼ぶ理由もわかりません。
自分たちがお世話になったと思える方だけをご招待するアットホームな式にしたいと思っていますが、親族と意見が食い違います。
呼びたくない間柄の人を親や祖父母の意見で「呼べ」と言われた方、実際どうされましたか?
拒否されましたか?いわれた通りにしましたか??
教えてください。
***********************
みなさんの回答をご紹介します!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら1
わたしは義両親に言われ、義両親の友達を20人弱呼びました 笑
義両親が援助?お祝い?を多目にくれたのでその場では納得しましたが、未だに腑に落ちていません。
その方たちを含め、ゲストは全員で170名いたのでそれはまあ盛大でした。
わたしのゲストからは、「初めてこんな大きい披露宴に出た」って言われました。
(旦那さんの父親が社長で跡継ぎなので盛大なのは覚悟してましたが...) すみません愚痴になってしまって…!!
自分達のお式なので自分達の良いようにしたかったですが、今ではそれで義両親がいい気持ちになるならまあ良いかなと思いました。
昔の人はいろいろ言いますよね。折り合いがつきますように…
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら2
田舎あるあるですね...
私も自分の両親にそう言われましたが、遠い親戚や近所の人たちなど家族の建前優先な方々は新郎と相談し、呼びませんでした。
お互いの上司、親しい友人など《今までもこれからも2人の人生でお世話になっていく方々》を優先したい事と、
私の友人が、以前 10年以上会っていない友人からいきなり連絡が来て、結婚式に招待された時に「何故 招待されたのか分からない、人数合わせとしか思えない」と言っていて、
呼ばれる側のリアルな気持ちを聞いたことがあったので、家族の建前はそこまで参考にするべきで無いな、と思ったからです。
なので、
「凄く人気な式場で小さい会場しか取れなかった。既に上司に日時や式場を報告しているんだ😊
後日 食事会をして遠い親戚や近所の人たちを招待したいと思ってるんだけど...」と言ってごまかしました😅
そして実際は後日の食事会もうやむやにして開きませんでした。(後日挨拶回りはし、近所でお見かけした時にも、結婚の報告をしました。)
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら3
私も母、祖父母に言われました。これは田舎あるあるなのかも🙄
父と母の世代は、そういう関係性の方も結婚式に呼んでいたそうです。また、そういう広い会場もあったそうです。
でも、今ってそんなお金を掛ける時代じゃないので拒否してもいいのでは?
近しい親族家族、友だち、職場の人を普通に呼んだら両家合わせて100人近くなりますよね。しかも、大体相手側と人数合わせないと微妙な空気になります。
私は、物理的に会場入れないでしょ?それに相手側と人数が均等でないから嫌。呼ぶなら挙式のみ。それ以上呼ぶならあなた方がお金を持ってください。とはっきり断りましたよー😊
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら4
私の親戚であり小学校の友人に物凄い家の子がいて、結婚式に議員さんや市長さんなども来るようなお家柄です。
その子は隣人などを含めすごい数の親戚を呼んでいました。(その中には私の祖父もいました)。
友人は1テーブルで、ほとんどが親族やご近所さんで、今どきほとんどいない仲人さんもいたりして、ファーストバイトなどもなく、今どきの結婚式という感じではなかったです。
私の結婚式の時も、数いる親戚を呼べという感じになりかねない状況だったので、海外で式を挙げてしまい逃れました。
結婚式は確かに親のためにするという1面もあるかと思いますが、度が過ぎると嫌になりますよね。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら5
私は父方の親戚を呼びたくなかったので海外でする事に決めました!
来てくれるのは身内と仲の良い友達だけです!帰ってきてからの二次会は若い人たちだけでワイワイするからということで呼びません😊😊
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら6
わたしも旦那さんも親族はみんな田舎に住んでて、旦那さん側からは「近くでやるのが筋ってもんでしょ」と言われましたが、
近い式場は高いところばかりで雰囲気も私たち好みではありませんでした。
わたしの両親は「あなたたちの式なんだから好きなところで好きなようにやったらいいよ」と言ってくれました。
わたしたち夫婦もその意見だったので、旦那側に親族バスを用意し、都会の方で挙げさせてもらいました。
(わたしの親族はバスもったいないからいいよ!と言ってくださって車で来ていただきました。)
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら7
私達も同じように言われました。
私たちは、私達が田舎に出向いて、お披露目のお食事会をする予定です。
披露宴は東京で行いますが、お車代等も人数分は出せないし、宿泊費も負担が出来ないので、自分達が出向くのが1番リーズナブルかつ、親戚の皆様の負担にもならなくていいかな、と思いました。
田舎での結婚式の費用はまだ未定ですが、ほぼこちら負担で、御祝儀はなるべく避けて、形だけの会費制にしようと思っています!
結婚式の事で口出ししていいのは「援助してくれる方々」のみだと思います。
金銭的に援助がなければ、無理に100%意見を聞かなくてもいいのでは...?
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら8
私達は言われませんでしたが、もし言われても、お金を出すのは私たちだし、最近は違う。絶対嫌だ!と言ってたと思います!
心からお祝いしてくれる人だけを呼びたいとか、呼ばれても迷惑だと思うとか、都会は違うとか…。
都会で普通に式して、親の負担で田舎でもやるとかならいいと思います。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら9
私も田舎の出身で、従兄弟はかなり豪華な結婚披露宴を行いました。
私は結婚を決めた時からゲストハウスで挙式披露宴を行いたいと決めていたので、祖母にはゲストハウスのパンフレットなどを見せて
「最近はこういう式場が流行ってて私もこういうアットホームな披露宴がしたいと思ってる。」と話しました。
祖母も「こういう式場は行った事ないから楽しみだわ〜ゲストが多いと対応するのが大変だし最低限でいいよ〜」と納得してくれました(o^^o)
あとはお互いのゲストにあまりにも人数差があるとおかしいと思うので、新郎側は何人くらい呼ぶから我が家からも同じくらいでと話してみてはどうでしょうか?
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら10
うちは旦那さん方が親族などたくさん呼びたい!と言われて困りました…うちはそんなにたくさん呼ぶつもりはなかったので。
相手方とのバランスが悪くなって、自分の親に恥をかかせたくないときっぱり旦那さんを通して義両親に言ってもらいました。
嫁に行くとはいえ、うちの両親にとっても大事な日です。肩身の狭い思いをさせたくなかったので、何度が説明してもらい、義両親が折れました。
当日はやはり、バランスを合わせて良かったと思いました。
親戚や近所の人たちもいっぱい呼んで、孫の晴れ姿を見せたい、とおばあちゃんは思ってるかもしれませんね。
それを叶えてあげたい場合は、地元でホテルや何か集まれる所を探してお食事会など開いて皆様を呼ぶのはどうでしょうか。
ちなみに、具体的にはこんな感じで旦那さんから話してもらいました。
☑うちの親族は全国色々なところに住んでるので、根本的に1箇所に集まるのが難しいこと
☑親族の席は両親と姉のみしか呼ばないので、席次表を招待客が見たときに、あれ…?と思われるのが恥ずかしい。
(親族間は仲良しですが、仲良くないのかな?とか思われたくない)
☑私たちもアットホームな式にしたかったので、やっぱり私達が振り返った時に支えてくれた方しか呼びたくないこと。
挨拶する程度や他愛ない会話しかしてない方達は呼びたくない、と言いました。
(お世話になった方、と使うと親族も世話になったとか言い返されそうなので、あくまで私達が感じている支えてくれた方、という言い方だと角が立たないです。)
最終的に、言い方悪いですが、口を出すなら金を出せだと思います🤭
口出してお金出さないなら、何も言わないで欲しいという考え方が私と私の両親にはありました。笑
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら11
おばあ様は、結婚式にはお金がいくらかかるかご存知ないのではないですか??
新郎新婦負担ではお金が出せないから、もし呼ぶならその分のお金を出して欲しい旨伝えてみてはどうでしょうか?
おばあちゃんの時代と今では結婚式にかかるお金も違うんじゃないでしょうか?
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら12
私も親とゲストのことで揉めました。地元を離れており式場が遠方であることや、新郎側の親族がほとんど遠方なこともありお互いの家族と幼なじみでの式のつもりでいました。
が、親が叔父叔母だけでも絶対呼びなさいと譲らず…。
こじんまりとした感じの式が良かったのと、遠方にいる母の兄(伯父)が生理的に苦手なのもあり、呼ぶのに抵抗がありました。
母には、うちが多くなる分は出すからと言われましたがお金の問題ではなく、自分たちが考えていたことが覆されるのが本当に嫌でした。
結局親族呼ばないなら別でお披露目会をするというふうになりましたがそれにも時間が取られるのが嫌だったので、伯父は遠方なため招待せず、他の親族のみ招待という形にしました。
伯父も絶対!と言われたら多分、お披露目会にしていたかもしれません。
気にするのは新郎新婦の親や親族であって、遠くの親戚や近所の人的には、呼ばれなかったら呼ばれなかったで「今回は内輪で挙げたのかな」とかそこまで気にならないように思います💦
確かに結婚は二人の問題ではなく家同士のことになりますが、今はいろいろな結婚式の形があるのかなと思います。
私は、「今まではそうかもしれないけど今はいろいろな形がある。私たちは私たちなりに考えてこうしたいと思っている」と伝えていました。
今までこうしてたから~~というお祖母さまの意見も分からなくはないですが、
新郎さんも交えて自分たちの想いを理解して貰えるように話し合うのが一番だと思いました。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら13
お世話になった人だけ?
アットホームな式?
別に大人数でもアットホームな雰囲気の式は挙げられるかと思いますが...
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら14
わたしの旦那の家もそのような風習があったらしいのですが、
旦那のお父様が『時代にあってないよ。』と旦那の祖父母,親戚を説得してくれました。
なので、結婚式後に菓子折をもって挨拶周りをしようという運びになっています。
知らない人たちを呼ぶ不安をご両親に相談してみてはどうでしょうか?もしかしたらいい案が出てくるかもしれませんよ!!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら15
私の親族側は、祖母と母が費用を援助してくれ、お金出してくれるので、言う通りに呼びました!
(招待客のバランスが気になるような人数の多さでもなかったので)
夫側は援助なしでしたので、私達の好きにしました!
自分たちで、お金を賄うなら、自分の好きなようにしていいと思います!
お金を出してくれると家族側が言うなら、いうことを聞いてあげてもいいのかな~と思います。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら16
うちの新郎側にまさにその習慣があります!
席次表を作りながらこの方は?このテーブルの方の関係性は?とやっていくうちに発覚しました😂
この方はご親戚?
んーん、新家(しんや)
え?何それ何屋さん?
裏の家のひと!
とゆう感じで。
ご近所さんの結婚式にも呼ばれたから、こちらも招待するらしいです。
とてもびっくりしましたし、今でもよく分からないですが(笑)
新郎側からの費用負担を多くいただいている状態なのと、そこまで人数が多いわけではないのでそのまま受け入れています。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら17
私と妹は、結婚の報告の時に祖母に説明しに行きました。
地方にいる名前と顔が一致しない親族を呼ぶより、普段お世話になっている方へ感謝したい。東京と富山での普通、昔と今とでは違うのよと、、。
その時、祖母は泣きました。
泣かせてしまったのは心苦しかったです。きっと祖母は孫娘の晴れ姿を自慢したかったと思います。
でも最後は納得してくれたかな、結婚式に笑顔で来てくれました。
その後、祖母の息子である私の父も、富山の遠い親族を呼ぼうとしてたので止めました!
あんだけ祖母に目の前で説明してたのにとイライラしたのを覚えてます。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら18
同じように、祖母から、あまり面識のない親戚も呼ぶよう言われました…。
わたしも、アットホームな式にしたかったこともあり嫌でした。
夫の親族は少ないですし、うちの両親はやりたいようにやればいいという意見だったので、祖母のことはさらーっとスルーしてしまいました!
両親からは、「一生に1回なんだから2人の好きなようにやらせてあげよう。昔は近所親戚も呼んだけど今はそういうのもほとんどないよ」と言われました✨
祖父母にはお色直しの時にプレゼントをあげたらとても喜んで、「良い式だったね〜」と笑顔でした。
親戚の出席者が少ないことなんかまったく気になっていないようでした。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら19
わたしは、断りました!人数の関係上呼べないって伝えました。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら20
わたしも、小さい時に一度しか会ったたことのない親戚をどうしても呼べと祖父母から言われましたが呼びませんでした。
席もなく、自分たちの結婚式だからとお断りしました。
結婚式をするのは自分たちだと旦那と話し合って決めたことなので後から何か言われてもいいやという気持ちでした!
祖父母からは、なんども「お願いだから」と言われましたが、私たちも納得できなかったので、
お祝儀もお祝いもお断りするのでと断り続け、人数の確定期限まで粘って最後は人数をこれ以上増やせないからと押し切りました!
結婚式が終わった後に親戚に会う予定も、会うつもりもなく、これからも大事にしたい縁かどうかが大事なポイントかなぁと思っています。
祖父母は納得していなかったと思いますが、結婚式のお祝いムードで当日はそんなこと忘れてしまったのか、
楽しそうに過ごしてもらえたのでこのことにはもう触れないことにしています。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら21
私の旦那さんのお家が自営業をしていて、お義父さんの社長仲間を招待しなければならないと言われました。
なので、私たちの今住んでいる大阪での式の他に、彼の実家である熊本でも式をする事にしました。
私もお互い面識のない方を呼ぶのは嫌でしたが、彼の今後の事を考えるとやはり親族が納得いく式をするのが良いと思いました。
結婚するってこういうことなんだなぁと実感しました😅
基本的には熊本の式は彼のお家がお金を出してくれる事になったので私も納得したんですけど…(笑)
私が質問者さんなら、親族が招待したい人の分は親もしくはおばあさんに援助してもらうという条件で呼ぶと思います!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら22
祖母から、父親の姉が東京に居るから呼んでと言われましたが、一度しか会ったことがありません。
正直来て欲しいと全く思わず、母親に相談して断りました。
呼びたくない人は、特に会ったことない人なんて絶対に呼ぶ必要はないと思います!
自分の結婚式です!自分のしたいようにしたらいいと思います!
そのおばあちゃんや、自分の親もですが基本考え方が古いです…!笑
私はどーしても結婚式で譲れない事があって、誰かの言い分のせいで自分が納得できない結婚式になるくらいなら2人だけで海外で挙式をすると強行突破しようともしました!
負けないでください!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら23
私はすこし違いますが、私自身が「兄弟を絶対に呼びたくない」と言い張って結果呼ばなかったです。
親族とは揉めましたし、相手の親からも兄弟なのに!と言われました。
それでも自分でお金を出して式を挙げるのだから嫌な相手、知らない人を呼ぶ義理はない!
結婚式くらいは自由にやらせてほしい!とお願いして理解してもらいました。
弟的には、招待してほしいというよりは、いく前提で話してましたけど、お願いだからこないでくださいと頼み込みました。
当日も参加した親族から「やっぱり弟も一緒に参加したかった」など言われたりしましたが、結果私はとてもよかったです。
田舎はそういう風と考えずに、今は呼ばれた方も気を使うから私はアットホームな雰囲気でやりたい!と言い切るのがいいと思います。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら24
わたしの場合は旦那さんの実家が田舎で、同じ部落の方々(ご近所さん)を呼ぶのが昔からのしきたりと言われました。
もちろんわたしは会ったことなくて、もはや旦那さんも名前も顔もわからないに等しい方々です。
旦那さんの親しか分からないって感じです...。
最初は親戚会社友人だけを呼ぶつもりでいたので70~80人くらいだろうと思っていました。
しかしご近所さん呼ぶことになり、110人超、最近の中では多い方だと思います😭
そして話によるとご近所さんが出してくださる御祝儀は2万だというのです...。完全に赤字です。
ただお嫁に行く立場で何も言えず、旦那さんにだけなんで?なんで?とばかり言ってました(笑)
しかし親の立場もあるとなり、しぶしぶですが呼ぶことにしました。正直まだ納得はしていないのですが、
ご近所さんに私たちを知ってもらうチャンスだ!とポジティブに考えようと思っています😂!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら25
呼びたくないって訳でもないしまぁいいかと思って招待しました。
ちゃんと親からその人たち分の金銭援助ありました!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら26
身近な親族+本当に親しい友人のみで挙式を行った者です^ ^
私も両親や祖父母から盛大にやりたい、と言われましたが『そういうことであれば式はやらずに2人で写真を撮るのみにする。』と断固拒否しました。
もともと式をすることは想定しておらず、ウェディングフォトと親族抜きで1.5次会が希望だったのでお互い譲歩しつつ腹落ちする場所を探りました。
ここまで育ててくれた両親や祖父母を思うと心苦しい部分もありますが、一生に一度最高にハッピーな時間にしたかった私はゲストの取捨選択に妥協したくなくて、、
今は今、昔とは違うので筋と言われても戸惑ってしまいますよね。
おばあ様の意見もあるかとは思いますがご理解いただけるよう祈っております^ ^
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら27
私もそうでした😥
なので、大勢呼ばなくてもいいように、最初は検討していなかった海外挙式を、新婚旅行も兼ねて行いました。
参列者は私の両親のみ。(旦那さんの両親は都合がつかず、、、。)
日本に帰ってきてから親類も交えた会費制の国内パーティーを2月に行う予定です。
お互いの意見を半々に取り入れた感じでした。
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら28
私はそんなに強く言われてませんが、お金もないのでとやんわり断りました!
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら29
私は2/9に結婚式をします。
旦那側の親族には、この人の続柄はなに?というような、よくわからない人も呼びました。が
私は特に気にしなかったので来てもらいました。
私側の人は、呼びたくないのに誘って欲しいといってきた人などは、招待しませんでした。
今の時代にとってマナーなどの古き良きを守っていくのも大事なことかもしれませんが、
どんな式にしたいか、一生に一度のことなので今の時代だからこそできる自分らしさを貫いていくのも問題ないかと思います。(色々な考え方がありますが。)
近所の人や、親戚は挨拶だけでもじゅうぶんではないでしょうか?
遠い親戚・近所の人まで結婚式に招待しろと言われたら30
私は自分の呼びたい人だけ呼ぶので、補助は一切いりません!
お金を出させてしまうと、出した側にも口を出す権利があると思うので、出してもらう予定なら出してくれる人に従うべきだと思います😓💨
私は、『おばあちゃんたちが知ってる結婚式とは思わず、私たちが招待する結婚パーティーだと思ってください😃』
って言ったら諦めてくれました🙌💕
親の意見・祖父母の意見。。。。
親やおじいちゃんおばあちゃんの「孫の結婚式にみんなを招待したい」「子供の結婚式にみんなを招待したい」という気持ちって、きっとすごく強いんでしょうね.....!
しかもその感情の内訳は、
晴れ姿をみてもらいたいというハッピーな理由だけじゃなくて、盛大な結婚式をして安定を誇示したいとか、誰誰さんの時と比べてどうだとか、格の問題とか
今までの流れ的に「誰誰さんの時は呼ばれたのにこっちはご招待しないと失礼だ・恥をかく!」など、色んな感情が混ざって複雑そうなので対応が難しそうです。
それらを重んじるべきか?
軽んじてもいいのか?
どう捉えるかはそれぞれの価値観によりけりですが、そもそも結婚式場をご両親に相談せずに決定する新郎新婦も多くって、
その場合席数など物理的な事が先に決まって、後から誰を招待するかを決めることになる....というのもなんだか変な話だなあと私自身は思いました。
席の数という物理的な話と、「お世話になった具合」「親しさ」みたいな心の問題が同時に語られるのって、お祝いの場なのに辛いです。
(しかもだいたいはそこにお金の問題も入ってくる)
なので、何かを天秤にかけたりしなくていいように、「どうしたいか」「何が大事か」の軸を自分自身の中に持つことが重要なんだろうなあと、この質問と回答に触れて思いました。
後悔のない、ハッピーな結婚式を挙げてください♡
この記事に関連するキーワード