書くことに迷ったらこれを見て!受付のお礼に添えるメッセージの書き方・文例まとめ
2019.02.01公開
受付のお礼にはお礼のメッセージを添えよう♡
結婚式の受付は、ゲストに芳名帳に名前を書いてもらて、ご祝儀袋を預かる役目。
(お車代も、渡してもらうので、結構大変なお仕事です!)
ゲストが集合するよりも早く来てもらって仕事をお願いすることになるので、必ずお礼の品をお渡ししましょう◎
(プレゼントの価格の相場は、3,000~5,000円くらいです)
お礼の品を渡すときは、感謝の気持ちを込めて手書きのメッセージを添えるとさらに丁寧な印象になります♩
この記事では受付のお礼に添えるメッセージの書き方・例文をご紹介します。
《受付のお礼のメッセージ》
☑今日は朝早くから受付をしてくれてありがとう!
☑忙しい中受付を引き受けてくれてありがとう。
☑披露宴ではたくさんお酒を飲んで楽しんでね!
☑今日はいっぱい一緒に写真を撮ってね♡
☑〇〇ちゃんに結婚式を手伝ってもらえて幸せです。
☑笑顔の素敵な〇〇ちゃんに受付をお願いできてよかった!
☑〇〇ちゃんのときは受付任せてね!
☑いつも仲良くしてくれてありがとう!また一緒に旅行行こうね♡
☑ささやかですがお礼のプレゼントです。使ってくれると嬉しいな!
☑受付のお礼に〇〇のプレゼントです。〇〇のときに使ってね♡
デザートプレートにするのも素敵♡
受付のお礼のメッセージは手紙やメッセージカードに書くのが定番ですが、
パティシエさんにお願いしてデザートプレートに書いてもらうのも素敵なアイデア♡
サプライズになって、きっと喜んでもらえるはずです*
メッセージを添えて感謝の気持ちを伝えよう♡
受付のお礼には感謝の気持ちを込めて、メッセージを添えましょう♡
「受付ありがとう」+「一言メッセージ」くらいの長さがちょうど良さそうです♩
一番は受付をお願いした友達への感謝の気持ちを自分の言葉で伝えることですが、
もし書くことに迷ったらこの記事を参考にしてみてください*
➡受付のお礼の品におすすめ💄資生堂マキアージュの刻印リップ*
➡️自分で用意するのが大変な受付リスト。ゲストの名前を入れるだけのテンプレはこちら♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風