今年は2月2日が節分♡チャレンジしてみたい『おうち節分ごはん』のアイデア色々♩
2021.02.02公開
鬼はー外!福はー内!
節分といえば2月3日のイメージですが、今年2021年は、2月2日が節分の日。
節分は、季節を分ける時期の行事として立春の前日に行われますが、今年は立春が2月3日。
1897年以来124年ぶりの、2月2日の節分の日だそうです。
節分を楽しくイベントとして過ごすための3大アイテムといえば、
☑鬼のお面
☑豆
☑恵方巻き
ですよね♡
この記事では、2月2日に用意したいお家で作れるものからお店で買えるものまで【節分ごはん】を色々ご紹介します*
可愛い・楽しい・おいしい恵方巻♡
1
玉子焼きを巻いて、きょとん顔のアンパンマン風恵方巻き。
2
ロールちゃんも、この時期恵方巻きデザインです♡
3
海苔を内側に・ご飯を外側に巻いて、一番外側にお刺身。豪華に見えます♡
4
鬼のデコ海苔巻き*
5
いくらや卵でもじゃもじゃの髪の毛を表現*
6
鬼のデコ海苔巻き*桜でんぶで赤い顔を表現!
7
海苔を切り絵アートに*
8
鬼とおたふくの海苔巻き♡
9
海苔の代わりに卵でご飯を包んだ、オムライス風恵方巻き。
10
お弁当にもオム恵方巻♡
11
薄焼き卵で巻いた恵方巻の上にキャラクターデコ*
12
お花の形の恵方巻♡
13
サブウェイでは、30㎝の長さの「恵方サブ」が販売されています*
14
おじゃる丸の、鬼たち。
15
この時期、ロールケーキの恵方巻というのも、ケーキ屋さんで売っていますよね♡
16
細めの海苔巻きを4つ一緒にした太巻き恵方巻。いろんな味がしてとっても贅沢♡
17
アンパンマンの海苔巻きで恵方巻き。
18
ぐでたまの恵方巻*
19
焼肉やゴマで、韓国風恵方巻き。
20
ナムルもいっぱい巻いて、ビビンバ風*
21
カニカマと卵で薔薇風海苔巻き♡
22
ミートボール・ソーセージ・おにぎりでワンプレート雷さん。
23
おにぎりに薄焼き卵のお洋服を着せてあげて、鬼を*
24
そぼろご飯で鬼!
25
おにぎりと卵焼きをくっつけて鬼*
26
オムライスでおじゃる丸のキスケ。コロッケでもできそうです*
27
ミッフィーちゃんのサンドイッチも鬼さんに。
28
ケチャップライスを髪の毛に見立てて、ハムを顔にして。
29
可愛い♡納豆ごはんの鬼!
30
なんと海鮮丼の真っ赤なマグロを鬼に見立てて。ユニークで美味しそうな節分ごはんです*
おうちで楽しい節分を過ごしたい♡
2月2日は節分。
恵方巻きを食べるときは、
☑(縁を断ち切らないように)切らずに
☑食べている間はしゃべらずに願い事をして
☑七福神とかけて7つの具材を巻いて
☑恵方(2021年は南南東)を向いて
まるがぶりをするというのが習わし。
お家で、楽しい節分を過ごして下さい♩
➡節分の次はバレンタイン♡バレンタインディナーの記事はこちらです♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風