生活感でテンションが下がる。お家の〔ティッシュ置いてあるのがダサい問題〕の解決方法
2019.03.07公開
ティッシュの箱がダサすぎて.....
リビングや洗面所に置いてあるティッシュの箱が「ダサいな」と感じること、ありませんか??
私は日々、ティッシュの箱が目に付くのがストレスで、家のリビングのテーブルの上に普通のティッシュの箱が置いてあるのを見るたびに「ラーメン屋さんとか定食屋さんみたい....」と悲しくなります。
ティッシュってすごくよく使うものだから(この花粉症の時期は特に)いつでもすぐに手が届く場所においておきたい気持ちはあるけれど、
見た目的に可愛いものではないし、生活感がすごいし、「ティッシュ」って書いてある箱はダサいし、最悪。
でも、おしゃれにするにはどうしたらいいのかよくわからなくて、放置していた問題だったのですが....
ちょっと調べてみたら世の中のみなさんは素晴らしい知恵をお持ちだった&世の中には素晴らしい商品があったのでご紹介します。
お家を素敵な・心潤う空間に保つためにご覧ください*
お家の〔ティッシュダサい問題〕の解決策①
<意外と可愛いティッシュがある!>
調べてみて衝撃だったのは、ティッシュメーカーは私が知らないだけで色んな「箱がおしゃれなティッシュ」を販売しているということ!
無地で真っ白のものから、さくらんぼやお花柄まで。
慣れ親しんだ見た目のティッシュとは違うコレなら、少し生活感も和らぐ気がします。
お家の〔ティッシュダサい問題〕の解決策②
<ティッシュボックスを使う>
最近のボックスタイプのティッシュはサイズがいろいろなので、対応するタイプを買う必要がありますが、
気に入ったティッシュボックスを買って毎回それを使うようにすれば生活感も抑えられますよね。
冷蔵庫の壁にくっつくタイプのティッシュケースも販売されていたり、結構優秀!
ティッシュボックスのサイズがバラバラでも対応している、薄型・厚型どちらも対応のティッシュケースも。
嵩は大きくなりますが、ゴミ箱と一緒になっていたり、リモコン置き場として使えるようになっているティッシュケースもあって便利そうです。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風