結婚式に招待していたゲストから「貯金が無くて、ご祝儀が半分しか出せないけど参加したい」と言われたら?のトップ画像

結婚式に招待していたゲストから「貯金が無くて、ご祝儀が半分しか出せないけど参加したい」と言われたら?

2020.02.16公開
きゅん
A2f9706a fd0a 4231 9257 aab906842d4f

「ご祝儀が出せない」と言われたら....?

marryに届いた悩み相談企画*

今回は、招待状の返信が期限を超えても届かない友人に質問をしたら、「行きたいけど、お金がなくて....」と返された方の相談です。

*****相談内容*****

4月挙式です。

もう3月の末ですが、招待状の返信が期限を過ぎても来なかった友人(事前のLINEでは出席と言ってくれていた)に連絡したところ、

「本当に申し訳ない相談だし、伝えるかどうか迷ったんだけど、引越しで貯金がゼロになってしまって.....一般的なご祝儀の半額が限界なの><

結婚式に出たい気持ちは山々なんだけど、うーーーーっ!!ってなってる....」

と言われてしまいました。

これってどうしたらいいと思いますか??

*********

結婚式に招待していたゲストから「貯金が無くて、ご祝儀が半分しか出せないけど参加したい」と言われたら?にて紹介している画像

集まった回答をご紹介します*

<だったら呼ばないで良いと思う派>

まず、ご祝儀を一般的な額(友人なら3万円)出せないと言われたら、招待を取りやめるという方のご意見をご紹介します。

※割合としては1番多かったです。

回答1

そんな人は友達ではない。

回答2

その方凄いですね!笑

そんな事情を本人に言うなんて正直信じられません😂でしたら「無理しなくていいよ!」とその方の判断に任せたらどうでしょう?

そしたら来ないですよね、きっと。笑笑

回答3

それは返信にも困りますね、、

確かに引っ越しでお金はかかりますが、貯金がゼロになることなんてあるのでしょうか??

行きたくない理由づけなのか本当なのか、考えてしまう内容ですね。

来てほしい方なら「それでもいいよ」と言ってあげるべきなのでしょうか、、、?

回答4

招待状は数ヶ月前に送っていると思うので、お金を準備しておくことは出来たと思います。

ご祝儀半分しか用意出来ないなら、遠回しに「行けない。」または、「半額でいい?」と言っているようなものかと。

その人をどうしても呼びたいなら、ご祝儀が少ないことを承知で呼ぶしかないです。

それほどの人だったんだ、と思うなら「忙しい時期にゴメンね。また今度」と言ってお断りしていいと思います。

回答5

「お金がないのでギリギリまで迷ったんですけど、お祝いしたいので行きます!」って子がいました🙌

返事が届いたのも期限から2週間経ってからで、席次表の期限もオーバー。インスタは頻繁に更新しているのに、招待状の返事は「忙しくて出せなかった」そうで…。

事前のLINEでの連絡で、一応来るのは分かってたけど、「人間的にどうなの?お金ないってわざわざ言わなくてもよくない?」と悲しくなり、今後の付き合い方は少し考えようと思いました。

常識がない人なんだなって私は諦めました。

回答6

そのご友人は非常識な方だなぁと感じます。

理由がどうであれ、招待状は期限内に返信出すのがマナーですし、金銭的に参加が難しいなら、自分からLINEで相談するべきだったんじゃないかなぁと思います。

私だったら、「引っ越しで忙しいだろうし、これから出費もあるだろうから(参加しなくて)大丈夫だよ」とやんわり伝えます。

回答7

私なら、その友達との仲によって変えるかもしれません。

まず期限を過ぎてからこちらから連絡しないと言わない時点で、本人が本当に悩んでいるかどうか疑問に思います。

あわよくば、ご祝儀半分でいいよの声を待っているような。

こちらも3万円持ってきてくれるであろう計算で色々考えていると思うので厳しいかもしれませんが、「そっか残念だけどまたご飯でも行こうね」で切ると思います。

自分の立場で考えたら、どんなにお金が無くても本当にその子の事をお祝いしたいなら借金してでも駆けつけるし、お金の事を本人に相談はしません。

厳しいかもしれないけど私も結婚式を控えているので、もし自分も同じことになればそうすると思います。

回答8

私なら「そうなんだ〜わかった〜ありがとうね」で終了です(笑)

参列する側もご祝儀以外にもお金かかるし、呼ばない方が相手のためなのでは?

それに、お金の事情があるのは仕方ないと思いますが、期限内に何も連絡してこないっていうのが常識的に無理なので、それならば来なくていいですって思います(笑)

回答9

難しい問題だと思います…が、出席する側の負担はご祝儀だけじゃなくて、服とかヘアセットとか交通費とか…意外とかかると思います。

もし、伝えられる仲ならば、気持ちはありがとう!大変な時期だと思うから二次会だけでも来てもらえたら嬉しいなって伝えるかな。。

相手もここまできて欠席は申し訳ないと思ってるのかも。

もし、「出席を断られた!」って怒ったり酷いと思われたら、今後何があっても自分の事情だけで生きていく人だと割り切って付き合います。

回答10

本当に来てほしい友達だったら気にしないでっていうけど、、、

そもそも本当にに来てほしい友達で、向こうも来たいと思ってくれてるんだったらお金は身内に借りるなりしてご祝儀包むと思う。

それくらいの関係だったと思うしかないかな。。。

回答11

お金が全てなわけではないけど、結婚式があることを分かっていたのだから、その友人の管理が悪いと思ってしまいます。。

悲しいけれど、金の切れ目は縁の切れ目 ってこういうことなんじゃないんですかね。

回答12

友人であるならば、普通は伝えないと思いますが、、😂

行きたい気持ちがあればお金が厳しくてもどうにかして出席するのが友達だと思います。

花嫁様がどうしても来てもらいたいならばご祝儀をいただかなければ良いのかなと思います。

私もプレ花嫁ですが、同じような状況になったら「忙しい時期に結婚式かぶっちゃってごめんね!出席、無理しなくて大丈夫だよ!」と返信して、

結婚式には来てもらわなくてもいいかなって思ってしまいます🤔

回答13

呼ばなくてオッケー!

回答14

まだキャンセルが効くなら、無理に呼ばない。キャンセルが効かない状態だったら、半額でもいいから来て欲しいと言う。

「色々忙しい時期にごめんね。金銭的に厳しいのであれば、無理にとは言わないので、

また落ち着いた頃に別でご飯にでも行きましょう♩」と、角が立たないように返信したらいいと思います。

回答15

結婚式をあげることはそれなりに時間に余裕を持って伝えていたはずだから、私ならその分のお金はコツコツと貯めると思います。

でも、お金がないと相談された側となると難しいですね。。私なら半分でいいから是非来て!とは言えない気もする。。

その人だけ料理のランクを下げたり引き出物を無しにするわけにはいかない。

そのような方もいると知って驚きです😂

回答16

私もそう言いそうな友達がいたので、もはや招待状出す前に、

「結婚式は来るとお金がかかるからキツイだろうから大丈夫だよー!」と当たり障りないように断りました。

3万円以下で来られてもこちらも気分が悪くわるいので!

回答17

その方は、ご祝儀払えないなら参加しなくて良いと思います!

お金はやっぱり大事なので、無理しないでいいよとやんわり断ればいいと思います!

回答17

結婚式が全てじゃないから本人に任せます。

やっぱり3万を簡単に出せる家庭もあればそうではない家庭があることは理解してあげたい。

半分のお祝儀だったら本人も気にするし、「来れなくても大丈夫だよ」と声をかけてあげます!

回答18

どうしても結婚式に出たいなら、お金なんてどうにでもなるし、引っ越す前にご祝儀の工面もして先々を考えて行動すると思います。

もしそれが出来ていなかったなら、そこまで重要視されていないんだなと思ってしまいます。

結婚式が無理なら二次会にお誘いするかもしれませんが、結婚式は無理しないでと声をかけるかもしれません。

回答19

招待状の返事を送ってこないゲストなんて、来なくってもいいと思いました!

ちなみに私なら引っ越しで大変だと思うので招待やめるね!といいます。

返信が遅れるのは失礼だと思います!

回答20

どれくらい仲が良いか分かりませんが、元々結婚式があることを知っているのに、そういった事情になり連絡すら寄越さない人には、

相手が断りやすい雰囲気で「来なくても大丈夫」と伝えて丸く納めますが。

実際、とてもガッカリだし花嫁さんはショックだと思います‥

準備はとても大変でどんな席次にしようか?とか一人一人メッセージを書くならどんな内容にしようか?とか、沢山その方やゲストの皆さんが喜ぶ顔を想像してるのに‥

私なら今後のお付き合いは少し距離があくと思います。

本当に大切な友達の結婚式ならお金なくても無理矢理なんとか出席すると思います。

〈ご祝儀が厳しいと相談されても呼ぶ派〉

続いて、「それでも呼ぶ!招待する!」という方の体験談・ご意見。

回答1

3月に卒花したものです。私のときも金銭面で迷っている友達(後輩)がいて相談を受けました。

招待したときは行くと言っていたのですが、結婚式の1週間前に「ほんとに行きたかったけど、どうしても行けなくなってしまって…」と連絡がきました。

どうしたのか?聞くと、お金がなくてお祝儀もあまり包めなくて申し訳なく思っているとのこと。

私は大阪住みで結婚式場も大阪だったのですが、その子は就職して東京に出ている人でした。

その子はバイト先で仲良くしていた後輩なのですが、ほんとは行きたい!ということを言ってくれたので、交通費はこっちが全額負担して、

お祝儀も多く包まなくていいし無理のない範囲で大丈夫だよ!と伝えると来てくれることになりました。

その子はお祝儀15000円包んでくれたのですが、私は交通費27000円負担しているので赤字でしたけど、それでも私はその子に来て欲しい!と思ったので、そのようにしました。

その子はお金がない中、二次会もちゃんと参加してくれました!私は生活が厳しくなる中、私たちの為にお金を使ってくれてありがとうね(T ^ T)と逆に嬉しい気持ちになりました。

お祝儀が少なくても、大事なお金を包んで時間を作ってお祝いをしにきてくれるのだから、そこは相手にも「ありがとう」の気持ちをもっておきたいと思います。

回答2

私のゲストもご祝儀についてカツカツでピンチな子がいました。

その子は友達の中でも一番仲が良く、余興やスピーチもお願いしていた人でした。また私もその子のお金がない理由も前々から分かっていたので、旦那さんには一言言って、ご祝儀は大丈夫とお断りしました。

そのかわり「逆の立場になった時(その子が結婚式を挙げるとき)には、同じようにさせてもらうね!と言いました(笑)

結局、当日になって何とか集めて3万円もってきてくれましたが、、。

逆の立場になって、こちら側だけがきちんと三万払って金額がつりあわず、後々モヤモヤするのも嫌だったので、言うべきことははっきり言ったほうがいいと思います。

あちら側から、私の結婚式の時もご祝儀いらないから!って言ってもらえると尚更いいんですけどね、、

回答3

一般的なご祝儀より少ないご祝儀の方はやっぱりいました。

お一方は、「結婚式が立て込んでしまって申し訳ない」とのお手紙をご祝儀袋にわざわざ入れてくれました。

ですがもうお一方は特にコメントもなく少ない額でした....

でもせっかく出席してくださるならご祝儀よりも気持ちで十分だと思います。

なによりも、あまり他人に知られたくない懐事情まで伝えてくれたご友人は誠実な方かと。

なので、無理はしなくて良いけれど、来てくれたら嬉しいという旨を伝えたら良いと思います。

回答4

そんな内容聞かされても、招待している側としては「それでも来て!」って言う以外の選択肢なくないですかね…?

こっちに相談する前に親に借りてでも工面してよって思います笑

いずれにしても、本人に言う友達がちょっと…という感じです。

回答5

来て欲しかったらご祝儀は気持ちだから、全然大丈夫だよ!と私なら言います。

呼ばないわけにいかないから、、などでしょうがなく呼ぶ気持ちもある人であれば、

お金ないときに誘ってしまって困らせてごめんね、無理しないで遠慮なく欠席でも大丈夫だよ!と言います。

回答6

その状況でも、金額でも来てくれるだけでうれしいと思う友人なら来てもらいます。その代わり、その子の結婚式の時は、同額しか御祝儀あげれないです。

引越しの理由にもよる気がします。

回答7

私なら、どうしても来て欲しい友人なら半額で全然いいので来てもらいます😊

そんなに仲良くない友人なら断るかもです💦

回答8

私だったら、自分が本当に大切だと思ってて、ご祝儀なんていらないから来てほしい!って思うような友人だったら「ご祝儀なしで大丈夫だから来てほしい」って伝えます。

でも期限までに返信もしてくれないようなら正直なところ、相手にとって自分はそんなに大切な友達だとは思われてないんだろうな…って感じるし、

ご祝儀出してまで参列したくない言い訳なんじゃ…って思ってしまうので、「大変なときに申し訳ないから結婚式のことは気にしないで〜」といって欠席に促すと思います。

本当に行きたいけど本当にお金の都合が難しいというのであれば、お友達の方から、「こういう理由で出席を悩んでいる」とせめて期限のギリギリにでも連絡してくるのが筋だと思います。

回答9

本当に来て欲しいと思える友人には、お金の問題よりも式に来てもらえることの方が嬉しいので呼ぶと思います。

ただ人数合わせで呼んだなどの場合でしたら、それなら仕方ないから今度ご飯でも行こう〜みたいな感じで返すと思います。

回答10

わたしが披露宴をしたときは、普通に働いている方なのに一般的な額の3分の1(1万円を包んでくれていました)だったり、

バイトでカツカツの中生活してるのに相場で出して来てくれたり、主賓で挨拶してもらった方(たくさん包んでくれると予想していた)からのご祝儀が相場金額だったり、様々でしたよ ◎

あまりご祝儀を当てにせず、自分たちの貯金で式を挙げるつもりでいたので、あまりダメージは大きくなかったですが、まあショックは多少受けました ◎

回答11

私だったら、御祝儀より一緒にお祝いして欲しいので、御祝儀気にないで来て!って伝えます!

もし相手の方がどーしても気にされるのであれば『御祝儀少なくなる分今度女子会して奢ってよ!』って笑って言います(笑)やっぱり大好きな人には来て欲しいですから!

そのあと、その友達が結婚式をするとなっても、私なら3万円ちゃんと包みます!結婚式にかかる費用など把握出来てるからこそ支払います!

もしお友達がそこが気になったら、内祝いとかで足してくれるかな?って思います。

回答12

友人の方がこうやって相談してくれたのはすごく勇気が必要だったと思うので、ご祝儀のことは気にしなくていいからお祝いに来てほしいって伝えると思います☺

実際私が結婚式をした時も、お子さま2名と一緒に参加した子から、「子どもの分のご祝儀が包めなくてごめんね」って連絡をもらいました。

私はその子が子ども2人を連れて大変な中お祝いに来てくれるだけで嬉しかったので、そんなの気にしなくていいよ!と伝えましたし、本当に気になりませんでした。

回答13

本当に来て欲しい友達ならそれでも構わないから来て!と言います。お金じゃないので!!

そこまでの仲じゃないなくて、その金額だと結婚式を挙げるのに明らかに赤字なら無理しなくていいよってこっちから言っちゃいます。

普通はそういう状態なら、結婚式は欠席しても、お金に余裕出来たら別にお祝い贈るのが常識かなと思いますが…

回答14

私たち夫婦はミュージシャンなのでゲストももちろんミュージシャンばかり!

なので、何名か金欠だと連絡をくれた人が居ましたよ。それでも結婚式に来てお祝いがしたいという気持ちが嬉しかったです(*´ω`*)

だってたぶん金欠だなんて言いにくいし、人としてどう思われるか心配だし、そんな自分を許せないだろうし、、恥を承知で言ってくれてるんだと思います。

あたしは大歓迎でした♡

回答15

その友人がまだ式を挙げていないのであれば『半額でも嬉しいよ!』と伝え、のちのその友人の結婚式のお祝儀は、今回頂いた金額と同額にする。

友人が先に結婚式を挙げており、お祝儀を先に払ってしまっている場合は

『急ぎじゃないから残りは来月でいいよ(^^)』と伝えるか、半額でもいいから来て欲しいと思う友人であれば『それでもいいから来て欲しいな』と伝える

ですかね!

回答16

本当に行きたいと思うなら、招待状の期限の前に連絡が来ると思うし、親に借りるなりして結婚式に来てくれると思うし、

本当に自分が呼びたいゲストならそこはもう気にせず招待すると思います。

わたしは、招待状を送ったあと、ゲストと連絡が取れなくなったことがありました。

その程度の仲だったんだなぁと友達関係を見直すきっかけになりました。(と、同じことを友人も言っていました)

回答17

私も一般的な祝儀の半分の人1人だけいました!

正直マナーとか知らないのかなって思って遠回しに聞きましたが、ただお金がなかったと言っていました。

自分がもしその人の式に出席するこになってもそのまま祝儀の半分しか入れないと思います!

本当に親友だと思っているなら半分しか出せないなんて言ってこないと思います!金の切れ目が縁の切れ目とも言いますしね!

回答18

一般的なご祝儀の半額ってことは、15,000円くらい?それなら全然アリかな〜。

ちょい赤字かもだけど、他の人の分でカバーできる範囲だし。交通費とか髪のセット代とか考えたら、来てくれてありがとう!って感じです。

私の結婚式の時は、何も言わずに1万円しか入ってなかった子とかいて衝撃だったので、事前に言ってくれるだけ優しいなと思います(笑)

回答19

正直に打ち明けてくれるだけいいと思います!

打ち明けず、社会人で御祝儀1万だった人もいるというのも聞いたことがあります。

<調整する派>

披露宴には招待するけど、引き出物をなしにして新郎新婦側の負担を減らすように調整するとか、

二次会だけに来てもらうようにする!という意見もありました。

回答1

二次会だけ呼ぶのもアリだと思います。

素直に言ってくれた友達にまず感謝ですね〜〜💧当日ドタキャンになるよりはまだマシかと…

どうしても来て欲しいなら読んでる側が予め交通費を負担するとか…

もしくは、数千円で参加できる二次会にお呼びするのがいいかな?二次会だと披露宴よりも距離が近いしアットホームな感じがしますし!

結婚式って女性がお呼ばれするとご祝儀の他にヘアセットなどでもお金がかかってしまいますもんね…

少し違いますが、私の夫は地元が遠いのですが、地元の友人の結婚式にお呼ばれするのが定期的に続くと家計的には焦る気持ちがあるのとても分かります😂👍

大きなお金が何度も出て行くので💧💧💧

回答2

ご祝儀として包んでくれる大体の金額が分かっているなら、引き出物をお菓子だけにするとかそういう所で調整したりします🥺

回答3

私だったら、どうしても来て欲しい友人だったら、引出物引菓子無しを提案します。

それであれば相手も気がひける事なく出席してもらえると思うので。

そこまで強く「来て欲しい!」と思わない友人であれば、無理しなくていいよ。気持ちだけ頂きますと、やんわりこちらからお断りします。

もしくは、相手にこの両方を提案して選んでもらうかな、、、

<ご祝儀を一般的な額払わなかった方>

ゲストとして結婚式に呼ばれた際に、なんらかの事情があり、一般的とされるご祝儀の額よりも少ない額のご祝儀を包んで渡した。という体験をしたことがあるという方からのご返信をいただきました。

回答1

花嫁側ではないのですが、これと同じ感じで、私が金銭の理由で出席を悩んでいた時、挙式を行う友人は

「どうしても出て欲しいからお金なんていらない。出席して欲しい。」と言ってくれました。

その言葉が本当に嬉しくて、でも払わないのは本当に申し訳なくて。

その時払えたのは5000円だったのですが、とりあえず出せる分のお金を持って出席させて頂きました。

当日払わない人なんてみたことなかったし、恥ずかしくて出席をギリギリまで迷ったのですが、

当日、ドキドキして受け付けに行くと、「◯◯さんですよね?名前だけ、記入してください😊」と案内され、ア然。。。

受け付けの方が友人の親戚の方で、びっくりしている私に「○○さんには沢山お祝いしてもらったから、ご祝儀はお断りしてるんだ✨いらなっていっても当日持ってくるだろうから受け取らないでね!」

って言われたとにっこり話してくれて😭💕私に、恥をかけないように友人が仕込んでくれていました😂

式場も遠くて二千円以上交通費に掛かるため、五千円をご祝儀でも本当にカツカツ状態だった私は本当に感謝しました😂

すごく気を使わせて申し訳ないなと思ったんですが、私に出席して欲しいと思ってくれる友人がここまでしてくれた事が本当に本当に嬉しくて、式が始まる前に涙が止まりませんでした。

お金の余裕が出来た時にお祝いとして3万円程包み、結婚祝いのプレゼントと「あの時は結婚式に出席できて良かった。ありがとう。」の言葉と共に渡しました。

その友人がかどうしても出席して欲しい大切な友人なのであれば、「お金は余裕のある時で大丈夫だよ。それよりもあなたが出席してくれることの方が嬉しいな。考えてみて?」と言ってくれたら友人も嬉しいと思いますよ。

前から「出席する!」と言ってくれていたのであれば尚更出席して、お祝いしたい気持ちでいっぱいだろうし。

受付に上手く手回しも必要だし、花嫁側の金銭の事もあると思うので余裕があればですがね😂

その友人とは今でもとても仲良しですよ😊❤️もう少しで私も挙式なので友人と久しぶりにその話をしたのですが今でもいい思い出です。

回答2

学生の頃招待された友人の結婚式。私は当時一人暮らしをしていたためお金の用意が難しく、ご祝儀を一般的な金額より少なく出しました。

それを受けてなのか、数年後私が結婚式をした際、友人も私が彼女の結婚式で包んだ同額のご祝儀を出しました。

事情にもよると思いますが、私はご祝儀が半額だとしても、お祝いしてくれる気持ちが嬉しいと思います😊

色んな事情があるから一概には言えないけど.....!

お金がないとかって、自分がなってみないとわからないことも多いし、人にはそれぞれ事情があるのでなかなか難しいところです....!

(お金がなかったけど、新婦に相談して参加した方の意見はとても胸に刺さるものがありました)

この質問者さんの内容の場合は、お金がないというのと、返信の期限を守る・守らないというのを切り分けて考えないと「ただのルーズな人」ということで片付けられてしまってちょっと可哀想かもしれない....?と思います。

私は幸いなことに、そういうシチュエーションが自分にも周りも想像できないので、「ご祝儀分のお金がなくて....」なんて言われたら「え!何それ嘘でしょ!だらしなすぎ!失礼!有り得ない!」と思ってしまいがちなのですが、

それはすごくラッキーなことなんだと気づきました。人のお祝い事をお金でお祝いできるゆとりがない、っていう事態も、レアケースかもしれませんが、生きていたらきっと起こりえますもんね....!

あとは、また別の問題ではありますが、

そもそも来てくれると思っていた友達から「お金がなくて」って相談されるのも難しいけど、

もはや明らかにお金がなさそうな人を、お金がかかること前提の結婚式に呼ぶかどうかというのも、更に難しい判断だな....と思いました。

結婚式に招待していたゲストから「貯金が無くて、ご祝儀が半分しか出せないけど参加したい」と言われたら?にて紹介している画像

でも人には色んなタイミングや時期などあるので、1回とか数カ月とか1年とかの違和感で人をジャッジせずに、長い目で見て、お互いの人生が良くなる友人関係を築きたいものです!

この記事に関連するキーワード