絶対ダサくしたくない!センスの良い先輩花嫁さんのウェルカムスペースの5つの共通点とは?
2019.04.22公開
ウェルカムスペースの飾り付けに悩む!
結婚式場の飾り付けで一番花嫁さん自身のセンスが問われるのが、ウェルカムスペース。
披露宴会場の装飾とは違い、コーディネーターさんやフローリストさんが作り上げてくれるわけではなく、
アイテムを用意するのも、飾り方を考えるのも、花嫁さん自身。
だからこそ、「〇〇ちゃんらしくておしゃれ」と思われる、素敵なウェルカムスペースを作り上げたいですよね。
でも…
正直、小物選びにも空間作りにも自信がない。。という花嫁さんも多いはず。
なんとなくこうしたいというイメージはあっても、具体的にどんなアイテムを買えばいいのか分からないし、組み合わせも難しい。
素敵な先輩花嫁さんの実例を見ても、どこをどう真似していいのかイマイチよく分かりませんよね。
おしゃれなウェルカムスペース作りのコツ、解説します♡
そこでこの記事では、おしゃれなウェルカムスペースをたくさん見てきて見つけた〔共有するポイント〕をご紹介します。
このポイントさえ押さえれば、きっと素敵な空間作りができるはず!
先輩花嫁さんのお手本コーディネートとともに、ご説明していきます♡
おしゃれなウェルカムスペース作りのコツ①DIY小物を取り入れ過ぎない
結婚式準備といえばDIY!というイメージですが…
実は、DIYアイテムを取り入れ過ぎると、ごちゃごちゃした素人っぽい空間になってしまうというデメリットがあります。
自分らしさを取り入れるのは大切ですが、ワンポイントとして飾るのがおすすめです。
既製品のおしゃれなフォトフレームや、キャンドルを並べることで、素人感のない洗練された空間になります◎
おしゃれなウェルカムスペース作りのコツ②アイテムの雰囲気を統一する
ウェルカムスペースに飾る小物は、一つ一つ数えると10~20個にものぼります。
気に入ったアイテムを少しずつ集める花嫁さんが多いですが、注意したいポイントは「アイテム同士の雰囲気は合っているか」ということ。
一つ一つのアイテムは素敵でも、組み合わせたら何だかちぐはぐ。なんてことはありがち。
例えば、ウッド調のアイテムをメインにするなら、他のアイテムも木で作られたものを揃えて。
ドライフラワーを材料にしたアイテムを飾るなら、生花や造花は飾らず、すべてドライフラワーで。
ゴールドのアイテムで揃えるなら、雰囲気の合うアンティークな洋書や、キャンドルスタンドを揃えて、ゴージャス感を。
結婚式のテーマと同じように、目指す雰囲気を固めておくことが大切です。
