令和でも聴きたい♡平成の時代を代表するウェディングソング特集27曲♩
2019.05.05公開
不朽の名曲♡平成のウェディングソングをおさらい
平成31年間のあいだに生まれた音楽は、数えきれないほどたくさん♩
小さいころはCDやMDで聴いていた歌も、iPodやウォークマンになり、いまはみんながスマホのアプリからワイヤレスイヤホンを使って音楽を聴いています。
(そう考えると時代の進歩を感じますよね...!)
もちろんトレンドや流行りも、移り変わっていきました。
この記事では、そんな目まぐるしく進んでいった平成の、時代を代表する【ウェディングソング】をご紹介します♡
令和でも聴きたい、時代を超えて愛される素敵な名曲ばかり。
一緒に振り返っていきましょう♩
平成生まれの結婚式人気曲①CAN YOU CELEBRATE?(1997年)
安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」は、誰もが知る壮大なウェディングソング。
2018年に惜しまれつつ引退されましたが、これからもたくさんの花嫁さんに結婚式bgmとして選ばれること間違いなしです♡
平成生まれの結婚式人気曲②未来予想図Ⅱ(1991年)
DREAMS COME TRUEの「未来予想図Ⅱ」も結婚式の定番曲♡
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン」は人気のフレーズですよね。
平成生まれの結婚式人気曲③バンザイ~好きでよかった~(1996年)
ウルフルズの「バンザイ~好きでよかった~」は、男性目線のハッピーな恋愛ソング♡
聴くと(好きな人がいるって最高だ!)って思う、元気が出る歌です。
平成生まれの結婚式人気曲④未来へ(1998年)
Kiroroの「未来へ」は、涙を誘う系のウェディングソング♡母との絆を歌っているので、花嫁の手紙のシーンで流すのが人気です。
平成生まれの結婚式人気曲⑤糸(1992年)
平成のウェディングソングといえば、中島みゆきの「糸」も外せません。たくさんのアーティストにカバーされているので、自分の好きな「糸」を選べるのも魅力♡
平成生まれの結婚式人気曲⑥たしかなこと(2005年)
小田和正の「たしかなこと」は、明治安田生命のcmソング♡少し切ない、大切な人との思い出を歌った曲です。
平成生まれの結婚式人気曲⑦SAY YES(1991年)
一世を風靡したチャゲアンドスカの「SAY YES」は、感動的なシーンで流すのにぴったりのbgm♡ドラマ101回目のプロポーズの主題歌でした。
平成生まれの結婚式人気曲⑧どんなときも(1991年)
槇原敬之の「どんなときも」は、ポップなメロディーが特徴。サビの「どんなときも♩どんなときも♩」は、誰もが口ずさめるほどの人気フレーズです♡
平成生まれの結婚式人気曲⑨君がいるだけで(1992年)
米米CLUBの「君がいるだけで」も名曲♡メンバーの結婚をお祝いするために作られた歌なので、正真正銘ウェディングソングです。
平成生まれの結婚式人気曲⑩LA・LA・LA LOVE SONG(1996年)
平成を彩る恋愛ソングといえば、久保田利伸の「LA・LA・LA LOVE SONG」も外せません♩
平成生まれの結婚式人気曲⑪Voyage(2002年)
平成の歌姫・浜崎あゆみの「Voyage」♡
「僕たちは幸せになるため この旅路をいくんだ」というサビは、結婚式前の新郎新婦の気持ちを表現しています♩
平成生まれの結婚式人気曲⑫らいおんハート(2000年)
国民的アイドルだったSMAPの「らいおんハート」も人気ですよね♡
「いつかもし子供が生まれたら 世界で二番目に好きだと話そう」という歌詞が好き!って人も多いはず。
平成生まれの結婚式人気曲⑬ハッピーサマーウェディング
平成にはたくさんのアイドルが生まれましたが、モー娘。はやっぱり格別♡「ハッピーサマーウェディング」はゲストの余興でも定番ソングです。
平成生まれの結婚式人気曲⑭永遠にともに(2004年)
コブクロの「永遠にともに」は、結婚することの意味を考えさせられる深い愛の歌です♡
平成生まれの結婚式人気曲⑮Butterfly(2009年)
木村カエラが親友の結婚式のために書き下ろした「Butterfly」は、明るくて可愛いウェディングソング♡
2009年ころのゼクシィのcmソングでした。
平成生まれの結婚式人気曲⑯365日(2010年)
ミスターチルドレンの「365日」は感動バラード曲。プロフィールムービーの、ふたりの馴れ初め紹介のbgmにするのが人気♡
平成生まれの結婚式人気曲⑰ありがとう(2010年)
いきものがかりの「ありがとう」は、感謝を伝える王道ソングとして結婚式や卒業式でよく使われていますよね♡
両親贈呈品や中座のbgmにぴったりの名曲。
平成生まれの結婚式人気曲⑱One Love(2008年)
嵐の「One Love」は、男性目線の愛の歌♡
サビの「百年先も愛を誓うよ 君は僕のすべてさ」は何回聴いてもきゅんとする歌詞です♡
平成生まれの結婚式人気曲⑲恋(2016年)
記憶に新しい星野源の「恋」も、すっかり結婚式の定番曲に♡余興やお色直し入場時に恋ダンスをするのも人気です♩
平成生まれの結婚式人気曲⑳家族になろうよ(2014年)
福山雅治の「家族になろうよ」は、両親や祖父母が前に出てくるシーンで流したい温かいファミリーラブソング♡
平成生まれの結婚式人気曲㉑愛をこめて花束を(2008年)
Superflyの「愛をこめて花束を」は、力強さを感じさせる愛の歌。披露宴の入場曲として人気です♡
平成生まれの結婚式人気曲㉒愛唄(2007年)
青春時代に聴いていた人も多いだろうGReeeeNの「愛唄」♡大人になった今聴くと、より一層歌詞が染みます。
平成生まれの結婚式人気曲㉓花束を君に(2016年)
宇多田ヒカルには名曲がたくさんありますが、最近は「花束を君に」が結婚式でよく流れています♩お母さんへの思いを感じる歌♡
平成生まれの結婚式人気曲㉔Wherever you are(2010年)
ONE OK ROCKの「Wherever you are」は、男性目線の壮大なウェディングソング♡
もし、大好きな新郎に歌ってもらえたら感動します♡
平成生まれの結婚式人気曲㉕トリセツ(2016年)
西野カナの「トリセツ」も外せません♡余興では、替え歌にして花嫁さんの特徴を友達が歌うのが人気ですよね。
平成生まれの結婚式人気曲㉖100万回のI love you(2012年)
Rakeの「100万回のI love you」も人気♡愛してるの気持ちをストレートに歌った王道ラブソングです。
平成生まれの結婚式人気曲㉗にじいろ(2015年)
最後は、絢香の「にじいろ」♡優しい柔らかいメロディーで、「これから始まるあなたの物語」という歌詞は、結婚式当日の新郎新婦にぴったり当てはまるフレーズです♩
令和の結婚式でも、平成の名曲を流そう♡
平成の時代を代表するウェディングソングをご紹介しました。どれも本当に素敵で、思い出深い曲があった!という花嫁さんも多いと思います♡
ぜひ、結婚式bgmの一曲として選んでみてください*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風