水滴をプラスしたりシェルを使ったり♡2019年最新〔紫陽花ネイル〕デザイン
     
    
      2019.05.26公開
    
        
  
    
      紫陽花ネイルが進化してる♡
    梅雨の季節になると、定番のネイルアート紫陽花ネイル♡
    大昔からずっとあるアートですが、2019年の紫陽花ネイルはちょっと違う、新しいデザインや発想が多め♡
    (日々新しいパーツやアートが生まれるネイル業界すごいです><)
      
    この記事では、今年風・最新の紫陽花ネイルをご紹介します♩
    ①押し花で紫陽花ネイル
    ドライフラワーの押し花パーツで作る紫陽花ネイル♡
    お花を置くところにカラーを重ねて、ぼや〜とさせるのが新しい*紫陽花っぽく見せるコツのようです♡
    水滴をつけるのも今年風♩
      
    葉っぱも使うと、さらに紫陽花の株の雰囲気が伝わります*
      
    紫陽花そのものっぽくって、すごいでよね♡
      
    ②紫陽花のドライフラワー
    紫陽花のドライフラワー(の花びら)そのものを爪に埋め込むアート♡
      
    パールやゴールドパーツと組み合わせるのが今風です♡
      
    お花の真ん中にストーンやパールを置くのも可愛い♡
      
    いろんな色があるので、組み合わせ流のも楽しい♩
      
    フレンチに合わせるアートも*
      
    爪の先端を紫陽花の花びらで覆って、お花フレンチをするもの可愛い♡
      
    ③シェルで紫陽花を作る*
    シェルフレークを並べて紫陽花を作るアートも可愛い♡
    紫陽花というのは、「藍色があつまっているもの」というのが語源という説もありますが、本当にそんな感じ♡
      
    シェルフレークは色の濃淡もあるので、本物の自然的な雰囲気も醸し出せます*
      
    大きめの紫陽花をひとつだけ作るのも可愛い*
      
    シェルの上にジェルをぷっくり乗せると、立体的に見えて可愛さアップ♡
      
    雫を乗せるのも可愛い*葉っぱは、手書きで描くのが定番のようです♡
      
    寒色系でまとめた季節感漂う紫陽花アート♡
      
    ④ホログラムで紫陽花を作る*
    ホログラムを4つ使って紫陽花のお花を作るアート*
    ホログラムは、丸くて白のオーロラが人気のようです♡
      
    小さい丸をいっぱい周りに散らすのも紫陽花感アップ*
      
    葉っぱを追加しても可愛い♡
      
    今風な紫陽花ネイルに挑戦したい♩
    5月の終わりくらいから6月は、紫陽花ネイルの季節♡
    7月に差し掛かると、夏っぽいネイルの時期が始まるので、紫陽花ネイルをするならタイミング的には今しかありません*
    ちょうどネイルチェンジの頃だ〜!という方はぜひ♩やってみてください♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード