日本の始まりの場所♡熊本県代継宮でもらえる「夫婦歩御守」のストーリーが素敵*
2019.06.19公開
素敵なお守り発見♡
乃木神社の「よりそひ守」や「つれそひ守」、明治神宮の「相和守」など、夫婦がテーマのお守りは全国に色々あります*
marryでも全国色んな神社のお守りをご紹介していましたが.....
➡marryで特集したお守りの記事一覧はこちら**
この記事では、今までに特集したことが無い素敵なお守りを発見!!
熊本県「代継宮」の『夫婦歩御守』が素敵♡
注目したいのは、
熊本県熊本市にある代継宮(よつぎのみや)神社のお守り「夫婦歩御守」です♡
ころんと可愛いお守り袋に「歩」の文字♡
(定番の、白無垢と袴を着たイメージの夫婦守りとは違う見た目です!)
夫婦歩御守は、「新しい道を歩む夫婦が絆を深め、これからも末永く歩んでいけますように」という願いが込められたお守り。
これからの、長い長いふたりの人生の第一歩に相応しいお守りです♡
神社についても素敵なので説明♡
代継宮の神社の境内には「天の浮き橋」という橋もあります*
古事記の中で、イザナギノミコトとイザナミノミコトが天から最初に地上に降り立った場所と言われていて、天の沼鉾(ぬぼこ)を手に取り、ここから日本を作ったと言われている『始まり』の場所♡
夫婦を始める節目に、とっても縁起が良い場所なんです*
天の浮き橋を渡ると願いが叶うと言われていますが、願い事によって渡り方が異なります。
<縁結び祈願>
➡男性は「別れ橋」女性は「出会い橋」の対岸から互いに進み、正面で本殿に向かって一礼をして二人で出会い橋の方に降りる
<良縁祈願>
➡願いを祈願しながら出会い橋側から渡る
<悪縁を断ちたい>
➡願いを祈願しながら別れ橋側から渡る
代継宮は御朱印帳も可愛い♡
代継宮神社は、御朱印帳も可愛いと人気。
代継宮神社では平安時代の宮中行事である曲水の宴(庭園で詩歌を読む行事)を再現した行事が今でも行われていることで有名。
御朱印帳はその様子の絵柄です*
(曲水の宴の様子)
色はホワイトとパープルの2色。どちらにしようか迷ってしまいますね…!
「代継宮」の『夫婦歩御守』が素敵♡
日本の始まりと言われている場所。
熊本県にある代継宮神社でもらえる「夫婦歩御守」をご紹介しました*
今後の人生を共に歩み始めることを決意した二人にぴったりの神社&お守りなので、九州に行った際は立ち寄ってみてください♡
《代継宮詳細》
住所:熊本市北区龍田3丁目25-1
➡Googleマップ
➡日本全国♡可愛いお守りの記事一覧はこちら*