「結婚式の日がお誕生日のゲストをお祝い」はよく聞く。じゃあ、その週が誕生日のゲストはお祝いするべき?
      2019.07.01公開
    
        
  お悩み相談のコーナー*
marryの読者さんから届いたお悩みを公開して、その回答を読者さんに募る企画です。
今回のお悩み相談はこちら。
******`
私の結婚式当日が誕生日のゲストがいます。その子には元々、誕生日当日に来てくれるお礼としてちょっとしたプレゼントを渡すつもりで日程を決めました。
それとは別に、会社の先輩に日程を伝えて結婚式の打診をしたところ「その週、私の誕生日だ....」と何気なく(?)言われてしまいました。
これって、プレゼントを用意した方がいいでしょうか??
でも、この先輩以外にも結婚式の週が誕生日の方もいるかもしれないしそんなに予算を割きたくないです。。。
皆さんならどうしますか??どこまで誕生日のプレゼントをあげたらいいと思いますか??
******`
集まった回答をご紹介します。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】1
子供じゃないんだし、プレゼントは当日誕生日のゲスト分だけで問題ないと思います。
先輩の分を用意したところで、他にもいるかもしれないですし。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】2
どのタイミングでゲストに誕生日プレゼントをあげようとしていたか分かりませんが、式の最中にサプライズであげるのではなく、
予め座席やテーブルの上などのあまり目立たない所に置いておく....とかなら、友達1人だけにあげても良いと思います!
もしサプライズ演出などを進行のひとつとして、してあげようとしていたのなら、会社の先輩も期待してしまうかもしれないですよね。その場合は、先輩にもあげたほうがいいのかな?と思います!
でもさすがに結婚式の月が誕生日の方全てにプレゼントを渡すのは予算がかかると思うのでしなくてもいいと思います!
結婚式は祝福する場なので、お祝いしてほしいと思って出席するゲストはいません!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】3
当日の人だけでいいと思います!仲がよければ別日に祝うで大丈夫じゃないでしょうか?
それで何か文句を言われるのはちょっと😂
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】4
私は今後のお付き合いにも活きるかなと、返信ハガキに誕生日欄を設けました。全員チェックした上で、その週の人は偶然いなかったし、デザートビュッフェだったので結局何もしませんでしたが、もしいたらデザートに飾り付けくらいしようかと思ってました。
会社の先輩は普段プレゼントしないわけですし、不要だと思います。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】5
正直言って別に何一つ用意する必要ないと思います。当日が誕生日だとしてもよっぽど仲良しならプレゼントは用意しますけど、そうでもないならスルーか席札にHAPPY birthdayってメッセージ書くくらいです。
実際、自分の誕生日の翌日に軽井沢の式に出た事ありますが何もなかったです(もちろん前泊でした)別に、なくてもなんとも思わないです。
誕生日はまた来るけど結婚式は一回なので、そんな事よりお祝いしてあけたいと私は思います。多分、その先輩も何も考えずに口走っただけなのでは?
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】6
私はディズニー結婚式だったので、その月に誕生日の方に対して予めキャストさんにシンプルにハッピーバースデーのシールをかいてもらって、あとから自分でデコってそれをメニューなどと一緒においてもらいました!
相手に気を使わせずに喜んでもらうことができました❣️ちなみにうちの結婚式の際も次の日が誕生日って子がいました😅
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】7
私なら元々渡そうと思ってた友達に別日に渡します。
友人は大切ですが会社の先輩は(これは私の場合ですが)仕事の仲間であり、プレゼントを渡す仲ではないので。。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】8
私の結婚式当日も、仲のいい友人が誕生日です。
祝いたいのですが、他にも誕生日の方がいると失礼なので、アイシングクッキーなどを最後のデザートに付けてもらえないか相談しようと思っています
その子の卓には同じ誕生日の子がいないはずなので、特別扱いしてもいいと思っています。(当日が誕生日の人だけでいいと思います!)
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】9
結婚式の日が誕生日当日じゃないならあげないです!!
気を使い始めたら終わりがないと思います💦
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】10
最初にあげたかったゲストが座ってるテーブルと会社の先輩がいるテーブルを離しておけば、誕生日プレゼント渡す瞬間もバレないのでは?と思います。
それか、最初にプレゼントあげたかったゲストにメッセージプレートを用意してプレゼントだけ後日渡すとかですかね〜〜
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】11
私も結婚式当日誕生日のゲストがいました!
そのゲストにはウエディングケーキのお裾分けの際にバースデープレートをつけてもらいました。
せっかくの誕生日を自分の結婚式に割いてくれたお礼の気持ちを伝えるという意味だと思うので…
先輩は結婚式でお祝いする必要はないと思います。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】12
誕生日サプライズいいですね〜^ - ^
友人の方は誕生日にきてもらうお礼ですし!!
どんなシチュエーションで誕生日サプライズするのかにもよりますが、司会の方に「今月お誕生日の方が数人いるようですが、その中でなんと本日がお誕生日の方がいらっしゃいます!!」的な前振りとかしてもらったら、
その先輩も他にもいるんだな〜ってなるんじゃないですかね!!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】13
私の場合は結婚式が5月13日だったのですが、5月生まれの友達が2人と旦那さん側にも2人いて、たまたまみんな5月の前半だったので、5月生まれの人にはみんなプレートをつけました!
ちなみにプレートは無料でした!
旦那さんの友達で当日誕生日の人がいて、その人には個人的にテーブルの上にプレゼント置いていました!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】14
大好きな友人の誕生日が、自分の誕生日当日だったので、ファーストバイトの後にサプライズで名前を呼び、サンクスバイトをしました☺️
bあとから旦那側の友人も誕生日当日だったと聞き、他にも誕生日の人いたのかな~😂とあとから少し申し訳なかったかな~など考えたりもしました😂
ですか考え出すとキリがないので、とってもお世話になってる人だったので普段の感謝も込めてbirthdayサンクスバイトというふうに割り切っています!
聞いてしまっていて少しでも気を配りたいのであればbirthdayカードもしくはプチデザートなどテーブルに少し工夫するなどしてあまり予算をかけずお祝いするのもありだと思います!
感謝を伝える日ではありますがみんなのお誕生日会ではなく新郎新婦の結婚式なので☺️
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】15
普段からお互いに誕生日プレゼントを渡す仲なら渡してもいいかな〜〜と思いますが、そうでなければ、普段通り渡さなくてもいいかと思います。
ちなみに、私も一度誕生日当日に結婚式と言うことが、ありましたが、その子と誕生日のやりとりはしていなかったので、誕生日ということは伏せておきました。
普段どんな先輩なのか、先輩の意図が気になりますね。。。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】16
私達も、結婚式当日が誕生日のゲスト、結婚式の週が誕生日のゲストがいました!
結婚式当日が誕生日のゲストにはサプライズバイトをしました🍴ファーストバイト、サンクスバイトのあとにサプライズバイトを組み込みケーキを食べてもらいました!
サプライズバイトを行うにあたり、他にも結婚式当日が誕生日ゲストがいたら失礼にあたるので、誕生日は全員に確認しました!
誕生日を教えてもらったので、結婚式と同じ誕生月のゲストにはデザートのプレートに ●月●日 Happy Birthday とメッセージを書いてもらいました✨500円×9人でした!
プレゼントより費用はかからずに済むと思います!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】17
私もゲストに誕生日当日の方と前日が誕生日の方がいますが、特に何もしません😂😂😂!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】18
私も結婚式当日にゲストの誕生日のお祝いをしました!私の場合は義母(新郎母)が結婚式当日が誕生日でした🎶
なので式場決定した時から何かをしたいことをプランナーさんに伝えてました。みんなの前でサプライズする事もあって、念入りに他のゲストで誕生日の人は居ないかの確認だけはしたかったので、返信ハガキに誕生日記載欄を設けました。
結果式前後1週間の人が7人程おりましたが、当日は義母だけでしたので、義母だけお祝いをさせていただきました。
また、式当日が結婚一年記念日の職場の先輩がいらっしゃいました。その方にはあらかじめ「大切な日に申し訳ございません」とお断りをした上で招待状をお渡ししました。
出席返事が来たので、当日こっそりスタバカードを引き出物バックにお礼の手紙と一緒に添えました👍
前後を調べた場合沢山いるかもしれないので当日限定にしてもいいかと思います🙆♀️
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】19
会社の先輩にまでプレゼントは用意しないです。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】20
彼のゲストの誕生日など把握できず、ほかにも誕生日が近い方がいないか心配なので…
私だったら結婚式当日がお誕生日のお友達のみ結婚式でプレゼントを渡して、会社の先輩は結婚式で渡さずに会社でプレゼントをお渡しします🎁❣︎
まぁでもむずかしいですね〜
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】21
司会に紹介してもらって大々的に渡すなら、他のゲストの誕生日もチェックした方がいいかもしれないですね😅
私も欲しかった😡などあなたに直接言ってはこないとおもいますが、その方の仲の良い友達や同じテーブルの肩には愚痴られちゃうかも…
自分の結婚式でそんな風にゲストに思わせたくないですよね🤗
その方の席にだけ置いてメッセージを添えたりして渡すようにしたらいかがでしょう?会社の先輩とお友達がテーブルが別で接点がなければプレゼントを渡したことは分からないと思います。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】22
ちょっとしたプレゼントを渡すのがゲスト皆さんの目の前でになるのなら、他のゲストへの配慮も必要なのかなと思ったりします。
特に誕生日を知っていたのなら後で「私のはなかった」とか、不満に思うかもしれんし。
例えばデザートのお皿にメッセージや、その方のお席にさりげなくプレゼントが置いてあるとかなら、テーブルが違えば問題ないかもですね!
誕生日近い人とか言い出すと確かにキリがないので、知らない方は用意の必要ないと思います。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】23
今まで参加した結婚式で、その月がお誕生日だったり結婚記念日だったり何かの記念日の方にご当地メモ(だったはず)のプレゼントがありました!
後からその友人へ聞いたところ式場からの特典で本人たちが準備した訳じゃないと言ってたので参考にならないかもですが、、、
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】24
私はそうなるのが心配だったので当日誕生日の人以外は用意するのやめました。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】25
先輩から花嫁様もプレゼントを頂いていたら渡す。もらってなかったら渡さないでいいと思います。友達にはこっそり渡して先輩に見つからないようにして。
それかちょっとしたお菓子の詰め合わせを渡すと良いかと思います
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】26
私だったら、その先輩から、自分も誕生日プレゼントをもらったりしていて、普段からお互いの誕生日を祝う仲だったら、プレゼントを用意するかもしれないです🤔
でも、そのような間柄でないのであれば、あげなくてもいいんじゃないかなーって思っちゃいました😅心狭いかな💦だって、当日じゃなくて、週だし😅笑
私は、結婚式の翌日が誕生日の子がいて、普段からお互いプレゼントをやり取りする仲だったので、引き出物の袋の中にプレゼントを入れました🎁
正直、ゲスト全員の誕生日を把握し(返信ハガキに書いてもらうなどの手段はあるけど)、プレゼントを用意するのは大変だと思います💦
金銭的にも、どこまでやるかってのも悩むし。
自分の無理のない範囲でプレゼントを送ればいいのではないでしょうか?😊💕準備頑張ってください❤️
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】27
先輩との関係性にもよりますが、もしわたしだったら、元々渡すつもりだったゲストにだけこっそり渡します。
全員の誕生日を把握してるわけではないですし、普段から誕生日プレゼントは渡す人と、渡さない人がいると思うので。
当日直接渡せないようであれば、後日手渡しするか、サプライズで郵送するのもいいかもしれないですね。
もしどうしても先輩にも何かしなきゃいけないのであれば、デザートにハッピーバースデーなどのプレートを付けていただけないか、プランナーさんに相談するといいかもしれないですね。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】28
『その週が誕生日』とか『その月が誕生日』とか限りないですよね😂😂😂
プレゼントを渡すのは当日誕生日の方だけでいいと思います🤔もし複数人に何か…とお考えでしたら、後輩はファースバイトを当月誕生日のゲスト全員にしてました🍰(4人くらいかな?)
でも、それもあれもやっちゃうとまた収集つかないので当日の子だけでいいと思いますよ( ´﹀` )
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】29
プレゼントではなく、披露宴中のお料理のケーキ(デザート?)にプレートを書いてもらうのはどうでしょう!
私は結婚式の前日や後日の方はやってもらおうと思っています!また私の挙式日に、結婚記念日の方もいるのでその方にはプレートを書いてもらう予定です!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】30
私は、式当日誕生日のゲストが3人いらっしゃったので、披露宴でバースデーバイトをしてプレゼントを渡しました!
式の月が誕生日のゲストが多々いらっしゃったり、式前日が誕生日の方、式の次の日が誕生日の方もいらっしゃったのですが、そこまでするとキリが無くなるかな、、と思い、そこは割り切らせていただきました。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】31
ゲストの誕生日を把握していたので、前後1週間くらいが誕生日のゲストには、荷物にならないように誕生日プレゼントとは別にちょっとした物をプレゼントしました。
誕生日が当日だというゲストはいなかったです!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】32
他にも当日誕生日の方がいたらその方は気にするかもしれませんが、会社の先輩は当日ではないので気にする必要はないと思います!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】33
予算を割きたくないということであれば当日の子のみにあげればいいと思います。
当日賞という事で!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】34
私はそういう人にはすべて無料で披露宴終盤のデザートプレートにメッセージを書いてもらいました!結婚式が決まった子には「Happy Wedding」など!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】35
私なら、会社の先輩も別に誕生日プレゼントを貰うつもりで言ったわけじゃないと思うので、値段よりハンカチとか気持ちで用意します♪
それならまたもしたまたま誕生日っていう人がいても用意できるかなって。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】36
私も全く同じような状況に遭遇しました!
結果当日に誕生日を迎える子には、披露宴内でサプライズを仕込んでプレゼントをテーブルラウンドで渡しましたが、二日後に誕生日を迎える後輩には当日特に何もしなかったです。
列席者全員の誕生日を把握している訳でもなく、他にもいたらその方にも申し訳ないし、キリがないので…(^_^;)
ですが、後輩とは日頃から仲が良いため、後日プレゼントは渡しました♪
当日の方だけに何かしてあげる場合周りも「今日なんだ!すごい!」と盛り上がってくれるので、良いかと思います。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】37
先輩には不要だと思います!
誕生日当日ということであれば、その子だけ祝うことは不自然じゃないですし、きりがなくなってしまいますよね😂
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】38
私の結婚式でも何人か誕生日居ましたが、キリがないので、誰にもあげませんでした!
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】39
当日の方だけでいいと思います^_^
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】40
私も先日挙式の際に、前日が誕生日の先輩と、同じ週が誕生日の先輩がいたので、ほんのちょっと気持ち程度のプレゼントを用意しておきました。
同じ月内で区切るときりがないので、同じ週で区切りましたよ。
正直出費は辛かったですが結果2人ともとても喜んでくれてやってよかったと思いました😊
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】41
私は上司がたまたま誕生日だということを招待状を渡した時に知ったので、デザートにお誕生日おめでとうございますとメッセージプレートをつけてもらいました。
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】42
その"日"ではなく"週"なら用意しなくてもいいと思います。
元々誕生日を知っている仲の良い友達なら用意しますが(プレゼントやデザートのメッセージプレート等)、会社の先輩で、しかも誕生日当日という訳でもなければ、そこまで気を遣わなくていいのかなぁと。。
でも、会社の先輩というと毎日顔を合わせたり、割と近い関係性の方でもありますよね。きっと気になるのは「先輩に言われたから」なんだと思います。
その先輩との今後の関係やお付き合いを考えてお決めになっても良いのかな、とも思いました。
その時の状況が分からないので何とも言えませんが…その先輩の言い方だと「プレゼントを期待してる」とか「誕生日が近いのに結婚式か…」という思いがあったというよりも、質問者さんもおっしゃる通りただなんとなく呟いただけのような気がします笑
準備中って何をどこまで気を遣えば良いか分からなくて本当に悩みますよね。でもそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
プレゼントを用意してもしなくても、こうして悩むお優しい花嫁さんのお気持ちは、なんらかの形できっと伝わると思います♪
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】43
私も式当日、親友が誕生日です。
ですが、当日の親友の誕生日しか祝うつもりありません。何人も何人も祝ってたらキリないので😭
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】44
旦那の友達で、当日が誕生日の子、その月が誕生日だった子が何人かいましたが、当日の子だけに渡しました🙋♀️
結婚式で、ゲストの誕生日はどこまで祝う?【回答】45
私の結婚式でも、ゲストの中に当日誕生日の方や、その週の方やその月が誕生日の方がいます!
ただゲスト全員の誕生日は把握していないので、私は親戚には(いつもお誕生日プレゼントお渡ししてるので!)プレゼントは置こうかなと思っていますが、普通のゲストさんは何も置かないことにしました!
もし誕生日関係の演出やプレゼントを考えてる場合招待状に生年月日を入れてもらうなど対策は必要かなと思います
当日だけでいいんじゃないかという声が圧倒的!
いつも、いろんな種類の回答があつまるこの企画ですが、今回のこの質問に対しての答えは「キリがないので、当日だけでいいのでは」というのが大多数でした。
そもそも、「この子にはプレゼントを用意してあげたいな」というプラスの感情から始まったことが「あぁ。この人にも買わなきゃ。」なんていうマイナスな感情に変わってしまったり、義務化されてしまうのは寂しい事。
いつでもポジティブでいられるようにしたいものです。
          結婚式DIY
          ペーパーアイテム
          通販
          ウェディングアイテム
          コラム
          ウェディングケーキ
          お金・節約
          髪型・メイク
          ドレス
          和装
          前撮り・ウェディングフォト
          靴・アクセサリー
          ブーケ
          挙式
          披露宴
          ウェルカムスペース・装花
          引き出物・ギフト
          BGM・ムービー
          二次会
          ラブラブ結婚生活
          プロポーズ
          顔合わせ・結納
          入籍
          式場探し
          ハネムーン
          ネイルアート
          指輪
          美容
          新郎
          両家家族(親族)
          ゲスト
          韓国風