持って行くのが鼻高々の手土産♡「ツッカベッカライ」のクッキー詰め合わせ♩
     
    
      2019.07.04公開
    
        
  
    
      「ツッカベッカライカヤヌマ」に注目*
    「ツッカベッカライカヤヌマ(Zuckerbäckerei Kayanuma)」って、知っていますか?
    港区赤坂(最寄りは溜池山王駅)にある、クッキーやケーキ、チョコレートを作って販売している有名なお菓子屋さんです♡
    特に人気なのが、こちらのクッキーの詰め合わせ。
    インスタグラムでも話題で、商品は事前予約必至...!
    ここぞ!という場面でのお土産に選ばれています♡
      
    オーナーシェフが凄すぎる経歴の持ち主
    そんなツッカベッカライカヤヌマのオーナーシェフを務めるのは、栢沼稔(かやぬまみのる)さん。
    1982年に、オーストリア国家公認のコンディトールマイスターを外国人として初めて取得した日本人です。
    コンディトールマイスターとは、ハプスブルク家の流れを組むオーストリアが認める菓子職人の最高位の称号のこと。(一生に一度しか受けられない超難関試験なのだそう...!)
    世界的にもとても有名で、日本が誇るお菓子業界の巨匠です。
    お店は、1987年にオープン*
    その後も、文化庁長官賞やオーストリア共和国功労金賞など、様々な名誉ある賞を受賞しています。
      
    クッキーの詰め合わせは「ティーベッカライ」という名前*
    ツッカベッカライカヤヌマのクッキーの詰め合わせ商品は、「ティーベッカライ」という名前。
    ドイツ語でそのまま、「クッキーの詰め合わせ」という意味だそうです。
      
    ティーベッカライは、それぞれサイズの違う缶がA缶~D缶まで4種類あって、それぞれにバニラ・チョコレート・シナモンのクッキーが詰め合わせになっています♡
    どれも、しっとりとした口当たりの上品な味わいとバターの香り高い風味が特徴。
    伸ばす手が止められなくなる、病みつきになってしまう美味しさです*
      
    お値段は、
    ✓A缶 3,780円
    ✓B缶 4,860円
    ✓C缶 5,940円
    ✓D缶 8,640円
    です。
    渡す相手やシーンによってサイズを4種類から選べるのが嬉しい♡
      
    パッケージの高級感がすごい♡
    そして何より、ティーベッカライはパッケージの高級感も人気の理由♡
    マッドな質感の黒い缶には、オーストリアの名門王家・ハプスブルク家の紋章(双頭の鷲)がゴールドでデザインされています。
    これも、オーストリア国家公認のマイスターを取得した栢沼さんのお店だからこそできるデザイン。
    ずっと残しておきたくなるかっこよさです...!
      
    さらにその上には、白い包み紙でラッピングをしてくれます。
    「Zuckerbäckerei Kayanuma」の文字が、昔のグリム童話に描かれていたようなゴシック調なのもおしゃれなポイント*
    クラシカルで気品高さを感じます。
      
    事前の予約はどうやってするの?
    ツッカベッカライカヤヌマの人気商品「ティーベッカライ」は、売り切れることも多々。
    その日に必ずクッキーの詰め合わせが欲しい場合や、5缶以上買いたい場合は、電話予約した方が確実です*
    電話番号:0335825689
      
    ツッカベッカライカヤヌマを手土産にしたい♡
    オーストリア国家公認のコンディトールマイスターを取得した栢沼稔シェフのお店「ツッカベッカライカヤヌマ」をご紹介しました*
    ・義実家にご挨拶に伺うとき
    ・お世話になった式場スタッフさんへのお礼
    ・職場への手土産
    に最適のお菓子です♡
    ➡ホームページはこちらから*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード