おしゃれな実例⑧選♡ウェルカムスペースの壁に写真をたくさん貼りたい!
2019.07.15公開
ゲストが見たいもの、それは二人の写真♡
結婚式にやってきたゲストに見てもらうアイテムを飾る、ウェルカムスペース♡
素敵な小物を置いて、非日常な空間を作り上げることはもちろん大切。
でも、その中でも特にゲストが見たいと思っているのは、「ふたりの写真」です♩
おしゃれな空間を楽しみに来ているのではなく、大切な二人の結婚をお祝いに来てくれているゲスト。
「優しそうな旦那さんだな」
「幸せそうだな」
「和装姿も似合っているな」
なんて感慨深く見入ってくれます。
壁一面を写真でデコレーションするのがおすすめ!
そこでおすすめなのが、ウェルカムスペースの壁一面に写真を貼るアイデア。
数枚だけ、ではなく、文字通り一面に、たくさん貼るのがポイントです!
二人の思い出のスナップショットや、前撮り写真が貼られた壁は、まるで見ごたえのあるウォールアートのようです♡
この記事では、実際に式場の壁にたくさん写真をデコレーションした先輩花嫁さんの実例を集めました。
飾り方の参考にしてください♡
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方①
スナップショットやセルフ撮影の写真をたくさん飾ったおしゃれなデコレーション♡
拡大コピーした写真を、ダイソーの発泡スチロール板に貼ったそう。
中心のファブリックパネルも、同じくダイソーのハギレに油性ペンで手書きして、発泡スチロールに合わせて手作り。
印刷代、材料費で4000円程でできたそうです。
パネルにした写真は50枚以上。準備は大変で、夫婦で三日徹夜して完成させたのだとか!超大作ですね…!
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方②
ウェディングフォトをモノクロ印刷orセピアカラー印刷して、ランダムに壁面に飾ったデコレーション。
フォトフレームの大きさもデザインもバラバラで、空間にバランスよく配置されています。
まるでギャラリーのようなおしゃれ空間!
引きで空間全体を見るとこんな感じ。
写真を見て楽しんでもらうだけでなく、フォトブースとしてここで記念撮影をしてもらうことができます。
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方③
壁のくぼみ部分にフォトフレームをテトリスのように敷き詰めて飾ったデコレーション♡
こちらはポストカードやアイテムの写真などを飾っていますが、自分たちの写真を混ぜても絶対おしゃれ!
フォトフレームを集めるのは大変そうですが、見応えのあるメインスペースになること間違いなしです。
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方④
写真とお花を等間隔に並べた可愛いらしいデコレーションアイデア。
写真だけだと圧迫感が出ないか気になる、という方におすすめです。
お花は色付きのマスキングテープで貼ることで、素朴でナチュラルな印象に♡
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方⑤
家族写真を壁一面に飾った、ギャラリーのような空間。
ふたりの歴史を追体験しているような気持ちで思わず見入ってしまいます。
こちらは全て写真パネルに印刷したそうです。
また、ふたりの成長過程と共にその時関わったみんなへのメッセージを手書きしたパネルも!(スワイプすると見れます♡)
赤ちゃんの時にはおしゃぶり、小学生の時にはランドセル、学生時代の制服やジャージなど、撮影小物で時代を表しています。
こんなデコレーションなら、ウェルカムスペースだけで、長時間楽しめそう♡
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方⑥
京都での和装前撮りの写真をパネルに印刷し、壁に貼ってもらったという花嫁さん。
配置はプランナーさんにお任せしたそうです。
会場の壁は自分で飾り付けられないことがほとんどなので、こだわりの飾り方がある場合、指示書を作っておく必要がありそうです。
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方⑦
旅行先でのスナップショットや二人のアップ写真、前撮り写真、風景写真を様々なフォトフレームに入れて飾り付け。
まるで一式セットになったみたいに、統一感のあるデコレーションになっています!
カラー写真を組み合わせて統一感を出すのは上級者ワザ♡
たくさんの写真のウェルカムスペースの壁への飾り方⑧
最後にご紹介するのは、正方形の写真を交互に敷き詰め市松模様のようにデコレーションするアイデア。
側面はパネルに黒いマスキングテープを貼ると、高級感が出ます。
写真だけでなく、プリクラも混ざっているのが楽しい!ゲストも盛り上がってくれそうです。
写真を壁一面に飾って、見応えのあるウェルカムスペース に♡
ゲストが一番見たい、ふたりの写真。たっぷり眺めて楽しんでもらえるデコレーションアイデアをご紹介しました。
今までのたくさんの思い出写真や、前撮り写真を余すところなくゲストに見てもらいましょう♩
壁にどんなふうに飾ることができるかは、事前にプランナーさんに相談してくださいね。
この記事に関連するキーワード