共働き夫婦のお金の問題。家計は【別財布制】をずっと続けられるか?
2021.01.27公開
お金についての質問。
花嫁さんからの悩み相談への回答を後悔する企画です*
今回のお悩み相談は、共働きで別財布生を取っている夫婦のお金の話。
===========
私たち夫婦は「お互い、毎月自分の給与から同額ずつを家のお金として振り込んでそれを生活費にする」パターンの家計スタイルです。
最初は、2人とも同じくらいの給与だったので特に問題はありませんでした。
でも最近は、旦那さんの方がお給料が多いので、家に入れない分のお金が旦那さんだけいっぱい余っていてずるいです。
特にボーナス!!
ボーナスについては取り決めなしだったので、ボーナスは丸ごと各々自由に使えるお金になります。
旦那さんの方が、明らかにボーナスが多いのにそれを家に1円も入れないなんておかしいと思います😢
しかも、夫の給与やボーナスがなぜ多いかというと夜勤や残業が多いからで、その間私は家にいて、寂しく全ての家事をしているのに!
そのボーナスや給与は、私のおかげでもらえてるんじゃないか?!と思います😢
そもそも私は専業主婦でもないのに、夫の帰りが遅いが為に必然的に全ての家事を引き受けてしまっている状況。それで「家に入れるお金は同額」って意味不明ですよね??
新婚の時と、結婚して数年経った後では、家計のスタイルって変えていかなきゃいけないんだなって思いました😡
「結婚して数年経って家計スタイルを変えたよ!」という方
「今まさにそれで悩んでます」という方いらっしゃいますか?
===========
こちらの質問に集まった回答をご紹介します。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【1】
結婚当初は相談者様と全く同じ状況で、同様の気持ち・悩みを抱えていました!
同棲して1年が経つ頃に素直に気持ちを伝えたところ、家事は私が担当する代わりに、食費以外のお金は全て主人が負担してくれることになりました!
更に、現在は妊娠を機に退職したので、それからは主人の収入で生活しています。
お金や家事や将来プランについて話し合えた事で、不満や不安が解消されただけでなく、お互いに感謝の気持ちを持って接する事ができるようになったので、より円満な関係になれました!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【2】
私たちも結婚前は相談内容と全く同じの家計スタイルでした!
でも、結婚後、結婚式資金や生活防衛費、子ども、マイホームなど考えお財布一つのお小遣い制にしました。
お小遣いはベースの金額+残業代などプラスで入ってくる金額があれば、各々にプラスで渡す金額変動制です。
2人で家の家計簿を把握でき貯金も楽しくできています!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【3】
私も夫婦別財布制です。
負担が同じになるように、家賃は旦那さん持ち。光熱費・食費(余ったら貯金へ)などは私、と支払いの役割を分けてます。
貯金は、お互い決まった金額をふたりとも毎月貯めており、給与は残業ある月とない月で二人ともまちまちですが、残業代は、おのおの半分を貯金するとゆうふうにしてます☺️🌿
残った半分の残業代は自分の手元に残るルールです。
ボーナスは額が異なるので、お互いの手元に残るお金一緒にしてその他は貯金しています🙋♀️
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【4】
共働きです。お金の悩み凄くわかります!
入籍前うちの夫は全額私に預けると言っていたのに同僚に何か吹き込まれたらしく入籍しても一向にお金を預けてくれませんでした(笑)
お小遣い制だと、接待交際費が良く出る夫からするとかなり厳しいという言い分がありました。私も、その都度「お金ちょーだい」と言われていたらそれもストレスで爆発しそうなので話し合った結果、
夫の方がお給料とボーナスが良いので、夫からはお給料の半分を私に預けてもらってそれを家賃と光熱費に当てて余った分は貯金。
私のお給料からの支払いは、食費・車の税金などと、出掛ける時は全部私が支払いをするというルールにしています。
これだと、個人で使えるお金も確保できて、ストレス無く生活出来ています。
夫も、ボーナスが出たら半分は私に預けてくれるので、それはそのまま貯金します。
もう半分は、夫が欲しいものを買ったり、旅行に行ったりしてボーナスをもらっている本人(夫)から不満が出ない様にしています。
でも本音はもっと貯金したいので皆様の意見をしっかりと拝見したいです!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【5】
私は今、働いていないので旦那の給料を全て預かり、旦那はお小遣い制にしています。
結婚前は当たり前ですが別財布制でしたが、入籍してしばらくたって、お財布ひとつ制にしました。
特に私のお小遣いは決めていませんが、家計のやりくりによって、自由に使えるお金がない時とある時があります(´・ω・`)
ボーナス時はお小遣いとは別に寸志程度ですが渡しています!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【6】
私は現在妊娠中で、6ヶ月のときに仕事を退職しました。働いてたときは夫婦それぞれの給与から、旦那が家賃・各種保険代・駐車場代を払い、私が光熱費と日用品代・食費を出すというルールでした。
私は給料が夫より少なかったので、家計の負担額は夫の方が多い設定でした。夫のボーナスは車のローンと貯金に回していました。
質問者さんと同じように、自分より夫の給料が高いなら、同額ではなく多めに払って欲しいと思います...。
私が退職してからは、私が支払っていた光熱費等の分を夫からもらっている状態です。そして子供が産まれた後は、私が夫の給与を全て管理することになりました。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【7】
それは、もやもやしちゃいますね、、
今は旦那さんの給料で暮らしているので、働き始めてからの私の給料は全額貯金に回していくつもりです!!
専業主婦になる前は、質問者様と同じように、同額ずつを家計にいれてそのお金でやりくりして、ボーナス、残金は自分で管理してました!☺️
途中から旦那さんの給料が少し上がったので、少しだけ多くいれて貰ってましたよ😭ボーナスは2人とも貯金におのおのいくらか回してました🤔
自分は奥さんが家事全般してるんい、お金は旦那さんの持ち分が多いのは平等ではないですよね😭😭
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【8】
私も共働きで、夫婦で同じ金額を家に入れるスタイルでしたが、炊事、洗濯掃除をほぼ私がやっているのに!という話をしたら、すんなりその後は毎月2万円分くらい彼の方が多めに払ってくれるようになりました。
逆に家事とかできなくて申し訳ないし、「男の人は家事について、言わないとわからないから言ってもらった方が助かる。気付かずごめん。」といわれました。
ボーナスの金額差はあり、彼の方が多くもらっていますが、出かけた時の食事代などを彼が払ってくれるのであまり気にしていないです。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【9】
夫婦のお金の話拝見しました!
うちは共働きで2人とも毎月3万のお小遣い制にしており、残りのお金は全て私が管理しています!
もともと結婚を視野に入れて同棲をしたので、結婚する前(同棲開始当初)からお小遣い制でした!
もちろん相手の方が収入は多いですが、文句を言われたことはありません笑
ボーナスは手取りの10%を自分で使っていいことにして後は回収しています!
私はお金を管理して貯金をしたいタイプで、それを任せてくれる相手だったのでいざこざも起きずに助かりました!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【10】
我が家も同額振り込みスタイルでしばらくはやってましたが、車を買う、家を買う、子供は何人?という事を2人でしっかり話し合い、
それぞれの目的ごとにビジョンと貯蓄目標が出来てきたときに、毎月2人ともお小遣い制にしました!
そのおかげで無事に目標通り、家を買いローンを組み、車を現金一括で買い替えました!!
お金の価値観は人それぞれで難しいですが、何にいくら必要なのかをしっかり話し合い夫婦で今後のビジョン立てたら良いのでは?と思います。
男性の方が壮大なビジョン持ってるけど浪費も多いように個人的には思うので、早い目に話し合うべきだと思います😳😳
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【11】
我が家は私が看護師、旦那は自営。旦那は経費で色々落とせますが、毎月の給与は低めに設定しています。ボーナスもありません。
毎月、旦那の給与の中から家のローン・光熱費を支払います。私の給料は旦那さんよりちょい多め。ボーナスもあります!
私のお給料からは、生活費と2人で出かける時のお金を主に払っています。2人の共通の口座もあり、毎月(私の方が少し多めの額ですが)各々共通の口座にお金を入れ、残りは自由です!
旦那さんは携帯代、保険、車全て経費ですが、私は自腹ですwwwたまにずるいなーとも思いますがまぁ自分で手にした特権なので特になにも言いません!
私は自分のボーナスを、気持ち程度は共通の口座に入れます。そのお金は毎年2人で行く旅行や大きな出費用で、普段は手をつけません。
先日旦那さんは自分のお金でブランドを勝手に買ってましたが😂
まぁ子供が生まれるまでは、お互い決まったお金が貯金できてればやりたい放題でいいかなと思ってます!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【12】
めちゃくちゃ同じことで悩んでます!
なので私の給与の内訳を伝えて、自分に使えてるお金ってこれしかないよ!と話したら、向こうが家に入れてくれるお金を増やしてくれました。
貯金していくことの大切さも同時に伝えて、それまでよりも多めに貯蓄をはじめました。
仕事を理由に、家事を全部私が担当するのは違うと思うとも伝えました。仕事が忙しくてもなにか1つでも家事やろうとする誠意を見せて欲しいと言いました。
少しずつ改善されてきているので、自分がどういう状況にあるかしっかりと伝えるのがいいのでは?と思います☺️
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【13】
我が家も夫の提案で、初めは別財布制でしたー。我が家の場合はそれぞれの給与からそれぞれの負担割合を決めていましたし、その頃から小遣い制にして、残った分は共同の口座に入れる約束をしていたので、特に不便?はありませんでした。
が、正直面倒だし、決まった額入れてたらいいや♪では、夫は光熱費などを気にしないだろうな…と。
それに夫は仕事後に給与を下ろして引き落とし口座に入れて…なんてする暇がないので、入金が遅れることもしばしば。
子供が出来たのを機に、産休育休の間は私が動けるし、全体で把握出来るほうがいいと思う!と説得して今は私が管理しています。
その口座から引き落としのある額以外を丸っと持って帰ってきてもらい、あとは私が振り分けたり管理しています。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【14】
私たちも共働きで、夫婦別財布制の質問者さんと同じスタイルでしたが 旦那の転職を気に、私の一括管理に変えました!お財布がひとつになると 管理もしやすくなり、将来に向けた貯金もぐんと増えました💓
どこまでがお小遣いの範囲になるのかさえしっかり決めるておけば 揉めることもないです🙌
お小遣いは、収入の1割程度が指標らしいので、それに則って自分のお給料の1割の額を自由に使えるお金にしています。
今のところはほとんど同額のお給料なので、お小遣いも二人とも同じで、お付き合いの飲み会がある場合は、それは別途支給って感じです🙆♀️
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【15】
私も、毎月それぞれの給与からいくらかを家のお金に振り込むようにしていこうと考えているので、このお話とても興味深かったです!
私はまだ同棲していないですが、今こうしようと話しているのは、この方のお悩みのように給与が違うと揉めるだろうと想定して、「同額」ではなく「自分の給料の3割」というような形でしようと思っています。
それなら給与が多くなっても必ず給与の3割はお家に入れることになるので、給与が少ない人は家に入れる額も少ないし、多い人は家に入れる額多くなるし平等かなと思います😊
ボーナスもそのようにしてみたらいいのかな?と思いました!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【16】
私たち夫婦は、結婚式までは「ふたりで同額をひとつの通帳に入れて貯金」するスタイルした。
今は旦那さんの方が給料が多いので、家賃や光熱費など全てが旦那さん持ちでわたしは貯金担当になっています。お給料の中から、毎月家に10万程度貯金している感じです!
家事の分担は、私たちは休みがバラバラで、旦那さんが土日休み、わたしがシフト制です。特に決めてはいないですが、土日は旦那さん、平日はわたしが家事をやるように自然となりました。
気になるようならちゃんと話し合った方がいいと思います!ちなみにボーナスはお互い同じ額を貯金しています!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【17】
私たちも質問者さん夫婦と同じやり方ですが、家事の分多く出してもらうことで折り合いをつけました🙌彼 7:3 私です
ただ、なぜか給料の少ない私の方が旦那さんよりも貯金が多いこととか、(旦那さんが貯金できてない)
出かけたときに私が払ってることに不満を感じているので、結婚したらやはり家計を一つにまとめた方が絶対いいと思います😂😂
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【18】
私は結婚を機に退職し、現在は別の所で働いてるので状況は違いますが…
旦那さんは転勤族なので、それについていくと考えると、私はいつまでかかるかわかりません。
なので私の収入は生活のアテにしたくなったので、生活費は全て主人の給与でやりくりしてます🙆
もともとは、給与の中から生活費を貰って、私がやりくりするという事を2年程してたのですが、残ったお金は主人が何に使っているのか分からなかったです。今後貯蓄とかする為に、詳細を把握しないとやりくり出来ないと伝え、ある時からお小遣い制にしてもらいました。
私の給与は基本的に貯蓄&子供の為の大きい出費等に使おうと思ってます。ボーナスも貯蓄に全て回す予定でしたが、一部は主人に「ボーナスお小遣い」を渡す予定です🙌🏻
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【19】
結婚のタイミングで正社員をやめたので、結婚当初は夫のお給料だけで生活していました🌺が、後に私も働きだしたのでその時相談しましたよ✨
私の場合、教室を営む自営業のため収入に変動があります。なので、必要経費を差し引いた金額より、何%かを家に入れることになっています。収入が少ないときは免除してくれますが😂
男性は、こちらが思っているより案外なんにも考えていないことが多いので、言われて初めて気付くってこと、多いと思います😂
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【20】
その状況はきつそうですね。
うちは、家計用クレジットカードの支払い額と家賃など2人で払うべき金額を計算して、それをお互いの給料の割合で負担しています。
家に入れる金額が変わるので毎月計算しないといけませんが、平等なのでいい方法かなと思っています。
この方法なら、給料高い方が生活費の負担は大きいけど、手元に残るお金も給料高い方が多いです。
ボーナスも。共同で貯金していますが、目標額を決めて同じように割合にして負担しています!
夫の給料が30万で妻の給料が20万の場合、生活費に20万かかるとしたら、夫が12万、妻が8万負担するというイメージです!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【21】
去年12月から一緒に住み始めて、食費・生活費・家賃etc全部を夫6割自分4割で計算して出していました。
給料はほぼ同じくらいか、私の方が少し上(ボーナスは夫のが結構もらってる)ですが、男としてのプライドを持ってもらう意味でも多めに払ってもらってます。
でも最近になって、毎月計算がめんどくさいね…って話になり、全体的に6:4になるように家賃・車関係etcは夫が、食費・生活費は私が…と項目で分けて、それぞれが払うようにしました。
(毎月or毎年、何にいくら使ってるかPCに書き出して計算しました)
妊娠・出産したら仕事を休むことになって今まで通りの収入じゃなくなるので、それを踏まえて夫婦で話し合いました。
お金のことで少しでも不満があるなら、お互いが納得できるまでちゃんと話し合った方がいいと思います。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【22】
私は旦那さんの昇給のタイミングでこのプレ花さんと同じことを旦那さんに伝えました!
残業してても洗濯が終わってるのも、帰ってきてご飯が出来てるのも私がやってるからで、でも私もフルタイムだよ!家事労働に対しての対価をください!とお願いして多く出してもらいました。
光熱費は元々旦那さん持ち、家賃は旦那さんが多く払ってくれるようになりました。ボーナスはまだ取り決めがないですが、外食でご馳走してもらったりしてます!
相談必須です!!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【23】
昨年入籍し、現在マイホーム計画進行中です。
わたしたち夫婦も、初めは同額を家計に入れていましたが、家を建てたり、将来子育てしたりすることを考えて、お小遣い制に変えました。
主人のお小遣い以外は、全額わたしの管理する通帳へ入れてもらっています。
その代わり、ボーナスは一部貯金して、あとはお互い自由に使っています。
共働きですが、平日の家事はほとんどわたしが行なっている状態です。でも、忙しい時は主人に家事を頼むこともあるし、そこは助け合いかなと思っています。
一度、お金のことや働き方について話し合ってみられたらいかがでしょうか😊
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【24】
同じく共働きです。
夫側の会社で家賃補助が出ていて、家賃は夫の給与で会社から天引きになっています。光熱費の請求を夫の口座にしているので、それ以外の残っている金額を基本的に全額貯金に回しています💰
その他食費等の生活費や、お互いのお小遣いを私の毎月のお給料から出しています。
残業も互い同じくらいなので帰宅時間は変わりないですが、家事はほぼ私。ボーナスは夫の方が多いため、お小遣いも夫が少し多めです😒
年始に挙式、ハネムーンだったため極力出費は避けたいのでできるだけボーナスは貯金しています。
夫が転勤族のためできるだけ早く家を建てたいので早い段階で目標の貯蓄額に達成できるように頑張っています✨
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【25】
私たちは、お財布はひとつで、お互いおこづかい制。お互いのお給料から5万円ずつ取り、残りを家計に入れています!
夫の方が収入が多いので、結果的に夫が多く家計に入れています。その分私は家事してます(^^)
ストレスフリーでおすすです!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【26】
うちも、私が働いてる時は折半で別財布会計でした💦
毎月お互いお金を出し合って、残ったお金は貯金しつつ好きに…というスタイルでしたが、子どもが産まれて私が仕事を出来なくなったりしてから、基本旦那の給料でやることにしました。
育休手当もそれなりに出ていますが、今後のために私の給料はないと思って!と。笑 お小遣いの額など何度も揉めました💦
そして家賃手当などは私が働いていないと出ないので、旦那の給料だけだと悲しいことに家計も赤字になることも多々あります…。
旦那さんはお金の支払い先をしっかりと把握しておらず、色々な支払いもよくわからなかったりして不安だったので、とりあえず通帳とカードは全て預かり、クレカを1枚渡して、使った時は私に通知が来るようにしました😅
ずっと共働きの同等でいければいいですが、そうでなければ同等スタイルはきついと思います💦
あと私が話し合いの上で衝撃的だったのは、家計にいくらかかっているのか、貯蓄はいくらになっているのか、今後いくらの貯蓄目標にするのか、妻の自由なお金はいくらで何に必要なのか足りないのかを旦那さんが全くわかっていないということでした。
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【27】
本当に同じ悩みです。給与明細を見せてもらったことがないし、お願いしても見せてくれません。
私たちの場合は、固定費を旦那。食費や日用品は私。給与は全然違うのに出費が同じぐらいで私に残る額がすごく少ないです。
ボーナスなんて私の約3倍ありました。でも稼ぎが少ないのは私のせいだから言えません。同じ悩みの人がいて少し楽になりました😢
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【28】
我が家は、始めから夫の方が収入が多かったです。
でもお財布はひとつで、でもお小遣いは夫と私で少し差があります。
お金はそれぞれの給料の割合で計算して、生活費や貯金にあてる金額を決めています。
給与の1割をお小遣いにすると決めていて、(夫給料25万なら2.5万お小遣い、妻給料20万なら2万お小遣い)残りは全て2人の生活費や貯金にあててます。
私も始めはお金どうしようかすごく悩みました!割合にすれば公平だと思うので良いんじゃないかなと思います(^O^)!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【29】
私は、始め旦那の方がお給料が多かったので光熱費等全てを旦那に払ってもらっていました。
その時、私は生活費2万円と少しの貯金が担当でした。そして、携帯など各自の支払いは自分で。それを済ませた上で残ったお金がお互い自由に使えるお金という感じでした。
結婚してからは、このままじゃお金が貯まらないから私が全て管理するということになり、旦那も私もお小遣い制で、毎月決まった額を渡しています。
ボーナスは基本的に貯金。でもせっかくのボーナスなので、旦那に欲しい物、買いたい物があればその分のお金はボーナスで買います!
またお小遣いの額・ボーナスから渡す額は、本人の仕事への評価として、支給された金額に合わせて、渡す金額(自由に使える金額)も変動するようにしています。
その方が旦那もやる気が出るし、頑張ったのにいつもと同じというは、私も嫌なので!!!
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【30】
共働きです。最初に、ふたりの給料を全部合算してひとつの口座にいれて、そこから分けています。
旦那さんのお小遣いは2万円。足りなくなったら追加であげるようにしてます。
基本お弁当は作ってあげて、私が夜勤でいないときは夜ご飯を作っておきます。飲み会分のお金しか使わないみたいなので、全然足りると言ってました😊
私のランチ代や飲み会のお金は、生活費から出していいよって言われてるんですが、申し訳ないので結婚する前に貯金してたところから少しずつ出してます😊
別財布制の夫婦はずっとそれを続けられるか?【31】
うちも初めは質問者さんと同じスタイルでしたが、しばらくして子どもが生まれることがわかり、わたしが一括管理で主人はお小遣い制になりました。
ボーナスも家のローン返済と子どもの学資保険はらったらあんまりたくさんは残りませんし、今そんなにたくさん自由に使えるお金があるなら貯金するのをオススメします!!!
アドバイス・意見も受け取りました!
「最初はお財布を別にしていたけど、あるタイミングでお財布をひとつにしたよ」という回答以外にも、質問者さんの悩みにアドバイスや意見などが寄せられました。
【回答1】
ボーナスは丸ごと各々が自由に使えるお金って決めてたんだから、家計に入れるか入れないかも自由。
ボーナス多いくせに1円も入れてくれない!と思うのであれば、最初から細かく約束を決めておくべきですよね。これだと完全に後出しの貴女のワガママに聞こえます。
別に貴女が家事するしない関係なく、多少家事をサボったとしても旦那様は遅くまで仕事を頑張ってくれているわけだから、「私のおかげでボーナスが貰えてる」って考えはおかしい。
確かに家事をしてくれる貴女がいるから家では気持ち良く過ごせるのかもしれないけど、ボーナスの額面は間違いなく旦那様の頑張りの結果。
旦那様の帰りが遅くて家事を全てするのが負担なのであれば、早くに帰ってこれる仕事に変えてもらうなり、自分が専業主婦になって朝から家事をする時間を作るなりしたらどうですか?
旦那さんだけお金がいっぱい余っていてずるいですって言うのであれば、自分もたくさん余るように努力したらいいんじゃないんですか?
旦那さんだってきっと好きで残業したりしているわけでもないでしょうし、「ずるい」は遅くまで頑張ってくれている旦那さんに失礼な気がします。だったら新婚当初から細かく取り決めをした方が良かったと思いますよ。
旦那さんは既にちゃんと貴女との「約束通り」決まった額は入れてくれているのだから、もっと入れてほしいのであればちゃんと直接旦那さんにお願いするべきだと思います。
【回答2】
旦那さまの給与やボーナスが自分のおかげで入ってきてる、と考えるのは間違いだと伝えたいです。
旦那さまが必死で働いたお金です。仕事をしながら家で家事をするのは、たしかに大変です。子どもが生まれたらもっとです。
仕事が早く終わり帰り、家のことをやるのと、夜遅くまで働いたり眠たい中生活リズムを崩して働くのと、種類が違うだけで、大変さは同じです。
旦那さまも働いている間、早く帰りたい、寂しいと感じているかもしれません。家のことをせず、遊び回っているなら別ですが。今月もお互いご苦労様と労わり、尊敬しあってください。
お金の取り決めを結婚の時に決めなかったから、て思うなら今からでも遅くないのではないですか。
私は夫の給与が年俸制で変動するので、変動する時に話し合いをしています。出産、家を建てるなどでライフスタイルが変わる時にも。
そして、貯金がいくらなのか、毎月どれくらい貯金するかを話し合います。夜勤や残業で稼いで、いっぱい余ってずるい、と言うなら同じだけ働いて稼いでください。夜勤や残業がどれだけ辛いか経験してみてください。
相手の立場にたって考えて発言したほうが良いと思います。そのほうが、相手も自分も幸せです。
【回答3】
わたし達は、一緒に住み始める前にちゃんと話しました。二人の稼いだお金は、二人のお金だと思います。
わたしの場合、今はわたしの方が多くお給料をもらってますが、いつか逆転したり、産休などで休んで養ってもらう時もくるとおもうので、特に気にしていません。
お金の管理はわたしがしていて、旦那さんのお小遣い以外はわたしが全てあずかっています。
目標を決めると、二人で協力してためれるかなと思います!わたし達は、結婚式のために貯金して、今はマイホームを契約したので、それに向けて二人でためています。
家事は奥さん一人でするものではないので、一度家事放棄してみて、わかってもらうのもありだと思います!
男性の場合、家事をどうしたらいいのかわからない人もいるので、教えながら一緒にすると、自主的にしてくれるようになるかもです💕
ボーナスもいまはわたしの方が多いですが、お互い日常の補填のために5万ずつお小遣いにして、その他は一元管理します!(二人で貯めてる口座にわたしのボーナスも旦那のボーナスも一緒に入れています!)
毎月記帳したあとに旦那にもお金がいくらあるのかをみせています。
【回答4】
うちはお互いの給料しりません。7:3で旦那が7負担。共働きでお互いそこそこ給料あると思いますが、わたしはお金ないって言ってます。
外食も旦那負担。
【回答5】
我が家は夫が家計のやりくりをしています。
給与が入ったら夫に振込み、必要な現金を残します。基本的に家族カードで決済をするので、夫が明細を確認して、引き落としは夫の口座です。
お互い、おのおの稼いだお給料でも全て2人のものであると思っているので、お互いにそれでうまくやっています。
家に入れないとしても、そのお金は当然2人のものと旦那さんが思っている可能性もあると思います。
【回答6】
旦那さんは自由に使えるお金を全て使っているんでしょうかね??
自由なお金の行き場がどうなっているのかを確かめつつ、家事、家計について素直な気持ちを伝えた方がいいと思います。
うちの旦那は折半しているときも自分の口座に結構残してたので、旦那さんの気持ちも確認してみてください🤗
【回答7】
お金の問題はずっとついて回るので嫌ですよね。我が家は結婚した時からずっとですが、二人の給料を1つの口座に入れて、そのと各自に毎月引き落とされるお金を振り分けてます。
なので二人ともおこづかい制ですが、私は育休中で仕事を休んでいるので、私のお小遣いは少額です。夫のボーナスは、家を建てるために貯金に回しています。
誕生日やクリスマスなどイベントごとのときは、金額決めて買うようにしてます。
たしかに自由に使えるお金があるのはいいとは思います!羨ましいくらいです!
ですが、子供産まれてから掛かるお金は本当に多額です。出産手当金など入りますが、数ヶ月経ってからなのでその間は貯金切り崩して生活していますよ。
各家庭によって旦那さんの収入額は違うとは思いますが、うちはそうしないとやっていけません。
今は主人の収入でやっているので、美容室行ったりするのも気が引けますよ。それでも行っておいでと言ってくれるので、とってもありがたく思っているし、ちゃんと感謝の気持ちも伝えるようにしています!
お金の問題について考える*
沢山いただいたご回答をご紹介しました。
「まったく同じ悩みです!」という方も多くて、この質問をやってよかったなぁと思いました。
私個人的には、そもそも「結婚したらお金は二人のもの。そう法律で決まってるもん!」と思う派なので、この「夫婦で別財布制」の方の悩みをあまり理解できなかったのですが、よーく考えたら、これはただのお金の問題...ではないんじゃないかと思い始めました。
私みたいな共同財布制の夫婦は、きっと「そもそも夫婦はふたりでひとつ。生活も運命も共同体!もし専業主婦になったら、その時は養ってほしい。」というスタンスの方が多いんじゃないでしょうか?
(一応、夫が無職になる可能性もありますが...)
でも、恐らく夫婦別財布制にする夫婦っていうのは、
「夫婦は夫婦だけど、個人は個人。私とあなたは別々の人間なので、各々楽しんで生きて生きましょう。(でも二人でいると更に高め合えるし最高だから、結婚というパートナーシップもいいよね。)」
みたいな思想が、深いところでは実はあって、それが別財布制の家計スタイルにもつながっているのかな....?
と思いました。
その背景にあるのは、
☑︎女性の経済的自立
☑︎女性の経済的活躍
☑︎男女対等
という「時代」。
夫婦別財布制の夫婦の奥さんはきっと、しっかり者で、能力もあって、男女関係なく責任を持って同じような仕事を任せられる...そんな職場で頑張って働いている人が多いんじゃないでしょうか。
(そして夫もしっかりと収入がある)
ふたりとも健康で楽しく頑張れていて、ディンクス的な生活をしている時は、夫婦別財布制で何にも問題がないんだと思います。
でも、そういう男女対等スタイルの夫婦でも、妊娠出産があれば、まずは奥さんが産休に入るとか。ほとんどの場合は奥さんだけが育休を取るとか。妊娠期間中は体が辛いとか。男性の方が世の中的に昇進しやすいとか。
今までは対等だと信じていたけれど、対等ではないんじゃないかと思った時、今までの生活スタイルが揺らぎ始めるので、それはすごい葛藤ですよね。
対等だからお互いに自由にしていたところから、差を認めてルールを敷くというのは、我慢することも多いはずなので、精神的に辛そうです。。。><
なので私は、これは大きく捉えると、単なるお金の話(家計の話)ではなく、信念やライフスタイルの話なんだなあと思いました。
もやもやする気持ちや、心配なことや嫌なことなど、色々あるかもしれませんが、話し合ったり譲歩しあったりして、なるべく楽で幸せな毎日を送れますように....!
➡夫婦のお金はアプリ「OsidOri」で管理すると便利♡
ファイナンシャルプランナーと定期的に見直しを。
marryでは、保険・投資のお金の相談が出来るファイナンシャルプランナーさんをご紹介できます*
お金の話は夫婦だけだと険悪な雰囲気になってしまったり、喧嘩になってしまったり、話しても具体的に何をすればいいのか分からなかったりしますよね。
なので、お金のプロであるファイナンシャルプランナーさんを交えて話す時間をとるのがおすすめです*
ファイナンシャルプランナーさんは数多くいると思いますが、元ウェディングプランナーの髙橋さんは新婚夫婦のお金のことについて誰よりも詳しい方。お金の管理の仕方だけではなく、保険や投資についても詳しく教えてくれます*
LINE・zoomでの相談は無料で行ってくれるので、気軽に連絡してみてください♡
➡ファイナンシャルプランナーの髙橋さんに相談する**
➡ファイナンシャルプランナーさんの詳しい記事はこちら♡