花嫁を守る言い伝え♡海外ウェディングでは定番「ブーケチャーム」をつけるのが素敵♡
     
    
      2019.07.25公開
    
        
  
    
      「ブーケにチャーム」見たことある?
    外国の花嫁さんの写真で、ブーケにチャームが付いているものを見かけたことはありますか?
    そのチャームは、写真のフォトチャームだったり、アルファベットチャームだったりと様々。
      
    チャームには「お守り」の意味がある♡
    ブーケに付ける「ブーケチャーム」には、お守りの意味があります。
    花嫁が持つブーケには「悪魔が嫌う花の香りで、花嫁を悪魔から守る」という意味があり、そこにお守りであるチャームを付けることによって、花嫁をさらに強く守ってくれると言い伝えられています。
      
    もしご両親や祖父母、ご友人など花嫁さんにとって大切な人が亡くなっている場合は、ロケットチャームに写真を入れて飾るのが定番。
    大切な人が、近くで見守ってくれているようで素敵ですよね♡
      
    ハート型やお星様型など。チャームにはそのモチーフごとに違う意味合いが込められています。
    ☑ハート:真実の愛
    ☑星:願いが叶う
    ☑キー:物に困らない
    ☑犬:多くの人に愛される
    ☑リボン:心の絆
    ☑いかり:安定した生活
    ☑クローバー:幸運のシンボル
      
    ヴィトンのパドロックをブーケチャームにして、結婚式後は鍵と南京錠をそれぞれネックレスにして、彼と一つずつ持つのも素敵です*
      
    イニシャルには「絆を深める」意味があるので、自分と彼のアルファベットチャームを付けるのも良さそうです♩
      
    これからの抱負や彼からのメッセージをチャームにするのも良いアイデアです♡
      
    ブーケチャームを用意しよう♡
    「花嫁を守る」意味のあるブーケチャーム*
    大きなブーケを持つとお花で見えなくなってしまいますが、それでも「自分だけの密かなお守り」として心強い存在になるはず♡
    チャームを付ける場合はフローリストさんに相談して、事前に持ち込むようにしましょう♩
      
  
  
  この記事に関連するキーワード