美智子さまもお選びになった*皇室御用達「高級ビニール傘」ブランドがあるって知ってる?
2019.07.26公開
高級老舗ビニール傘やさん「ホワイトローズ」*
ビニール傘は、コンビニで売ってるもの、というイメージが強いですが...
日本には、「ホワイトローズ」という、高級ビニール傘を専門に取り扱っている老舗の会社があるのを知っていますか?
ホワイトローズはビニール傘のパイオニアとも言われている会社。
その歴史は江戸時代の徳川幕府まで遡り、幕府御用達の雨具商を担っていたのだそう。
その後、和傘の販売を始め、昭和20年代に、ビニール傘の前身ともなる「ビニール製傘カバー」を開発しました。
そして昭和30年代に9代目須藤三男さんが「完全防水素材のビニールフィルムを直接、傘骨に張る」ことを思いつき、世界初のビニール傘が誕生*
当時は、老舗の雨具屋やほとんどの小売店・売場からは見向きもされなかったそうですが、1964年の東京オリンピックを皮切りに、ビニール傘が日本中に広まっていきました。
「フルトン」など、世界にもビニール傘で有名なブランドはありますが、日本のブランドが一番最初に作っただなんて、私たちも鼻が高いですよね。
上皇ご夫妻もお使いになった*
ホワイトローズのビニール傘は、高周波ウェルダー加工という製造方法で作られていて、とても丈夫で壊れにくいのが特徴。
強風でひっくり返ったりせず、
3年、5年、余裕で長持ちするそうです*(すごい!)
それから、とくに素敵だなと思ったのが、ホームページのこちらの文章。
「ホワイトローズは全面透明による視界の良さと、雨・風・雪から外出した人間を守り安全に帰宅していただくツールとして傘を位置づけております。
なぜ暗く、視界の悪い悪天候の時にわざわざ視界をさえぎるカーテンのようなものを持ち歩きその中に閉じこもるのでしょうか?
人間を守ってなんぼ!それがホワイトローズの製品コンセプトです。」
上皇ご夫妻も、雨の日の園遊会では、ホワイトローズのビニール傘をお使いになっていたそうです。
お顔のはっきり見えるクリアの傘で、ゲストをお出迎えなさる。おふたりのおもてなしの心が伝わってきます*
そんな、宮内庁御用達のビニール傘「ホワイトローズ」の商品の種類をご紹介します。
ホワイトローズのビニール傘①かてーる16桜
「かてーる16桜」は、ホワイトローズの究極ビニール傘*
持ち手が天然の木材で作られているので、高級感があります。
とても軽く、強風にあおられない人気商品です。
お値段10,800円
➡楽天で商品詳細を見る*
ホワイトローズのビニール傘②縁結
縁結(えんゆう)は、女性に人気のビニール傘*
ピンクの持ち手とラインが上品で可愛いですよね。色違いでゴールド、シルバー、ネイビーがあります。
美智子さまもお選びになった傘です*
お値段8,640円
➡楽天で商品詳細を見る*
ホワイトローズのビニール傘③十六夜桜
最後は、十六夜桜(いざよいさくら)のご紹介*
タッセルがワンポイントでついているのがおしゃれ。
全長約87cmなので、大きい傘を探している人には特におすすめの一品です。
お値段10,800円
➡楽天で商品詳細を見る*
ホワイトローズの高級ビニール傘が気になる*
世界で初めてビニール傘を作った会社「ホワイトローズ」をご紹介しました。
コンビニで売ってるビニール傘は、一本500円。
買ったり失くしたり壊したり...を繰り返している人も多いと思いますが、
ホワイトローズの高級ビニール傘は一本10,000円で、3年、5年、それ以上持つので、結果的にお得だし丈夫だしで、一石二鳥*
「良い傘を探してる」そんな人は、ホワイトローズをチェックしてみてください♡
➡ホームページはこちらから*
この記事に関連するキーワード