【反省】誰かがおめでたい時は。お花じゃなくて、花瓶をあげると「助かった!」と思われるかも
2019.08.24公開
ちょっと反省した出来事....
先日、marryのけいこさんが産休に入ったので、みんなで「お疲れ様でした」の花束を贈りました。
その時にちょっと、反省したことというか思ったことがあったので、この記事ではそのことを書きます。
**
プレゼントしたこの花束のことなのですが。。。
実はこの花束、これくらい大きくて....!
約90センチの身長の私の息子と同じくらいの大きさ。
お花の数もすごくって、50本くらいあったんじゃないかなあと思います。
見た目は華やかで、可愛くてよかったのですが、いかんせん大きくて持って帰ってもらうのが大変で....!!!
(車で持って帰っていました)
持って帰った後も、お家の中で「こんなにたくさんのお花を飾る花瓶がない...!」と、わざわざこのお花を飾るために大きな瓶を買ってくれたみたいで、なんだか申し訳なくなりました....。。。。
「包装紙にメッセージを書く」っていうのをやりたくて、それをやったらメッセージがいっぱいになりすぎて....。
「メッセージが書いてある包装紙の部分を隠さず見せるには、これくらいの大きさのブーケにしないと無理です」ということでこの大きさになったのですが、
☑︎持って帰りにくい
☑︎飾る花瓶もない
☑︎最悪当日持って帰れない
じゃ、せっかく用意した花束ですが、もらって負担に思う人も少なからずいるんじゃないか....と反省しました。。
お花も、早く花瓶に移されたかったかもしれません....。
【教訓】
なので、これからはこうしたいと思います。
①花束をプレゼントするときは大きさはほどほどに....!!
②できれば花瓶もプレゼントする
花瓶、ない家多そう。
花束のサイズに関しては、今回は予想外の大きさになってしまったのが原因でもあるので、おそらく次からはもう少し持ち帰りやすいサイズにできると思うので良いのですが、意識したいのは【花瓶】について。
花瓶って、あんまり無い家多く無いですか??
(みなさんは持ってますか?)
特に、大きい花瓶!!
私は少し前までは、数百円くらいで買った、5本くらいしか入らないような安い小さい花瓶しか持っていなかったです...。
(だからいつも短く切って、分けて飾ってました)
これは極端な話だと思いますが、「花瓶がなかったから、もらったお花を台所のシンクに水をためて一晩保管した」みたいな友人もいました....。
なので、花瓶をプレゼントしたい。
お祝いでお花をもらっても、飾る場所や方法に困る人は意外と多いんじゃないか...ということで、私はこれから、おめでたいことがあった人にプレゼントを選ぶときは、花瓶を選択肢にしよう!と思います。
私が思う、花束をもらった時に使える花瓶は
☑︎高さが20センチ以上
☑︎口がある程度大きい(大きすぎるとそれはそれで難しい)
のものです。
タテ長の、ちょっと口が広がったような形のものは、茎の長さを整えたりあまりせずにぽんと入れても立体的で華やかにお花を生けられるので使いやすいはず。
(花瓶に対して、生けるお花の長さは「1:1.5」くらいまでにするといいと言われています)
プレゼントに良さそうな花瓶が買えるブランドは、
☑︎イッタラ
☑︎ケーラー
☑︎スガハラ
☑︎マイケルアラム
☑︎ナハトマン
☑︎ローゼンタール
などが代表的。
百貨店やインテリアショップに行って、実際に見て選ぶのが一番安心です。
これからは、急激にお花をいっぱい贈って困らせないように。
お花を持って帰ってもらったその後のことまで考えて、「お花を飾って楽しんでもらう」ところまでを想像して、贈り物をしようと思いました...!!!
結婚祝いとかでも、これからは花瓶を選ぼうかなぁとおもいます。
もしくは、花瓶が必要ないフラワーアレンジメントが良いんだな...!と学びました。。!
この記事に関連するキーワード