ゲストテーブルが華やかになる♡カラフル可愛い「レジン席札」の作り方
     
    
      2019.10.09公開
    
        
  
    
      レジン席札が可愛い♡
    「レジン席札」を聞いたことがありますか?
    レジン席札とは、その名の通りレジン液を固めて作る席札のこと。レジン液の中にドライフラワーや押し花を入れて作ります*
    席にこんなに可愛い席札が置いてあったら「凄い!」と思わずテンションが上がりますよね♡
      
    早速、作り方をご紹介します*
    《レジン席札の準備するもの》
    ①レジン液&UVライト、レジンふき取り液
    ➡レジン液を楽天で探す*
    ➡UVライトを楽天で探す*
    UVライトが要らない「クリスタルレジンNEO」でも代用可能ですが、固まるまでに時間がかかるので注意してください*
    ➡クリスタルレジンNEOはこちら*
    ②シリコンモールド
    サークル(丸)が定番ですが、色々な形があるので好きなものを用意しましょう*
    ➡【756円】おすすめシリコンモールド*
    ➡シリコンモールドを楽天で探す*
      
    ③シリコン隔離剤
    シリコンモールドとレジンがくっつかなくするために使います。スプレータイプがおすすめ*
    ➡シリコンスプレーはこちら*
    ④押し花やドライフラワー、席札用の紙など中に入れるもの
    席札の紙はトレーシングペーパーや薄めの紙を使うと透け感があって可愛いです♡予めゲストの名前を印刷しておきましょう。
    ➡押し花を楽天で探す*
    ➡【大量】おすすめドライフラワー福袋
    ⑤(付ける場合)チェーンやリボンなど
      
    《レジン席札の作り方》
    ①シリコンモールドを水で洗い、シリコン隔離剤をスプレーする*
    ②シリコンモールドに液を流し込み、ゲストの名前を書いた紙や押し花・ドライフラワーを入れる。
    このとき、シリコン側が正面になるように、レジン➡ゲストの名前を書いた紙➡レジン➡押し花➡レジンと重ねるようにしましょう♩
      
    ③UVライトで固めます。時間はレジンとUVライトの性能によって違いますが、5~10分ほど固めて、固まっていなかったら再度光をあてて硬化するようにしましょう*
    固まったらシリコンモールドから取り出し、レジンふき取り液で綺麗にふき取って、リボンやチェーンを付けたら完成です♩
      
    レジン席札を作ってみよう♩
    華やかで可愛いレジン席札の作り方をご紹介しました*
    レジン席札は大きさや形、中身などをカスタマイズできるのが魅力的♡ゲストをイメージしながらお花を選ぶのも楽しそうです♩
    硬化するのに時間がかかるので、大量に作るのは大変ですが、時間がある花嫁さんはチャレンジしてみてください♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード