編み編みのリボンにカードを差し込む♡フランスの伝統手芸【リボンボード】を作ってみたい♡
     
    
      2020.06.14公開
    
        
  
    
      リボンボードで写真を飾る♡
    「リボンボード」って知っていますか?
    リボンボードというのは、「ペルメル」とも呼ばれるインテリア。
    ボードにリボンをぴたっと張り巡らせて、ボードとリボンの間にカードや写真を挟む....という掲示板的なアイテムです*
    リボンは、しっかりと強度があるサテンリボンや、なみなみになっていて滑りにくいグログランリボンを使うのが定番。
    こんな風に、ボードを覆い尽くすようにリボンを格子状にはりめぐらせるパターンから
      
    こんな風にキルティングのように、ボードの布地の見た目を活かすようなものまで、様々なバリエーションがあります♡
      
    こんな風に使いたい♡
    リボンボードは、結婚式のウェルカムスペースに写真を飾るのにつかうとおしゃれ♩
    ゴールドフレームの額縁に、落ち着いた色味のリボンを使って作るリボンボードは大人っぽい感じ*
      
    また、ゲストにメッセージを書いてもらったカードをどんどん挟んでいく...というメッセージツリー的な使い方も素敵です♡
      
    結婚式後は、お部屋の壁にかけて連絡ボード代わりにする使い方も。
    (メモやカードなど、冷蔵庫に貼るよりもおしゃれです*)
      
    大きなボードを作って、写真を挟む使い方もあります♡
      
    【リボンボード】こんなデザインで作りたい*
    おしゃれなリボンボードのDIYアイディアをご紹介♡
    ①
    パステルカラーのリボンを格子状に張り巡らせたリボンボード*
      
    ②
    ティファニーのブルーボックスのように♩ティファニーブルーのリボンを張り巡らせたリボンボードに、白いリボンをかけたようなリボンボード♡
      
    ③
    リボンの太さをランダムに。いろんな幅のリボンを使って作ったリボンボード*
      
    ④
    ボードの土台の布の可愛さにこだわったリボンボード♡可愛い布を見つけたら、すかさず作りたくなっちゃいます♡
      
    ⑤
    宝石型のような形がアンティーク調でおしゃれなボード*ゴールドのフレームとリボンボードは本当に相性ぴったりですね♡
      
    リボンボードのある生活に憧れる*
    作るときは、土台になる布地やリボンやフレームの他に、リボンを留めるピンのデザインにこだわったり♩
      
    タッセルをつけたりなどしておしゃれするのが楽しみ方♡
      
    フランスで生まれた伝統手芸のリボンボード。自分好みにアレンジして、世界で一つのインテリアボードを作ってみましょう♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード