にじみ合う色が不思議な魅力♡流行中《アルコールインクアート》って聞いたことある?
2019.09.27公開
アルコールインクアートって知ってる?
最近流行っている、「アルコールインクアート」を聞いたことがありますか?
アルコールインクアートというのは、アルコールインクを垂らして滲んだ部分を活かして絵を描いたり、色付けしたりする手法のこと。
アルコールインクは揮発性が高く、すぐ乾くので、色を重ねやすいのが特徴です♩
実際に描いてる動画はこちら。
インクを紙やアクリル板やタイルなど、平らな場所に置き、そこにオイルを垂らすと.....不思議なことに、インクがどんどん広がっていきます。
アルコールインクアートのキャンバスとしてよく使われる素材は「ユポ紙」というフィルム法合成紙。
表面がツルツルとした紙なので、オイルがよく滑ります◎
完成品はまるでアゲートの断面のように、色がいくつも重なり合って綺麗。
オイルがどう広がるのを予測するのは難しく、思い通りの絵を描くのは至難の業ですが、それも味。
世界にたった一つだけの模様を作ることができます♡
《アルコールインクアート・準備するもの》
アルコールインクアートをするときに用意するものは4つ。
☑アルコールインク
海外で人気が高いのはJacquard Piñata(ジャカード ピニャータ)というアルコールインク。液体タイプで扱いが難しいのですが、汎用性が高く色々なものに使えます*
➡ジャガートピニャータの販売ページはこちら
手軽に買えるのはダイソーやキャンドゥ、セリアなど100均で発売されているアルコールインクマーカー。マーカーで書いてから滲ませるものなので、液体タイプのアルコールインクよりも使いやすくて安い*(もちろん1本100円)
コピックの「バリオスインク」も発色が良いと人気です。1本約350円♩
➡バリオスインクの販売ページはこちら
②無水エタノール(アルコール)
➡無水エタノールの販売ページはこちら
③スポイト・スポイト付きボトル
エタノールを垂らす用。スポイト付きボトルを用意すると使いやすいです◎
➡スポイト付きボトルの販売ページはこちら
④ユポ紙など(タイルやアクリルにも書くことが出来ます◎)
➡ユポ紙の販売ページはこちら
《アルコールインクアートのやり方》
アルコールインクアートのやり方をご紹介します*
<①>
こちらは紙に液体のアルコールインクを使って描く動画。アルコールインクを垂らした上から無水エタノールを垂らすと滲むので、これを何度も繰り返していきます。
滲んだときに息を吹きかけると、色が広がります*(ストローを使って吹きかけるのがおすすめ)
結婚証明書や受付サインにしたり、小さく切って席札にしたりするのが良さそう♡
<②>
こちらは、レジンの中にアルコールインクアートをする方法♡
シリコンモールドにレジンを垂らして少し乾かし、その上からアルコールインクでアートします。
<③>
こちらはアルコールインクマーカーを使う方法。マーカーで絵を描いてからエタノールを垂らして広げます。広げるのは息を吹きかけても、ドライヤーでもOK。
(※アルコールに引火すると危険なので、ドライヤーを使う場合は充分に気を付けましょう!)
アルコールインクでウェディングアイテムを作ろう*
アルコールインクアートの作り方をご紹介しました*
☑席札や受付サインなどのペーパーアイテム
☑アゲート風タイル席札
☑アクリルのウェルカムボード
などを作るときに役立つやり方です*
インクを綺麗に垂らすのは難しくて慣れるまで大変なのですが、やってみると面白くてはまることが多いみたい◎
私もチャレンジしてみたいです♩
この記事に関連するキーワード