一本あると役立つ!ゴールドスプレーで印象がガラっと変わるウェディングアイテム特集♡
2020.07.02公開
ゴールドスプレーって、便利!
花嫁さんの結婚式diy作業にたびたび登場する、ゴールドスプレー♩
プシューーーと吹きかけるだけで、いろんなアイテムを光沢感のある・ヴィンテージライクなゴールドカラーに変えることのできる塗装剤です。
100均でも手軽に買えるすごく便利なdiyお助けグッズなのですが、
花嫁さんたちはいったい、どんなウェディングアイテムにゴールドスプレーを吹きかけているのでしょうか...??
調べてみました!♡
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの①フォトフレーム
「ゴールドスプレーで色付けしました!」という投稿で一番よく見るのは、やっぱりフォトフレーム♩
100均の木製のフォトフレームや、真っ白なフォトフレームも、ゴールドスプレーをかけるだけで外国の雑貨屋さんに置いてあるようなつるんとしたおしゃれさに。
シンプルな白い紙を挟んで、受付サインにする花嫁さんが多いです*
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの②額縁
額縁も、ゴールドスプレーしがいのあるアイテムのひとつ*
特に、こういう洋館風のアンティーク調なデザインの額縁は、ヴィンテージライクなゴールドがぴったりですごくよく映えます。
ウェルカムボードの額縁にしたり、インテリアとしてそのまま置いておくだけでも華やかな雰囲気になりそう♩
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの③花瓶
こちらは花瓶*
透明や模様入りの花瓶はよくあるけど、全面ゴールド一色の花瓶って、けっこう珍しくないですか...??
ピンクのお花とも相性ぴったりの可愛さ♡
ナチュラルになりがちな一輪挿し系の装花も、パッと華やかな見た目になります。
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの④シーリングスタンプ
無色透明のグルースティックで作ったシーリングスタンプに、仕上げとしてゴールドスプレーをかける花嫁さんも多いです。
わざわざ色つきのスティックを用意する必要がない上に、まとめて色付けできるのが嬉しいポイント。
こんなにも簡単で手軽なのに、高級感のある招待状にできそう♡
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの⑤コップ・グラス
コップ・グラスをゴールドに変えちゃうのもありかも*
左側の、染める前の透明のものと比べると、金色にするだけで美女と野獣の館に置いてありそうなくらいのレトロ感です...!!
下地に黒を塗ってからゴールドスプレーをすると、少し暗めで重厚感の表面に。
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの⑥マーキーライト
段ボールや厚紙で手作りしたマーキーライトに、ゴールドで色付けするのも定番diy。
スプレーをかければ、多少の粗やでこぼこ感が隠れておしゃれに見えるのも、嬉しいポイント♩
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの⑦レースペーパー
白のレースペーパーを、金のレースペーパーに*
2色を比べてみると、ゴールドのほうが表面の模様がぽこっと浮き出て見えて、華やかな雰囲気。
これでフラワーシャワーコーンを作ったりするのも良いかも♩
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの⑧スプーン
最後は、スプーン*
これは小さいサイズですが、たとえばファーストバイトで使う銀のビッグスプーンを、ゴールドスプレーするのも面白そう!
大きな金色のスプーンに、ゲストもみんな驚くはずです♩
ゴールドスプレーしてみたい結婚式のもの⑨造花
フェイクのブーケやグリーンをゴールドスプレーするのも、雰囲気がぐっと変わっておしゃれ。
(フェイクじゃなくって、ほんものの葉っぱでやる人たちもいるみたい♡)
パイナップルをゴールドスプレーしちゃうアイデアも。
【番外編】結婚式以外でも使える!
ウェディングDIYの用途以外でも、おうちのインテリアをゴールドスプレーでおしゃれにした事例をご紹介♩
<収納の取っ手を♡>
<洗面所の蛇口を!>
<壁のフックを!>
<ハンガーの金具を♡>
<スニーカーのつま先を>
ゴールドスプレー、一本あると役立つ*
どんなアイテムでも、吹きかけるだけでアンティークな色味の金色に変えられるゴールドスプレー♩
結婚式diyに役立つグッズなので、積極的に使っていきましょう*
➡安っぽいゴールドにならないおすすめのゴールドスプレーはこちら(楽天に飛びます)
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風