旦那さんや両親をびっくりさせたい♡「妊娠報告サプライズ」の存在、知ってる?
2019.12.30公開
妊娠報告をする方法。
これから先の人生で、妊娠したら。その報告を、どうやって旦那さんや両親に伝えたらいいか、具体的にイメージしている人はいますか?
「妊娠しました」って面と向かってストレートに伝えるのって、なんだかくすぐったいような気恥ずかしさもあったりして、うまく伝えられるかどうかちょっと不安だったりもします。
でも。「パパになるよ!」なんていう人生で何度もない幸せな報告は、特別な演出をしたいし、素敵な時間にできたら最高♡
妊娠検査薬を試すのは、夫婦揃ってというよりも、奥さんの方が先に一人で試してみて、(妊娠検査薬を買ったことも旦那さんに言わない場合が多い)その結果を旦那さんに伝えるケースが多いようです。
なので!
世の中の男性の多くは、奥さんが妊娠検査薬を買って試したことも知らないまま、「妊娠したよ!」という報告を受けることになる....ということ。
それって、ものすごいサプライズじゃないですか???
どうせサプライズをするなら楽しく可愛く。
そんな、「妊娠したよ報告」を可愛く身内に伝えるアイデアが、今妊婦さんの間では増えているみたい。
インスタグラムの「妊娠報告」「妊娠報告サプライズ」のハッシュタグで、幸せな投稿が溢れていますが、みんなの妊娠報告サプライズのアイデアをご紹介。
【旦那さん向け】妊娠報告サプライズ
ボックスの中身はこんな感じで、妊娠検査薬をそのまま入れている妊婦さんが多いみたい。
「たぶん○月生まれだよ!」「一緒に病院行こうね」というのも可愛いメッセージですね。
妊娠検査薬は、生理予定日を1週間過ぎてから使うのが確実だと言われています。(それよりも前に使うのを「フライング」と呼ばれています)
でも、妊娠検査薬の結果だけでは旦那さんに報告するのは「ぬか喜びさせちゃうかも...」と不安だという場合、産婦人科に行って胎嚢確認をして、しっかり赤ちゃんがいるとお医者さんに判断してもらってから伝える!という方も。
なので、その場合はお医者さんからもらったエコー写真も一緒に旦那さんに見せる人もいるみたいです。
「パパになるよ!」とメッセージを添える方も多いみたい。
マタニティロゼットならぬ「パパニティロゼット」というものの存在も。すごいですよね....!
パパニティロゼットには「妻に赤ちゃんがいます」と書いてあったり。「車の中に赤ちゃんがいます」的な感じでしょうか。
こんなのつけてくれるパパがいたら、日本中が優しさで包まれそうです!そして、こんなロゼットを作ってプレゼントする奥さんも。こんなラブラブな関係楽しそうで羨ましい。
「パパになるよ」「赤ちゃんができたよ」「妊娠しました」というメッセージプレートをつけてケーキを用意するアイデアも。
旦那さんに報告するときは、隠し撮りをするのも忘れずに。
数年後、子供が大きくなった時に「あなたがお腹の中にいるのを知った時、パパはこんなに喜んだんだよ」って伝えるのを想像すると、それだけでじーんとして涙が出てきます。
子供としても、自分の存在がこんなに喜ばれているなんていう事実を知ったら、一生自己肯定感高く生きていけそうです。(そう考えると、これは最高の教育ですね....!)
【両家家族に】妊娠報告サプライズ
次は、両家の両親に。「おじいちゃんおばあちゃんになるよ!」「孫ができるよ!」という報告をサプライズでするアイデア。
おじいちゃんおばあちゃん・おじさんおばさんになる家族には、妊娠検査薬をそのままボックスに入れてサプライズ報告....という感じではなく、エコー写真とベビーグッズを入れた箱を用意するのがメジャーです。
両親に渡す妊娠報告サプライズボックスの中身のベビーグッズは、ミトンやベビーシューズにするのが人気。
「孫というのは、目に入れても痛くない。とにかく可愛いもの」らしいですよね。両親の喜ぶ顔が目に浮かびます。
【上の子に】妊娠報告サプライズ
弟・妹が生まれて、お兄ちゃん・お姉ちゃんになる予定の上の子にも、「赤ちゃんができたよ」ということをサプライズで伝えたい♡
ケーキにのせたチョコレートプレートで「おにいちゃんになるよ」と伝えるアイデア。
飛び上がって喜んでくれそうです。
【祖父母に】妊娠報告サプライズ
ひ孫が生まれることになる祖父母にも、妊娠報告サプライズを。
孫ができて嬉しかった日のことを思い出してくれそうです。その孫の赤ちゃんに会えるなんて、感無量ですよね…!
こちらのボックスは全てダイソーのアイテムで手作りしたそうです。
日常を楽しむって素敵。
妊娠出産子育てというのは、人類が何百万年も前から繰り返してきた営みですが、そんな当たり前のことをこんなに楽しく・ドラマチックに過ごせたら、それこそが文明だなって思います。
新しい命の誕生を、ワクワク楽しみながら。喜んで迎える為の工夫や演出やアイデアがいっぱいあるって、本当に素敵なことですね♡
私もいつか妊娠したらやってみたい....!そう思いました。
性別が分かったら”ジェンダーリビールバルーン”で発表*
赤ちゃんの性別が分かったら「ジェンダーリビールバルーン」で発表しましょう♡
真っ黒な風船にブルーのコンフェッティorピンクのコンフェッティを入れて、中がブルーだったら男の子、ピンクだったら女の子♡
旦那さんやご両親、お友達へのサプライズにぴったりのアイテムです♩
楽天で購入できます*
約40cmの大きなしゃぼん玉バルーンを使って、性別発表するのも可愛くておすすめです♩
➡ジェンダーリビールしゃぼん玉バルーンはここから購入できます♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風