初日に完売。世間を騒がす【花嫁カチューシャ転売問題】をどう思いますか?
2019.09.05公開
話題の「花嫁カチューシャ」
ここ数日、花嫁カチューシャという言葉をよく見たり聞いたりしませんか?
「なんかニュースのタイトルだけ見たけど、内容についてはよくわからない・知らない」という人の為に説明。
花嫁カチューシャというのは、東京ディズニーリゾートで販売されている、こちらのカチューシャのこと。
ハロウィンの期間商品で、ホーンテッドマンションに出てくる花嫁のゴーストがつけているベールのイメージのアイテムです。
(この花嫁です!)
twitter 埋め込みコンテンツ
コウモリがくっついていて、ベールは蜘蛛の巣が張っているデザイン。
この商品の登場は今年が初めてではなく、2018年も販売されており、ハロウィン期間中にインする女の子たちから大人気の商品でした。
今問題になっているのは、転売問題。
この商品が話題になっているのは、転売ヤーによる大量買い占め問題。テレビニュースでも報じられました。
9月2日から販売が始まりましたが、即日完売。9月3日には、在庫がないという状況になり、現在も続いています。
花嫁カチューシャをつけたい女の子たちが買えたのなら良いのですが、そうではなく、これは転売ヤーによる大量買い占めが原因だという話もあって、みんなの怒りが止まりません。
もうお馴染みの光景ともいえますが、初日から大量にメルカリに並ぶ、定価の倍以上で売られる新品。
twitter 埋め込みコンテンツ
花嫁カチューシャは、ディズニーリゾートでは1800円で販売されていますが、メルカリではその2倍の価格3600円以上が相場でやり取りされています。3倍の価格(6500円)で販売しているアカウントも。
twitter 埋め込みコンテンツ
中には、一人で50個・100個以上購入して、その写真をツイッターに載せる転売ヤーも。
1800円の商品を、最低でも3600円で売ったら、一つあたり1800円の利益。それを50個販売すると、9万円の利益になります。3600円で50個販売したら、18万円の利益。
そもそも、転売を商売にする際、定期的に多数の商品を扱う場合は「古物商許可」という販売許可を警察署に行って取らないといけないので、それなしに販売している場合は違法行為となります。
カチューシャは一人3個までの販売と決まっていたのですが、それでもこんな問題が起きていて、ただいま花嫁カチューシャのメルカリ商品ページのコメントは、「転売やめてください」「通報します」などのコメントが多くついています。
twitter 埋め込みコンテンツ
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風