【64パターン】バリエーションを一挙網羅!最近選ばれている、おしゃれ席札デザイン総まとめ

2019.11.14公開
きゅん
0b7d97bf 11f1 4e31 a1ec c177ede3eebb

席札のアイデアを一挙羅列!

結婚式準備中、特に楽しいペーパーアイテム選び♡

おしゃれなデザインや素材がいっぱいあって、目移りしますよね。

この記事では、素敵な席札のアイデアを完全網羅。今、結婚式の席札に使われている&人気で話題のアイデアを余すところなく紹介します*

この中から選んだら安心です♩

席札の種類:タイプ①紙をおしゃれに加工

<パターン1>

周りをゴールドに縁取ったエンボス紙に筆記体でゲストの名前*

<パターン2>

周りをゴールドに縁取ったエンボス紙にハトメをつけてシフォンリボン。

<パターン3>

お星様型やオーナメント型などユニークな形に切り抜いた紙を席札に♡

<パターン4>

コンサートや映画のチケットタイプの席札に♡

<パターン5>

紙にレースを組み合わせて♡

<パターン6>

大定番の二つ折りカード。くすみカラーでマット加工のエンボス紙を使うのが今風です。

<パターン7>

アゲート風ペーパー。

<パターン8>

トレーシングペーパーにゴールドインクで透け感*

<パターン9>

似顔絵&メッセージを全面に。

<パターン10>

ヘキサゴンスタイル(六角形)の紙を使った席札♡

<パターン11>

ぺらっと1枚のネームカード風席札。ゴールドインクでカリグラフィーがおしゃれ。

<パターン12>

細長いタグタイプのネームカードにリボンを結んで。

<パターン13>

花びら型のメモ帳として売っているペパラブルのフラワーメモを席札の素材に。

<パターン14>

細長く切った紙をペンでくるくる巻きつけてリボンのように*

<パターン15>

それをグラスに巻きつけてグラスマーカーに♡

<パターン16>

トレーシングペーパーを袋状にして、その中にコンフェッティを入れるコンフェッティ席札。

<パターン17>

シーリングスタンプをポイントにするのもおしゃれです*

席札の種類:タイプ②紙を重ねる

次にご紹介するのは、複数の(素材が異なる紙を)重ねて作る席札のアイデア。

<パターン1>

メニュー表やご挨拶を一緒にした電話帳タイプのプロフィールブックの表紙をゲストの名前にして。

<パターン2>

タグを3枚重ねて。一番上はトレーシングペーパーで、下の色が透けるように♩

<パターン3>

トレーシングペーパーの下の紙を、ゲストとの写真にして♡一人ずつ写真を変えて手作り。

<パターン4>

トレーシングペーパーにも模様を印刷して、模様が浮き上がるような水彩画風の席札。

席札の種類:タイプ③流行りの素材

続いては、アゲートやカピスなど、流行りの素材を使った席札のアイデアリスト。

<パターン1>

アクリルにブラシストロークで背景をみやすくして、ゲストの名前を。

<パターン2>

アクリルにリボンをつけてタグ風にした席札♡

<パターン3>

丸い貝殻(カピス)に文字を書いて席札に。チェーンをつけてキーホルダーにするのも可愛い。

<パターン4>

こちらは、色をつけたカラーカピス。

<パターン5>

ミラーにインクでカリグラフィーするミラー席札も人気です。

<パターン6>

細いタグ型アクリル板をキーホルダーに。

<パターン7>

ナプキンリングにするアイデアも♡

<パターン8>

モロッコのお家の壁に使われるような「コラベルタイル」に文字を書いて席札に。

<パターン9>

シーグラス(すりガラス)に名前を書いて席札に♩

<パターン10>

アゲートをそのまま使用した席札♡

<パターン11>

レジン液を型で固めて、お花やグリッターを中に閉じ込めて、自分で作るレジン席札*

<パターン12>

アクリルの板にレースを♩

<パターン13>

大理石(ヘキサゴン型)に名前をカリグラフィーで書く席札*

席札の種類:タイプ④物をくっつける

紙の席札にちょっとしたギフトをくっつけて、ギフト席札にするアイデア。

<パターン14>

動物のミニチュアフィギュアにゴールドスプレーをかけて、タグにくっつけて。ミニカーなどでやってもおしゃれなはず*

<パターン15>

ハーバリウムにネームタグをプラスしてギフト席札に。

<パターン16>

お花の一輪挿しを、ボトルごと席札として。

席札の種類:タイプ⑤物自体を席札にする

“もの”に直接、名前を書いたりして、そのものをそのまま席札にしちゃうアイデアも、見た目がユニークになるのでおもしろくて人気です*

<パターン1>

キーホルダーに名前を書いて席札に*

<パターン2>

ロゼットを席札にするのは定番ですよね♡

<パターン3>

コルクのコースターにウッドバーニングで名前を焼いて刻印して、席札をDIYするアイデア。

<パターン4>

ハロウィンの時期にやってみたい*かぼちゃをそのまま席札にしちゃう発想♩

<パターン5>

賑やかな結婚式やリゾートウェディングで人気の、サングラス席札。

<パターン6>

プチギフトに名前をつけて席札に♡

<パターン7>

一輪だけのブーケの包装紙に名前をつけて、ブーケ席札に*お席に置いてあったら、絶対に可愛いですよね♡

<パターン8>

ガラスのボトルを席札に。ボトルの中には、クルクル巻きにしたお手紙が。宝探しの地図みたいな演出が、冒険心をくすぐります*

<パターン9>

ころんとした丸い、卵型のキャンドルを席札にするアイデア*

<パターン10>

アロマサシェを席札にするのもおしゃれです♡香りも漂う席札って素敵ですよね。

<パターン11>

刺繍枠(カレイド)にお名前をくっつけるアイデア。カレイドフレームは、小さいものだと500円以下から購入できます*

【64パターン】バリエーションを一挙網羅!最近選ばれている、おしゃれ席札デザイン総まとめにて紹介している画像
@aririn_wedding

切り株に名前をスタンプで押して入れた、切り株席札。

<パターン12>

アイシングクッキーの席札♡食べられる席札って嬉しいですね♡

<パターン13>

造花の葉っぱにインクやマジックで文字を書いて、花弁をそのまま席札にしちゃう!という斬新なアイデア。

胡蝶蘭の造花の花弁はビニール製でツルツルしているので、布よりも文字が描きやすい*

<パターン14>

「ボックス席札」も、じわじわ人気になっています*最初からテーブルにボックスが置いてあると華やかでテンションが上がるし、引き出物の箱に名前を書くだけなので、アイテムの数を少なくできるのもポイント。

<パターン15>

レモンやりんごなど、果物に名前を書いて席札にするアイデアも世界中で人気。

<パターン16>

アクリルで作る蝶々型のグラスマーカーに名前を書いて席札にするのもおしゃれ*グラスに蝶々がとまっているみたいです♡

席札の種類:タイプ⑥レザー

「可愛らしすぎる感じよりも、落ち着いた大人っぽい感じが良い」なら、レザー(革)の席札は、こなれ感があっておすすめ。

<パターン1>

穴を開けて紐を通して、小さなタグっぽく作るのが定番です

<パターン2>

革を葉っぱ型にするなんて、おしゃれですよね♡

<パターン3>

白い革を使って、カラフルなタッセルをつけると華やかな印象*

席札の種類:タイプ⑦スタンドにこだわる

また、おしゃれな手作り席札のアイデアとしては、「席札自体はオーソドックスなカードタイプのものを使うけど、スタンドにこだわる」という方法も。

たとえばこんなスタンドのバリエーションがあります*

<パターン4>

チョコレートのフェレロロシェにカードを挿してスタンドに♡

<パターン5>

100均でも買えるミニクリップを底にくっつけて、スタンドがわりにするアイデア。

<パターン6>

コルクをスタンドがわりにする方法も定番です*

席札の種類:タイプ⑧文字をそのまま形にする

文字の形をそのまま立体的に再現して、文字自体を席札にしちゃうというアイデアもおしゃれです♡

<パターン1>

ウールレターで作る、お名前席札*

<パターン2>

レーザーカッターで形をくり抜く、アクリル製のお名前席札。

小枝アクセサリーの材料と作り方で作るワイヤー席札も、華奢な雰囲気で可愛い♡

<パターン3>

グラスマーカー兼マドラーとしても使えそうなお名前席札は、パーティー感が120%増。

席札の種類:タイプ⑨ディズニー

ディズニーの世界観が好きで、ディズニーをテーマにしたい!という花嫁さんからは、テーマパークのアイテムを再現した席札が人気。

<パターン1>

プラ板で作る、キャストのバッチデザイン。

<パターン2>

テーマパークのチケットのデザインを模倣して♡ゲストに合わせて、チケットのキャラクターを変えるのも楽しい*

日々いろんな流行と定番が生まれている♡

他にもたくさんのアイデアやデザインがありますが....♡

最近の人気&トレンドのデザインや素材を中心に、2019年にチェックしたい席札のアイデアを64パターンリストアップしてずらりとご紹介しました*

【64パターン】バリエーションを一挙網羅!最近選ばれている、おしゃれ席札デザイン総まとめにて紹介している画像
@hisa.wedding

結婚式の席札は、もともとはペーパーアイテムという位置付けでしたが、今ではもはや紙の域を超えて幅広い素材でいろんな形の作品が生み出されています♡

「どんなのにしようかな〜〜〜」と悩んでいる花嫁さんは、一度この記事をみて、予習&復習してみてください*

この記事に関連するキーワード