【1枚50円以下】100均材料でできる!お洒落なウェルカムパネルの作り方
2020.11.08公開
お洒落なウェルカムパネルを発見♡
とーってもお洒落なウェルカムスペース装飾をご紹介します!
こちらです♡
真っ白な壁に色んなサイズの写真が飾られていて、アートな雰囲気。
デートの写真や前撮り写真、ゲストとの思い出の写真や子どもの頃の懐かしい写真などを飾っていて、ゲストも楽しんで見てくれそうです*
「こんなにたくさんのフォトパネルを用意するのは大変&お金がかかりそう」だと思った方も多いと思いますが…
なんと!!
実は、このパネルは1枚50円以下で手作りすることが可能。
フォトパネルって、ウェディングフォトを撮ってもらう時のスタジオのオプションや特典のイメージも強くって、なんとなく豪華で高そうなイメージがありますが、最近はフォトパネルを安くDIYする人が増えているみたい。
50枚用意したとしても、2,500円で用意することができます*
では一体、どうやって作るのでしょう??
材料から確認しましょう*
【手作りウェルカムパネルの材料】
①土台にするための、100円ショップで売っているカラーボード
(カラーボードというのは、薄い発泡スチロールの板で、ユニバーサルボードや発泡なんでも板という商品名で販売されています。)
A3サイズで2枚、A4サイズで3枚入りで販売されていることが多いよう。
➡ダイソーはオンラインショップもあります!カラーボードは大きいので、オンラインで購入するのが便利です♡
②発泡スチロールカッター
こちらも100均で買えます。
普通のカッターでも問題ないですが、発泡スチロールカッターの方が綺麗に切れます。
③発泡スチロール用ボンドやテープのり、両面テープなど
④パネルに貼りたい写真
(家のプリンターやコンビニで普通紙に印刷したものでOK。コンビニの白黒コピーなら10円。カラー印刷でも30円です*)
《ウェルカムパネルの作り方》
続いて、ウェルカムパネルの作り方をご紹介*
①カラーボードを作りたい大きさに切る
②カラーボードのサイズより一回り大きい紙に写真を印刷する
③写真をカラーボードに貼る。
はみ出た部分は裏に折り込むと横からも綺麗に見えます♩
④壁に養生テープなどを使って貼って、完成*
結婚式場によって貼れる場所や使えるテープ、枚数の指定がある場合もあるので、事前に式場に確認してから作りましょう*
A4サイズのカラーボードなら、1つあたり約30円。紙の印刷代などを含めても50円程度で作れる計算です。
お洒落なウェルカムパネルでゲストをお出迎え♡
100均材料で手作りできる、フォトパネルの作り方をご紹介しました♩
特別な素材じゃなくて、家庭用プリンターで普通紙に印刷したものを台紙に貼り付けるだけなので、簡単&プチプラで作ることができます*
一枚一枚用意するのはちょっぴり大変かもしれませんが、ウェルカムスペースや受付スペースが一気に華やかになる素敵なアイテムです♡
ウェルカムパネルをたくさん作って、ゲストに楽しんでもらえる素敵なスペースにしてください♩
➡ダイソーはオンラインショップもあります!カラーボードは大きいので、オンラインで購入するのが便利です♡
➡ドレスがまだ決まっていないなら。「ドレスコンシェルジュ」に問い合わせてみてください♡お得にドレスが借りられます*
フォトパネルをデザインするなら♡
「フォトパネルに写真だけではなく、文字も入れておしゃれにしたい♡」という花嫁さんは、marryで販売している韓国風ウェディングポスターのテンプレートを使うのがおすすめ。
フォトパネルの数枚に文字を入れたり、写真なしの文字だけにするのもアクセントになって可愛いと思います♡
2デザイン3パターンで1122円なので、ぜひご活用ください*
➡フォトパネルにもできる♡韓国風ウェディングポスターのテンプレートはこちらです*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風