イラレいらず!人物写真が一瞬で切り抜ける無料サイト『remove.bg』が神すぎる
2019.11.21公開
人物写真を切り抜いて使いたい!
結婚式のペーパーアイテムを自分でデザインする際に大変なのが、「人物写真を切り抜く」という作業ではないでしょうか。
背景から人物を抜き取ることで、イラストと組み合わせて可愛いデザインを作ることができますが…
綺麗に切り取るには、イラストレーターという専門の高額なソフトが必要。
さらに、その作業も手間がかかって大変です。
(実際に私はプロフィールブックを自分で作ったのですが、切り抜き作業が一番時間がかかりました…)
人物の切り抜きが上手くできる自信がないorやり方が分からないから、ペーパーアイテムやウェルカムボードのDIYを諦めるという方も多いはず。
そんな方に、ご紹介したいのが、『remove.bg』というサイトです!
無料で、一瞬で人物が切り抜ける!
『remove.bg』は、写真をアップロードするだけで、自動的に人物だけを切り抜いてpng化してくれるというサイト。
しかもなんと使用料は無料!
これは結婚式DIYがはかどる予感しかしない…!ということで、実際に使ってみました!
『remove.bg』で背景を透過する方法①写真を選ぶ
まずは使いたい写真を選びます。
こちらの写真は、背景に掛け軸や壺が写っていますが、上手に切り抜けるのでしょうか…?
画像の選択の仕方は、タップかドラックアンドドロップでサイト上にアップロードするだけ。
『remove.bg』で背景を透過する方法②透過データをダウンロードする
待つこと数秒。
「なぜこんなに早くできるの・・・?」と疑問に思うほどスピーディに、和装の人物だけが切り取られた、綺麗な背景透過データができあがりました!まるで魔法。
あとはこれをダウンロードするだけです。
綿帽子や、着物の裾もきちんと綺麗に切り取られていて感動♡
できあがった切り抜きの人物写真を好きなイラスト素材と組み合わせれば、あっという間にオリジナルのデザインが完成。
サイト内で、好きな背景を選ぶことも可能。
ウェルカムボードにも、年賀状にも、プロフィールブックにも使えそうです♩
要注意!背景と服が同じ色だと、うまくいかないみたい
背景に物が写っていても、綺麗に人物だけを切り抜いてくれる『remove.bg』ですが…
背景と、服の色が一緒の場合は上手に切り抜くことができないようです。
例えば、こちらの写真。サントリーニ島の白い壁と、ウェディングドレスの白が被っています。
これをアップロードすると…
こんな風に、胴体のない透過データが出来上がりました。。
背景なのか人物なのか、判別ができないみたいです。
写真選びの際は、はっきり背景と区別できるような写真を選びましょう!
裏技!人物以外も切り抜きできる!!
実際に『remove.bg』を使ってみて、その精度の高さに感動したのですが…
ふと、「もしかして、人物以外も切り抜けちゃうのでは…?」という考えが。
実際にこちらの指輪の写真をアップロードしてみたところ…
なんと!
とっても綺麗に切り抜けました!
ただし、白背景で、切り抜く対象が分かりやすいのが条件のよう。
人物以外に、背景なしのpngデータとして使いたい写真があれば、白い布を敷いてその上で撮影してみてはいかがでしょうか。
イラレいらず!?『remove.bg』でDIY♡
結婚式のペーパーアイテムDIYに大活躍しそうなサイト、『remove.bg』をご紹介しました。
ちょっとしたシンプルなデザインなら、自分で作れちゃいそうですね♡
イラストレーターを持っていないけれど、オリジナルのデザインを手作りしたい!という方は試してみてください♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風