貧乳です。ドレスを着ても、胸がブカブカで不自然です。どうしたら綺麗に着こなせますか?
2023.06.21公開
プレ花嫁さんから相談が届きました*
<内容>
私は、えぐれているくらいの貧乳なので悩んでいます。
ウェディングドレスを着ると、だいたいパカパカスカスカになって胸元がどうしても目立ってしまいます。
憧れのビスチェタイプは、胸が無いのが不自然に目立ってしまい、着られそうにありません。
だからといってハイネックの長袖にしても胸の辺がブカブカで不格好です。パッドを入れれば良いのでしょうか?
貧乳の花嫁さんたちは一体どうやってドレスを着こなしましたか?ドレス選びに困りませんでしたか?何か工夫はされましたか?
集まった回答をご紹介します*
【回答1】
私もドレスを選ぶ時、胸元が出ないタイプの物を選びました!
でも、そもそもコーディネーターさんに言われたのは、ドレスではなく下着が大事ということでした。
下着を、しっかり自分のサイズにあったブライダルインナーを選べば、その形にドレスが合わせてくれますよ、とのことです。
【回答2】
私も、デコルテの骨が浮いてるくらいの貧乳ですが、ドレスしっかり上げて締めて貰えば、そこまで気になりませんでしたよ!
ドレスの形によっては気になるかもしれませんが、スレンダーなモデルさんが着こなしてるものから探すといいかもですね。
あとは体力作りのためにジムに通いました。胸筋を鍛えるマシンをしたら少しデコルテがふっくらしたような気がしました笑
【回答3】
私もえぐれるほどの貧乳、さらに上半身には肉が付きにくく、本当に貧相な体型です。
ドレス選びをする前は、この体格でも合うドレスはあるのだろうか…と不安で不安で仕方ありませんでした😭
試着したドレスはほとんどが胸元パカパカ、不自然なだけでなく、そのせいでドレスがズレてきたりするんですよね。。
私が行きついたWDは、ビスチェタイプで胸元の装飾がシンプル(ほぼ無かったです)で、スカート部分はふわふわした軽いチュールのデザインのものでした!
CDは胸元にレースが縫い付けられたものでしたが、半袖タイプだったので、そこまで胸元が不自然になることもなく
そして、2着とも最終の試着の際に思いっきりビスチェ部分を詰めてもらいました✊!
調節後のドレスは自分の身体にピッタリ合うので、胸元のパカパカはほとんど無かったです✨ちなみにインナーはパッド入りのものを着用しましたよ★
そしてズレてこないように、オプションでズレ防止のクリップ?のようなものをドレスに付けてもらいました。
あとは姿勢もすごく気を遣いました(><)猫背にならないように、しっかり胸を張る!とずっと考えながら過ごしました(笑)
【回答4】
わかります😭私はヌーブラ&ブライダルインナーです!
オーダードレスだったのですが、採寸からさらに痩せて胸がなくなってしまい届いたドレスを着て歩くとズルズル…
ネットでドレスズレ落ち防止商品を買い漁ってタオルも詰めてしのぎました!
【回答5】
パットを入れたのと、海外の前撮りではヌーブラとブライダルインナーを併用しました。
披露宴ではウエディングドレス もカラードレスもオフショルダーを選び、パットを入れてきつく締め上げる以外、どうしようもないので、姿勢をとにかく気をつけるようにしていました。
【回答6】
私も然程大きくありません🤣
でも痩せることも視野に入れて、ビスチェタイプのドレスをキツめにサイズを合わせてもらったので、試着の時よりも本番時は割と胸元にピタッとくっつくような形で合わせて貰ったので問題なかったです!
ドレスは胸で着ると言われていますが、胸がないことでむしろ肩まわりや鎖骨周りがスッキリ見えて、キレイと褒めていただいたのでビスチェタイプで良かったなと思いました🐇💕
【回答7】
私も貧乳です泣
少し厚めのパットを入れました!
厚すぎると胸とインナーの間に隙間が出来ちゃうので、どうしてもの場合はヌーブラも併用してはどうでしょうか。
あとはこれでもか!と胸を張るとドレスが横に引っ張られてガバガバしなかったです!
【回答8】
ワタシも結構な貧乳です。
季節的にも選びたいのはビスチェタイプでしたが、ブカブカしたのでブライダルインナーの中にパッドを2枚ずついれて、希望のドレスを着ました!
デコルテのカットラインはたくさん種類があって選べたので、鏡を見ながら、衣装さんとどのカットが体に合うか見てもらいアドバイスをもらいました。
ワタシ的に、胸がとんがって見えず綺麗な少し丸みを帯びたバストラインが理想だったので、パッドの位置も変えながら最終的に決めれましたよ!
ぜひ、衣装さんや女性のプランナーさんなどにも相談してみたらいかがでしょうか。。あと、キチンとしたドレス補正下着で自分のジャストサイズのものを購入し、2回目の試着からも当日と同じ状況になる様準備もしました!
【回答9】
私もとんでもなく貧乳でどのドレスを着てもがばがばでした。小さすぎてパッドも違和感がありました。でもビスチェが好きなのでビスチェを着ました。
カラーは淡い膨張色を選ぶようにして、胸元のデザインがシンプルすぎたり、谷間が強調されるデザインは胸に目がいくので避けました。
上半身が貧相なぶん、スカート部分が本来よりボリュームUPして見えるので、下にボリュームがあるデザインがオススメです。
似たようなデザインでも着てみないと胸の感じは分からないので、とりあえずたくさん試着してください。素敵なドレスに出会えますように。
【回答10】
がっつり貧乳ですが、ブライダルインナーをちゃんとしたものつけたら胸元がカパカパすることも形が崩れることもなくビスチェタイプの自分の気に入ったウェディングドレスを着ることできましたよ。
ブライダルインナーはパッドなくても補正力も抜群だし、プラスでパッド入れたらかなり綺麗になりますよ!!
もともとAカップのがっつり貧乳なのに、結婚式前は義母のストレスで精神的にやられストレス痩せも加わりやばい貧乳でしたが、ビスチェタイプ着られます!!笑
ストレートのビスチェタイプならハートカップタイプのドレスより胸がなくても着られるもの多いですよ!!
ハートカップタイプのドレスは谷間が強調されるので胸ある人向きです。
【回答11】
レースの長袖ブラウスはどうでしょうか!?
私も痩せ型の貧乳です。その悩みがあったこともあり、レースの七分袖ブラウスを付けてウェディングドレスを着ました。
女優の北川景子さんが結婚式のウェディングドレスで長袖ブラウスを着ていたところを見て、可愛い!素敵😍これなら痩せ型の体型も多少カバーできるのでは?と思ったからです!
肩から胸にかけて痩せ型でインパクトがない分、長袖ブラウスを着た方が見映えも良かったです!
また、ブライダルインナーのパットはどうだったのでしょうか?私のには、分厚いパットが入っていたため、だいぶお胸を詐欺ることができました笑
あとは衣裳室のスタッフさんが体型に合わせて、ドレスの背中部分を縫って詰めてくださっていたようです。
【回答12】
私の知り合いもがりっがりの貧乳でしたが背中も胸もがっつり開いたドレスを着てヌーブラでなんとかしてましたよ!
【回答13】
胸までビスチェで、半袖レースのドレスなんかは胸気になりません!
胸元にボリュームのあるドレスなら大丈夫です!くしゅくしゅ生地が集まっているものなど。
【回答14】
私もタイムリーでドレス選びをしています。同じく胸がない為、憧れのVネックタイプは胸がスカスカに...
ビスチェタイプでもハートのようなカップではスカスカで恥ずかしいですが、少し深めのものだと胸が全て隠れるので大丈夫そうでした^_^!
憧れのものが着れないのは少し悲しいけれど、自分に1番似合う自分を1番美しく見せてくれるドレスに出会えるようお互い妥協せずにドレス選び楽しみましょうね!
【回答15】
貧乳の卒花嫁です😤🙋🏻めちゃくちゃパッド入れるのと、盛れるブラにするのと、少し太るのが良いです!
あと、おすすめは、一旦ヌーブラを貼った状態でブラやインナーを決めるのもいいですよー!
胸なくてもハートカットのビスチェタイプのドレスなどかっこよく着こなせると思います!育乳マッサージやナイトブラも併用して見るのもいいかもですね🥺
とりあえず5キロ太って、お腹とおしりなど気になる部分を筋トレなどで引き締めるのもいいかと思います〜💪
【回答16】
わたしはオフショルにしました!かなり貧乳ですが、デコルテは褒められることが多いので、ちょっとでも自信があるところを見せるデザインにしました^ ^
そして貧乳などボディにお悩みがある方には、既製品でなくフルオーダーをオススメします!!(持ち込みokの式場に限ってしまいますが、、、)
わたしは既製品に好きなデザインがなく、もともとフルオーダー希望だったのですが、デザイナーの先生がパッド3枚入れて下さり(笑)
わたしのボディが少しでも綺麗に女性らしく見える様に作ってくれました👗
【回答17】
私も元々貧乳でしたが、産後からもっと貧乳になりました(笑)
これから結婚式をしますが、ヌーブラをつけてさらにパットを入れてもらいます!
【回答18】
私はオフショルダータイプのドレスを着て、胸元の内側に両面テープを貼りパカパカしないようにしていただきました!(詰め縫いもしてます)
それでも胸元が気になる時は、ネックレスなどアクセサリーでカバーしました!
【回答19】
胸の部分の形をハート型ではなく、フラットなタイプのドレスを選びました❗
胸の上、ドレスの一番上の辺りの締め付けを、強くしてもらい浮かないようにしてもらいました。
当日は少し下には下がってしまうものの、インナーがみえてしまうこともなく、パカパカスカスカにはならずに済みました✨
【回答20】
ドレスに限らず胸を綺麗に盛りたい時は、ただブラにパットをいれると横に広がって胸回りが大きく見えてしまうことがあるので、コツが必要です。
ヌーブラを脇の下あたりから貼って手で胸を真ん中に寄せながらぐっと貼り付けかき集めてさらにパットの入ったブラをすると良いです!
胸が外に向いている方は特にこの方法おすすめです❗
【回答21】
私も教えてほしいです!!!😭😭😭
ビスチェタイプはズリ落ちて来てしまって、、、!!
とりあえず肩ありのものにしましたが、ブライダルインナーもこれから選ばなくてはいけなくて、、、
【回答22】
私もそこまで大きいわけではないですが、ブライダル用の下着をつける前にヌーブラをしてその上からブライダル用の下着を付けました!
【回答23】
私は、ヌーブラを仕込むことにしました!
【回答24】
私もかなりの貧乳ですが、ウェディングインナーにパッドを入れる+ドレスにパッドを縫い付けてもらうでなんとか変に目立つこともなく、カパカパになることもなく着ることができました。
(ドレスにパッドを縫い付けてもらう...は、ドレスを選ぶときに担当してくれたスタッフさんが提案してくださいました)
なので、パッドでどうにかなると思います!あとはウエストをかなりきつめに調整してもらうか、、、。
ここが緩めだとやはりどうしても胸元も緩くなってしまうと思います。私は本当にジャストサイズにしてもらいました!おかげで結構苦しかったですが、やはり安心感はありました。
【回答25】
式場で衣裳スタッフしてます🥰
お胸が小さいのが気になるようであれば、ドレス自体にパットをつけたりインナーにパットをつけたり胸の横、脇のところを少しつまんで縫うと、浮きは収まると思います!うちはそうしてます!
あとは袖付きよりもオフショルダー系のほうが良いかと!浮きも気にならない思います!参考になれば!!
【回答26】
私も、胸がぶかぶかで、お辞儀をした時にパカパカが目立つのが不安でした。
でもブライダルインナーをしっかりつけて調整してもらって試着すると、多少改善はされましたよ!
最終的にはオフショルダーのドレスを選んだので、胸元は気にならずに済みました😊
【回答27】
ヌーブラのようなシリコン製のブラを付けたあとにブライダルインナーを着ると良いと思います。
それか、ノースリーブのようなドレスは胸を全部覆ってくれるのでパカパカが目立ちにくいです。
【回答28】
ドレス用に推奨してる盛れるヌーブラがありますよ♪
【回答29】
私もなかなかの貧乳です😂胸元から腰にかけて小さなお花がレースや刺繍であるデザインにしました。心なしか少しボリュームが増えて見えたので。笑
あと式場の方がドレス➕補正足してくれるので全然パカパカせず当日も大丈夫でしたよ🙆♀️
【回答30】
私もカラードレスの時に胸の部分がパカパカなってしまい、浮いていたので前撮りの写真を見た時にも気になっていました😭💦
結婚式前、ドレスの最終フィッティングの時に衣装屋さんへ相談して、ドレスの下に着るビスチェの中にパッドを入れるとだいぶ良くなりましたよ☺️
ドレスの背中の部分なども出来るだけつめてもらって、ドレスのサイズもしっかり自分に合わせてもらったので結婚式当日はあまり違和感なく着れたと思います🌸
【回答31】
先月挙式・披露宴を終えた者です。
私も貧乳なのが悩みで、さらにいかり肩だったため、ビスチェだと角ばった骨格があらわになってしまうのが難点でした。
そのため、ドレスは手首までフワッとしたレース素材でパフスリーブの袖があるスレンダーなラインのものを選んだので、胸元も肩も気にならず過ごせました。
胸元が気になる場合は、ブライダルインナーにも色々と種類があるので、そちらも体型にあったものを選んでみてはいかがでしょうか?
また、私はブライダルヘアメイクの仕事をしております。胸のことを気にされる花嫁様はやはりインナーにこだわられる方や、テーピングでボディーメイクをしてバストのボリュームアップをさせてもらったこともありました。
衣装担当の方や、当日ヘアメイクやドレスの着付けを担当される方に相談してみるのも良いかと思います。
【回答32】
ビスチェタイプのものの中でも、ハートカットのようにカットが深いものだと胸が目立ってしまうので、カットが浅く、胸上でストレートラインのものを選びました。
ブライダルインナーを着て、パットも入るので、スカスカ感は思ったより気にならなくなる印象です!
ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました♡
胸が小さくて、ドレスがブカブカ....というお悩みに集まった回答を全てご紹介しました*
まとめると、
✅ドレスをぴったりに調整してもらう
✅ヌーブラやパッドを使う
と、意外と大丈夫そう....???
ドレスコーディネーターさんと相談して、実際に着て試しながら、理想の姿をつくっていってください*
➡ドレスがまだ決まっていないなら。「ドレスコンシェルジュ」に問い合わせてみてください♡お得にドレスが借りられます*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風